• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

躁うつ病の連鎖領域におけるTRPC7についての位置的候補遺伝子アプローチ研究

研究課題

研究課題/領域番号 13670997
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関山梨医科大学

研究代表者

塩江 邦彦  山梨大学, 医学部, 講師 (90215939)

研究分担者 篠原 学  山梨大学, 医学部, 助手 (30273048)
平野 雅己  山梨大学, 医学部, 講師 (80228808)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード双極性障害 / 感受性遺伝子 / TRPM2 / LTRPC2 / KNP3 / カルシウムチャネル / SSCP / 遺伝子多型 / 候補遺伝子 / TRPC7 / 躁うつ病 / 気分障害 / 変異スクリーニング / TRPC
研究概要

現在までの連鎖研究により双極性障害において複数のグループから一致した報告のある染色体領域は21番の長腕22.3にあるマーカーPFKLからD21S171である。我々はこのPFKL近傍にあるカルシウムチャネルタンパク遺伝子TRPC7(LTRPC2,TRPM2)が双極性障害の感受性遺伝子である可能性について検討した。
TRPC7遺伝子は90kbにわたり32のエキソンがあり、1503アミノ酸残基により構成される。相同性検索からtransient receptor potential蛋白(trp)ファミリーに属すると考えられる。TRPC7には7回の膜貫通領域が存在することから、trpとしてCa2+チャネルを形成していると考えられる。ごく最近になってTRPC7がADP-riboseやH_2O_2などの酸化ストレスで開く全く新しいカチオンチャネルであることが解明された。このことは虚血などでの神経細胞死をもたらし、神経系の可塑性にも関与していると考えられ、きわめて本質的な機能を有する新たなカルシウムチャネルと思われる。気分障害患者にカルシウム動員の異常が認められ、その治療薬がカルシウム動員に調整的に働くことは明らかにされている。
このTRPC7について、双極性障害患者40名においてSSCP法による変異スクリーニングを行なった。その結果、複数の1塩基多型を同定した。1つは翻訳領域の多型(Exon 11)はアスパラギン酸からグルタミン酸にアミノ酸の変化を伴うミスセンス変異であった。確認された多型については、双極性患者群(DSM-IV診断による)92名(男性43名、女性49名、平均年齢:45.8±12.4)と年齢と性を一致させた健康成人での頻度を比較した。
本研究の結果からは我々が見いだした多型については双極性障害との関連は認められなかった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Yutaka Ono: "Dimension of temperament as vulnerability factors in depression"Molecular Psychiatry. 7・9. 948-953 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Juko Ando: "Genetic structure of Cloninger's seven-factor model of temperament and character in the Japanese population"Journal of Personality. 70.5. 583-609 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Shioe: "No association between genotype of the promoter region of serotonin transporter gene and serotonin transporter binding in human brain measured by PET"SYNAPSE. 48. 184-188 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩江 邦彦: "治療計画(双極性障害):入院治療"精神科治療学. 17(増). 73-83 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩江 邦彦: "うつ病治療のアルゴリズム"Pharma Medica. 20・3. 67-75 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩江 邦彦: "抗うつ薬以外の薬物によるうつ病の治療"こころの科学. 97・5. 48-63 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩江 邦彦: "強迫性障害 今日の治療指針2002年版(Volume 44)"医学書院. 1527 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Shioe: "No association between genotype of the promoter region of serotonin transporter gene and serotonin transporter binding in human brain measured by PET"SYNAPSE. 48. 184-188 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Ono: "Dimensions of temperament as vulnerability factors in depression"Molecular Psychiatry. 7-9. 948-953 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Juko Ando: "Genetic structure of Cloninger's seven-factor model of temperament and character in the Japanese population"Journal of Personality. 70-5. 583-609 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Ono: "Dimensions of temperament as vulnerability factors in depression"Molecular Psychiatiy. 7・9. 948-953 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Junko Ando: "Genetic structure of Cloninger's seven-factor model temperament and character in the Japanese population"Journal of Personality. 70・5. 583-609 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kunihiko Shioe: "No association between genotype of the promoter region of transporter gene and serotonin transporter binding in human brain measured by PET"SYNAPSE. 48(In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 塩江邦彦: "治療計画(双極性障害):入院治療"精神科治療学. 17(増). 73-83 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 塩江邦彦: "うつ病治療のアルゴリズム"Phama Medica. 20・3. 67-75 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 塩江邦彦: "抗うつ薬以外の薬物によるうつ病の治療"こころの科学. 97・5. 48-53 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 塩江邦彦: "強迫性障害 今日の治療指針2002年版(Volume 44)"医学書院. 1527 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi