• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子イメージングによる痴呆疾患の客観的診断・治療効果判定に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13670925
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関金沢大学

研究代表者

森 厚文  金沢大学, 学際科学実験センター, 教授 (90019604)

研究分担者 絹谷 清剛  金沢大学, 医学系研究科, 助手 (20281024)
柴 和弘  金沢大学, 学際科学実験センター, 助教授 (40143929)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード痴呆疾患 / 核医学診断 / 放射性医薬品 / モデル動物 / オートラジオグラフィ / SPECT
研究概要

片側性パーキンソンモデルラットを一側の線条体に6-OHDAを注入して作成し、迷走神経下神経節移植の効果について検討した。迷走神経下神経節移植は神経毒を注入してから2週後に行い、ドーパミンD_1、D_2レセプター及びドーパミントランスポータをそれぞれ[^3H]SCH23390、[^3H]YM-09151-2、[^3H]GBR12935を用いたインビトロオートラジオグラフィ法にて評価した。非特異的結合は[+]-ブタクラモールあるいは大量のGBR12935を用いて測定し、6-OHDA注入側と対側線条体の放射能比を指標とした。その結果、パーキンソンモデルラットにてドーパミントランスポータの著明な減少を認めた。移植ラットにてドーパミントランスポータとD_1レセプターは変化を認めなかったのに対し、D_2レセプターの有意な上昇を認めた。これらの結果より、迷走神経下神経節移植はドーパミントランスポータの改善には効果がないのに対し、6-OHDA注入側線条体のD_2レセプターのアップレギュレーションを誘導することが示された。
痴呆疾患の分子イメージング剤としてシナプス小胞膜アセチルコリントランスポーターに注目し、ラット脳を用いた薬物阻害実験にて3種のヨードベサミコール類似物質の光学異性体((-)oIV,(-)mIV,(-)vesamicol,(+)oIV,(+)raIV,(+)vesamicol)についてベサミコールトランスポーターとシグマ(α1,α2)レセプターの結合の程度を比較した。その結果,(-)[^<125>I]-oIVは以前に報告した(-)-mIVよりもベサミコールトランスポーターに選択的に結合するのみならず、シグマレセプターとの結合が弱いため、PETあるいはSPECTによるアセチルコリントランスポーターのイメージング剤として有望であることが示された。さらに,このイメージング剤の改良とともに,他のアセチルコリン神経系の分子イメージング薬剤の合成について検討中である。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Shiba, K, Mori, H., et al.: "Chracterization of (-)radioisodinated (-)-ortho-iodovesamicol binding in rat braid preparations"Life Sciences. 71. 1591-1598 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiba, K, Mori, H., et al.: "Evaluation of radioiodinated(-)-o-iodovesamicol as a radiotracer for mapping the vesicular acetylcholine transporter"Annals of Nuclear Medicine. 17・6. 451-456 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiba K.: "Chracterization of (-)radioisodinated (-)-ortho-iodovesamicol binding in rat brain preparations"Life Sciences. 71. 1591-1598 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiba K.: "Evaluation of radioiodinated(-)-o-iodovesamicol as a radiotracer for mapping the vesicular acetylcholine transporter"Annals of Nuclear Medicine. 17(6). 451-456 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiba, K., Mori, H., Tonami, N.: "Evaluation of radioiodinated(-)-o-iodovesamicol as a radiotracer for mapping the vesicular acetylcholine transporter"Annals of Nuclear Medicine. 17・6. 451-456 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shiba, H.Mori, et al.: "Chracterization of (-)radioisodinated (-)-ortho-iodovesamicol binding in rat brain preparations"Life Sciences. 71. 1591-1598 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi