研究課題/領域番号 |
13671024
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
三浦 恵 (三浦 惠) 横浜市立大学, 医学部, 助教授 (60157427)
|
研究分担者 |
中井 俊樹 横浜市立大学, 医学部, 助手 (20270712)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | presenilin / γ-secretase |
研究概要 |
試験管内γ-secretase Assay系の構築 γ-secretaseの直接の基質になると考えらるアミロイドβ-タンパク質前駆体のβ-secretase切断部位からC-末端までの領域(APPC100)やNOTCHの下流にHAやFRAGなどのタグ、あるいは大腸菌のリーダーペプチダーゼの一部を融合したタンパク質をコードする遺伝子を作製した。これら基質を利用して、γ-secretaseの活性を検知することは未だに成功していないが、γ-secretaseにより産生される産物の検出感度は様々な検証により十分と考えられることより、γ-secretase活性を検出できるような更なるAssay条件の検討を試みている。プレセニリンの機能解析には本系の確立が必須であり本系の確立によりこの分野の飛躍的な進歩が期待できる。 プレセニリン複合体の解析 プレセニリンは細胞内で巨大なタンパク質複合体を形成していることが報告されている、私たちは種々の界面活性剤でラット肝臓のミクロソーム画分を可溶化し、Blue Native Electrophoresis並びにグリセロール密度勾配遠心法によりプレセニリン複合体の大きさ、並びに複合体を形成している因子について解析出来る系を確立することが出来た。またジギトニンで可溶化したプレセニリン複合体の分子量がこれまで報告されてきた250kDaより明らかに大きことを明らかにした。
|