• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍と重要臓器間の人工的スペース形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13670908
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

根本 建二  東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (10208291)

研究分担者 宮地 秀夫  東北大学, 病院・助手 (70004728)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード胸水 / DVH / 放射線治療 / 液体注入 / 定位放射線治療 / スペーサー / 腹水 / 術中照射 / バルーン / 重要臓器 / 治療計画 / 定位照射 / カテーテル / 線量分布 / 内視鏡的手技
研究概要

腹腔内に液体を注入し腹膜腔を拡張し、傍大動脈リンパ節、子宮、前立腺をターゲットとして放射線治療を行う際に、どのような利点があるかを実際の症例を用いて検討を行った。対象は過去に複数回のCT撮影が行われ、1回は腹水貯留の状態で、1回は腹水が無い状態で撮像された症例10例である。腹水貯留の原因の多くは肝硬変、心不全など癌以外のものであった。これらの画像をDICOM形式で治療計画コンピュータに転送し、それぞれの症例で腹水があるときと無いときで、膨大動脈リンパ節、傍腸骨動脈リンパ節(以上は直径2cmの仮想の構造を入力した)、子宮、前立腺に対して4門のボックス照射で治療計画を施行し、ターゲットに70Gy照射した際の直腸、腸管、膀胱のV70,V50(それぞれ70Gy,50Gy照射される体積の%)を算出した。すなわちV70,V50が小さいほど放射線治療による副作用が軽減されることが期待でされた。前立腺の放射線治療では腹水の有無による直腸、膀胱のV70,V50には著変を認めず、腹水注入の効果が得られる可能性は低いと考えられた。子宮の放射線治療では腹水の有無により直腸のV70,V50は不変であるが膀胱のV70,V50は小さくなる傾向が認められ、膀胱障害を減ずる可能性が示唆された。傍大動脈リンパ節では腹水の有無による腸管のV70,V50の大きな変化は認められなかった。大動脈分岐部下のリンパ節では腸管のV70,V50が若干ではあるが低下することが示された。ターゲットサイズが大きい場合、肝表面の腫瘍に対する放射線治療などでは腹水の存在によりさらに正常組織の被爆線量を低下効果は顕著であった。適応を限定すれば、腹水の注入による正常組織障害軽減の試みは有用である可能性が高く、さらに症例を増すとともに肝、膵、など他の臓器のターゲットへの放射線治療の際に予想される腹水の影響の検討も今後必要である。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Nemoto K et al.: "A novel support system for patient immobilization and transportation for daily computed tomographic localization of target prior to radiation therapy."Int J Radiat Oncol Biol Phys. 55. 1102-1108 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nemoto K et al.: "Radiation therapy combined with cis-diammine-glycolatoplatinum (nedaplatin) and 5-Fluorouracil for untreated and recurrent esophageal cancer"Am J Clin Oncol. 26. 46-49 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada H, Nemoto K, et al.: "Univariate analysis of factors correlated with tumor control probability of three-dimensional conformal hypofractionated high-dose radiotherapy for small pulmonary or hepatic tumors."Int J Radiat Oncol Biol Phys. 58. 1114-1120 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomiya T, Nemoto K, et al.: "Relationships between radiosensitivity and microvascular density in esophageal carcinoma : significance of hypoxic fraction. 58:589-596,2004."Int J Radiat Oncol Biol Phys. 58. 589-596 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa Y, Nemoto K, et al.: "Results of radiation therapy for uterine cervical cancer using high dose rate remote after loading system."Tohoku J Exp Med. 199. 229-238 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada H, Takai Y, Nemoto K, Yamada S.: "Univariate analysis of factors correlated with tumor control probability of three-dimensional conformal hypofractionated high-dose radiotherapy for small pulmonary or hepatic tumors"Int J Radiat Oncol Biol Phys. 58. 1114-1120 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomiya T, Nemoto K, Ogawa Y, Takai Y, Yamada S.: "Relationships between radiosensitivity and microvascular density in esophageal carcinoma : significance of hypoxic fraction"Int J Radiat Oncol Biol Phys. 58. 589-596 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nemoto K, Matsushita H, Ogawa Y, Takeda K, Takahashi C, Britton KR, Takai Y, Miyazaki S, Miyata T, Yamada S.: "Radiation therapy combined with cis-diammine-glycolatoplatinum (Nedaplatin) and 5-fluorouracil for untreated and recurrent esophageal cancer"Am J Clin Oncol. 26. 46-49 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nemoto K, Seiji K, Sasaki K, Kasamtsu N, Fujishima T, Ogawa Y, Ariga H, Takeda K, Kimura T, Yamada S.: "A novel support system for patient immobilization and transportation for daily computed tomographic localization of target prior to radiation therapy"Int J Radiat Oncol Biol Phys. 55. 1102-1108 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa Y, Nemoto K, Kakuto Y, Ariga H, Matsushita H, Takeda K, Takahashi C, Gallardo B, Rechard K, Takai Y, Yamada S.: "Results of radiation therapy for uterine cervical cancer using high dose rate remote after loading system"Tohoku J Exp Med. 199. 229-238 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Nemoto: "A novel support system for patient immobilization and transportation for daily computed tomographic localization of target prior to radiation therapy"Int J Radiat Oncol Biol Phys. 55. 1102-1108 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Nemoto: "Radiation therapy combined with cis-diammine-glycolatoplatinum (nedaplatin) and 5-Fluorouracil for untreated and recurrent esophageal cancer"Am J Clin Oncol. 26. 46-49 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Nemoto: "Intraoperative radiation therapy (IORT) for previously untreated malignant gliomas"BMC Cancer. 2巻. 1-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Nemoto: "Radiation therapy for limited-stage small-cell esophageal cancer"Am J Clin Oncol. 25巻. 404-407 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 根本建二: "最近の食道癌の放射線治療"日本医学放射線学会雑誌. 62巻. 132-137 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 根本建二: "食道表在癌の治療展望-放射線治療を中心に-"日本医学放射線学会雑誌. 62巻. 801-807 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 根本建二: "内科学書 改訂第6版、(島田 馨 編)"中山書店. 4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nemoto K.: "Intraoperative radiation therapy (IORT) for previously untreated malignant gliomas"BMC Cancer. 2. 1-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nemoto K.: "Radiation therapy for loco regionally recurrent esophageal cancer after surgery"Radiother Oncol. 61. 165-168 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nemoto K.: "Radiation therapy for superficial esophageal cancer : a comparison of radiotherapy methods"Int J Radiat Oncol Biol Phys. 50. 639-644 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nemoto K.: "Apilot study of radiation therapy combined with daily low-dose cisplatin for esophageal canser"Oncol Rep. 8. 785-789 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nemoto K.: "Phase Ia study of a hypoxic cell sensitizer doranidazole (PR-350) in combination with radiotherapy"Anticancer Drugs. 12. 1-6 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nemoto K.: "Radiation therapy with uneven fractionation for malignant gliomas"Oncol Rep. 8. 103-106 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 根本建二: "放射線治療マニュアル"中外出版. 607 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi