• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特定遺伝子の局在と発現とをin vivoで診る核医学的手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13670965
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

中村 佳代子  慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (20124480)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードオリゴヌクレオチド / Tc-99m / アンチセンス / mdr / ジーンイメージング / 多剤耐性 / P-糖たんぱく質 / P-糖タンパク質
研究概要

本研究の目的は細胞内部の特定の遺伝子、または、挿入した遺伝子の生体内の局在と発現とを検討するに際して、当該の臓器や組織を摘出せずに、非侵襲的にin vivoで事象を診る核医学的手法(ジーンイメージング)を開発する事である。研究はヒト類上皮癌細胞KB-31と、これに多剤耐性遺伝子mdr-1をトランスフェクトしたKB-G2を用いて行い、海外共同研究者のD.Hnatowichの指導のもとに、以下のような結果を得た。
1.mdr-1に対するアンチセンス(AS)、やセンス(S)などのオリゴヌクレオチドを修飾して^<99m>Tcにて標識したところ、MAG3、HYNICのいずれのリガンドを用いても活性を失うことなく、高い標識率にて^<99m>Tc-ASや^<99m>Tc-Sを得る事ができた。
2.KB-31、KB-G2のそれぞれをAS、Sとインキュベートした後に、それぞれの細胞への^<99m>Tc-MIBIの取り込みを検討(mdr-1の発現物質であるP-糖たんぱく質の機能を評価)したところ、KB-G2の《機能》はASによって、濃度に依存して、抑制された。KB-G2の《機能》はSによって変化せず、また、KB-31の《機能》もAS, Sのいずれによっても影響されなかった。この事から、ASのアンチセンス効果としての特異性が証明された。
3.KB-31、KB-G2のそれぞれを^<99m>Tc-AS、^<99m>Tc-Sとインキュベートしたところ、KB-G2に^<99m>Tc-ASのみが取り込まれ、KB-G2には^<99m>Tc-Sが、KB-31にはいずれのオリゴヌクレオチドも取り込まれなかった。この事から、ASがアンチセンス効果として細胞に取り込まれたことが証明された。
4.KB-31やKB-G2を移植したマウスに^<99m>Tc-ASや^<99m>Tc-Sを投与したところ、^<99m>Tc-ASの取り込みはKB-G2の方がKB-31よりも有意に高く、KB-G2への^<99m>Tc-ASの取り込みは^<99m>Tc-Sよりも有意に高かった。以上より^<99m>Tc-ASがアンチセンス効果として、腫瘍に特異的に取り込まれることが証明された。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (101件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (101件)

  • [文献書誌] 藤井 博史, 中村 佳代子, 他: "Sentinel node検索の意義と方法"臨床放射線. 46. 1365-1372 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(8)ゲノム、SNP、プロテオミクス"臨床核医学. 35. 11-13 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(7)translation、翻訳、t-RNA"臨床核医学. 34. 90-92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gerson LM, Prado, Kayoko Nakamura, et al.: "Feasibility of Iodine-125 labeled anti-human hemoglobin antibody in the detection of bleeding sites from the large bowel -A preliminary study"Tohoku Journal of Experimental Medicine. 194. 141-146 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadaki Nakahara, Kayoko Nakamura, et al.: "Inexplicable suppression of hepatic uptake of gallium-67 - a case report -"Annals of Nuclear Medicine. 15. 377-379 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(6)開始コドン、終始コドン、イントロン、エクソン"臨床核医学. 34. 72-73 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 天之, 中村 佳代子 他: "低酸素イメージング製剤、^<99m>Tc-HL91(4,9-diaza-3,3,10,10-tetramethyl-dodecan-2,11-dione dioxime)の担癌ヌードマウスにおける生体内分布と腫瘍分布"核医学. 38. 333-341 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akitoshi Ishizaka, Kayoko Nakamura, et al.: "Usefulness of pulmonary vascular leakness assessment in interstitial pneumonitis"CHEST. 119. 1455-1460 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "RI内用療法:モノクローナル抗体"RADIOISOTOPES. 50. 129S-134S (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Nakamura, et al.: "Preparation of ^<99m>Tc-colloid with particle size as you like for sentinel node detection"Journal of Nuclear Medicine. 42. 20 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Nakamura, et al.: "Can Tc-99m-HL91 uptakes in the tumour predict the response of radiotherapy?"European Journal of Nuclear Medicine. 28. 1259 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(9)クローン、クローニング、cDNA"臨床核医学. 35. 27-29 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(10)標識、ニックトランスレーション"臨床核医学. 35. 44-45 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(11)オリゴヌクレオチド、標識"臨床核医学. 35. 57-58 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(12)アンチセンス、オリゴヌクレオチド"臨床核医学. 35. 92-93 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井 博史, 中村 佳代子, 他: "半導体検出器を搭載したイメージングプローブによるセンチネルリンパ節画像化の検討"臨床放射線. 47. 1725-1733 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuko Kitagawa, Kayoko Nakamura, et al.: "Intraoperative lymphatic mapping and sentinel lymph node sampling in esophageal and gastric cancer"Surgical Oncology Clinics of North America. 11. 293-304 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Nakamura, et al.: "Prediction of response to radiation therapy by using subsequent Tc-99m-HL91 scintigraphy"Journal of Nuclear Medicine. 43. 278 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Nakamura, et al.: "Characterization of Tc-99m-phytate solution for the sentinel node detection"European Journal of Nuclear Medicine. 29. S99 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Nakamura, et al.: "Can Tc-99m-MIBI assess MDR-modulators?"European Journal of Nuclear Medicine. 29. S881 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(13)ウィルスとベクター"臨床核医学. 36. 41-43 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(14)ウィルスベクター"臨床核医学. 36. 59-61 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(15)復習編"臨床核医学. 36. 75-77 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子診断における核医学の役割"臨床放射線. 46. 465-470 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "医療現場は科学の実地教育現場-放射線医学教育を通して科学的な考え方を育てる-"広領域教育. 52. 53-57 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "Sentinel node navigation surgeryの現状と展開 各種tracerの特性:RI法"日本外科学会雑誌. 104. 1365-1372 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井 博史, 中村 佳代子, 他: "乳癌に対する核医学検査の現状"臨床画像. 19. 998-1008 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井 博史, 中村 佳代子, 他: "核医学:最近の話題と今後の期待 放射性薬剤を用いたセンチネルリンパ節ナビゲーション"映像情報. 35. 960-966 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Suzuki, Kayoko Nakamura, et al.: "Monitoring of response to radiation therapy for human tumor xenografts using Tc-99m-HL91"Annals of Nuclear Medicine. 17. 131-138 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Nakamura, Donald J Hnatowich, et al.: "Antisense targeting of P-glycoprotein mdr expression in tissue culture"Journal of Nuclear Medicine. 44. 304 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Nakamura, Donald Hnatowich et al.: "Targeting multidrug resistance in tissue culture with antisense DNA directed against P-glycoprotein mRNA"European Journal of Nuclear Medicine. 30. S217 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(16)遺伝子イメージングとリポータージーン"臨床核医学. 37. 10-12 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子(分担): "Sentinel Node Navigation-癌治療への新しい展開- センチネルリンパ節の核医学的検出に用いる放射性医薬品"金原出版株式会社. 296 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子 (分担): "核医学用語辞典"医薬ジャーナル社. 250 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii H, Kitagawa Y, Ikeda T, Nakamura K, Kitajima M, Kubo A.: "The detection of sentinel nodes using radioactive colloids ; its clinical significance and methods."Japanese Journal of Clinical Radiology. 46. 1365-1372 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaka A, Hasegawa N, Nakamura K, Takagi Y, Takano M, Yamaguchi K, Kubo A.: "Usefulness of pulmonary vascular leakiness assessment in interstitial pneumonitis."CHEST. 119. 1455-1460 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakahara_T~ Fujii H, Nakamura K, Hashimoto J, Kubo A.: "Inexplicable suppression of hepatic uptake of gallium-67, a case of report."Annals of Nuclear Medicin. 15. 377-379 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Radionuclide-Therapy : Monoclonal. Antibody."RADIOISOTOPES. 50. 129S-1**S (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Gene and Clinical Nuclear Medicine (5) -Transcription, translation, splicing"Nuclear Medicine in Clinics 2001. 34. 43-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Gene and Clinical Nuclear Medicine (6) -Start codon, Stop codon, Intron, Exon"Nuclear Medicine in Clinics. 34. 72-73 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Gene and Clinical Nuclear, Medicine (7) -translation, t-RNA."Nuclear Medicine in Clinics. 34. 90-92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Preparation of Tc-99m-colloid with particle size as you like for sentinel node detection."Journal of Nuclear Medicine. 42. 20 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Can Tc-99m-HL91 uptakes in the tumour predict the response of radiotherapy?"European Journal of Nuclear Medicine. 28. 1259 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Prado GL, Abe Y, Saito H, Nakamura K.: "Feasibility of Iodine-125 labeled anti-human hemoglobin antibody in the detection of bleeding sites from the large bowel -A preliminary study."Tohoku Journal of Experiment Medicine. 194. 141-146 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T, Nakamura K, Kawase T, Kubo A.: "Biodistribution of hypoxic marker, Tc-99m-HL91 (4,9-diaza-3,3,10,10-tetramethyldodecan-2,11-dione dioxime)."Kakuigaku. 38. 333-341 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii H, Kitagawa Y, Ikeda T, Ogawa K, Kunieda E, Nakamura K, Nakahara T, Kitajima M, Kubo A, Takeuchi Y, Ryuo H.: "Sentinel node imaging using an imaging probe with semiconductor detector."Japanese Journal of Clinical Radiology. 47. 1725-1733 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa Y, Fujii H, Mukai M, Kubota T, Ando N, Ozawa S, Ohtani Y, Furukawa T, Yoshida M, Nakamura E, Matsuda J-i, Shimizu Y, Nakamura K, Kumai K, Kubo A, Kitajima M.: "Intraoperative lymphatic mapping and sentinel lymph node sampling in esophageal and gastric cancer."Surgical Oncology Clinics of North America. 11. 293-304 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K, Suzuki T, Kawase T, Kubo A.: "Prediction of response to radiation therapy by using subsequent Tc-99m-HL91 scintigraphy."Journal of Nuclear Medicine. 43. 278 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Gene and Clinical Nuclear Medicine (8) -Genome, SNP, Proteomics."Nuclear Medicine in Clinics. 35. 11-13 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Gene and Clinical Nuclear Medicine (9) -Clone, Cloning, cDNA."Nuclear Medicine in Clinics. 35. 27-29 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Gene and Clinical Nuclear Medicine (10) -Label, Nick-translation."Nuclear Medicine in Clinics. 35. 44-45 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Gene and Clinical Nuclear Medicine (11) -Oligonucleotide, Label."Nuclear Medicine in Clinics. 35. 57-58 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Gene and Clinical Nuclear Medicine (12) -Antisense, Oligonucleotide."Nuclear Medicine in Clinics. 35. 92-93 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Prediction of response to radiation therapy by using subsequent Tc-99m-HL91 scintigraphy."Journal of Nuclear Medicine. 43. 278 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Characterization of Tc-99m-phytate solution for the sentinel node detection."European Journal of Nuclear Medicine. 29. S99 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Can Tc-99m-MIBI assess MDR-modulators?"European Journal of Nuclear Medicine. 29. S881 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hnatowich DJ, Nakamura K, Zhang Y.: "Further evidence for antisense targeting of mRNA expression in cell culture."Annual Meeting of the Society for Molecular Imaging (San Francisco). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Role of nuclear medicine in genetic diagnosis."Japanese Journal of Clinical Radiology. 48. 465-470 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Gene and Clinical Nuclear Medicine (13) -Virus, Vector."Nuclear Medicine in Clinic. 36. 41-43 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Gene and Clinical Nuclear Medicine (14) -Virus-vector."Nuclear Medicine in Clinic. 36. 59-61 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Gene and Clinical Nuclear Medicine (15) -Review."Nuclear Medicine in Clinic. 36. 75-77 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K, Liu G, Zhang Y, Kubo A, Hnatowich DJ.: "Antisense targeting of P-glycoprotein MDR Expression in tissue culture."Journal of Nuclear Medicine. 44. 304 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K, Liu G, Zhang Y, Kubo A, Hnatowich DJ.: "Targeting multidrug resistance in tissue culture with antisense DNA directed against P-glycoprotein mRNA."European Journal of Nuclear Medicine. 30. 217 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Characterization of tracers : RI-methods."Nippon-Geka-Gakkai-Zasshi. 104. 751-754 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T, Nakamura K, Kawase T, Kubo A.: "Monitoring of response to radiation therapy for human tumor xenografts using Tc-99m-HL91 (4,9-daiza-3,3,-10-10-tetramethyldodecan-2,11-dione dioxime)."Annals of Nuclear Medicine. 17. 131-138 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K.: "Gene and Clinical Nuclear Medicine (16) -Gene Imaging, Reporter gene."Nuclear Medicine in Clinics. 37. 10-12 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(13):ウィルスとベクター"臨床核医学. 36(3). 41-43 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(14):ウィルスベクター"臨床核医学. 36(4). 59-61 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(15):復習編"臨床核医学. 36(5). 75-77 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(16):遺伝子イメージングとリポータージーン"臨床核医学. 37(1). 10-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "医療現場は科学の実地教育現場-放射線医学教育を通して科学的な考え方を育てる-"広領域教育. 52(7). 53-57 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子診断における核医学の役割"臨床放射線. 48(4). 465-470 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "Sentinel node navigation surgeryの現状と展開 各種tracerの特性:RI法"日本外科学会雑誌. 104(11). 751-754 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井博史, 池田正, 神野浩光, 中村佳代子, 中原理紀, 久保敦司: "乳癌に対する核医学検査の現状"臨床画像. 19(9). 998-1008 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井博史, 北川雄光, 池田正, 神野浩光, 谷川瑛子, 中村佳代子, ほか: "核医学:最近の話題と今後の期待 放射性薬剤を用いたセンチネルリンパ節ナビゲーション"映像情報. 35(12). 960-966 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T Suzuki, K Nakamura, T Kawase, K Kubo: "Monitoring of response to radiation therapy for human tumor xenografts using Tc-99m-HL91"Annals of Nuclear Medicine. 17(2). 131-138 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K Nakamura, G Liu, Y Zhang, A Kubo, DJ Hnatowich: "Antisense targeting of P-glycoprotein mdr expression in tissue culture"Journal of Nuclear Medicine. 44(Suppl). 304 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K Nakamura, Y Zhang, G Liu, A Kubo, DJ Hnatowich: "Targeting multidrug resistance in tissue culture with antisense DNA directed against P-glycoprotein mRNA"European Journal of Nuclear Medicine and Molecular Imaging. 30(Suppl). S217 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 佳代子(分担): "核医学用語辞典"医薬ジャーナル社. 250 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(9):クローン、クローニング、cDNA"臨床核医学. 35(2). 27-29 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(10):標識、ニックトランスレーション"臨床核医学. 35(3). 44-45 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(11):オリゴヌクレオチド、標識"臨床核医学. 35(4). 57-58 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 佳代子: "遺伝子と臨床核医学(12):アンチセンス、オリゴヌクレオチド"臨床核医学. 35(6). 92-93 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 博史: "半導体検出器を搭載したイメージングプローブによるセンチネルリンパ節画像化の検討"臨床放射線. 47(12). 1725-1733 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yuko Kitagawa: "Intraoperative lymphatic mapping and sentinel lymph node sampling in esophageal and gastric cancer"Sur Oncol Clin N Am. (11). 293-304 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kayoko Nakamura: "Prediction of response to radiation therapy by using subsequent Tc-99m-HL91 scintigraphy"Journal of Nuclear Medicine. 43(5). 278 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kayoko Nakamura: "Characterization of Tc-99m-phytate solution for the sentinel node detection"European Journal of Nuclear Medicine. 29(S1). S99 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kayoko Nakamura: "Can Tc-99m-MIBI assess MDR-modulators?"European Journal of Nuclear Medicine. 29(S1). S381 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 佳代子<分担>: "Sentinel Node Navigation-癌治療への新しい展開-センチネルリンパ節の核医学的検出に用いる放射性医薬品"金原出版株式会社. 296 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井博史: "Sentinel node検索の意義と方法"臨床放射線. 46(11). 1365-1372 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中村佳代子: "遺伝子と臨床核医学(8):ゲノム、SNP、プロテオミクス"臨床核医学. 35(1). 11-13 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中村佳代子: "遺伝子と臨床核医学(7):translation、翻訳、t-RNA"臨床核医学. 34(6). 90-92 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Gerson L.M. Prado: "Feasibility of Iodine-125 Labeled Anti-Human Hemoglobin Antibody in the Detection of Bleeding Sites from the Large Bowel - A Preliminary Study"Tohoku J. Exp. Med.. 194(3). 141-146 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tadatoshi Nakahara: "Inexplicable suppression of hepatic uptake of gallium-67, a case report"Ann Nucl Med. 15(4). 377-379 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中村佳代子: "遺伝子と臨床核医学(6):transcription、開始コドン、終始コドン、イントロン、エクソン"臨床核医学. 34(5). 72-73 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木天之: "低酸素イメージング製剤、^<99m>Tc-HL91(4,9-diaza-3,3,10,10-tetramethyl-dodecan-2,11-dione dioxime)の担癌ヌードマウスにおける生体内分布と腫瘍内分布"核医学. 38(4). 333-341 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Akitoshi Ishizaka: "Usefulness of Pulmonary Vascular Leakness Assessment in Interstitial Pneumonitis"CHEST. 119(5). 1455-1460 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中村佳代子: "RI内用療法:モノクローナル抗体"RADIOISOTOPES. 50. 129S-134S (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kayoko Nakamura: "PREPARATION OF ^<99m>Tc-COLLOID WITH PARTICLE SIZE AS YOU LIKE FOR SENTINEL NODE DETECTION"J Nucl Med. 42(5). 20 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kayoko Nakamura: "CAN TC-99M-HL91 UPTAKES IN THE TUMOUR PREDICT THE RESPONSE OF RADIOTHERAPY"Eur J Nucl Med. 28(8). 1194 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kayoko Nakamura: "ASSESSMENT OF RADIATION SAFETY OF THE SENTINEL LYMPH NODE TECHNIQUE IN THE OPERATION ROOM"Eur J Nucl Med. 28(8). 1259 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi