• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベンゾジアゼピン系薬物の感受性に関連する遺伝的変異の同定と薬理遺伝学

研究課題

研究課題/領域番号 13671036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

岩田 仲生  藤田保健衛生大学, 医学部・精神医学講座, 助教授 (60312112)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードベンゾジアゼピン / GABA受容体 / 薬剤反応性 / 統合失調症 / 遺伝子多型 / 薬理遺伝学 / 精神疾患 / SNPs
研究概要

GABA_A受容体サブユニットのうちγ2及びα1について解析を行った。両サブユニットはベンゾジアゼピン薬物の作用部位構成に必須で特に重要なものである。統合失調症の候補遺伝子としても、γサブユニットにはshort form(γ2S)とlong form(γ2L)の2種類のsplicing variantが存在することが知られているが死後脳でγ2L発現が低下しており、ドーパミン5型受容体(DRD5)と直接結合し複合体を作ること等が指摘されている。またα1サブユニットは中枢神経でもっと多く発現しているサブユニットであり、統合失調症死後脳からmRNA発現量の上昇が報告されている。
[対象と方法]統合失調症患者288名と健常対象者288名。文書による同意を得た上で抹消血からDNA抽出を行った。DHPLC法にて多型の検索を行い、ダイレクトシークエンスで配列を決定した。次いで、PCR-RFLP法、又はHPLCを用いたprimer extension法によって遺伝子型を決定し、ハプロタイプによる関連解析を行った。統計学的検定には、カイ2乗検定、あるいはMonte Carlo法を用いた。
[結果と考察]γ2遺伝子に一塩基多型を6種類確認した。遺伝子頻度が1%以上の3種類の一塩基多型について統合失調症と健常対照群との間の関連を検討したが、有意差は認められなかった。この3種類の一塩基多型中2種類は同義置換であり、残る1種類はイントロン中にあった。α1遺伝子では8個の一塩基多型と1つのIns/del多型を同定した。統合失調症とのハプロタイプ解析ではやはり関連が認められなかった。今回の結果から統合失調症とγ2、α1遺伝子との関連はないものと考えられる。またアミノ酸置換を伴う変異がいずれも見いだされなかったため、眼球運動を含めたベンゾジアゼピン反応性との関連についても解析できなかった。GABA受容体遺伝子については重篤な痙攣性疾患の原因変異がいくつか報告されているが、今回の結果では頻度の高い変異は統合失調症をはじめとした一般疾患の原因変異としては認められなかった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Suzuki T, Iwata N, et al.: "Association of Novel Genetic Variants in Serotonin 5-HT4 Receptor Gene (HTR4) with Japanese Schizophrenia"Am. J. Med. Genet.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada M, Iwata N, et al.: "Pepstatin A Induces the Microglial Extracellular Acidification Distinct from Aspartic Proteases Inhibition"Glia. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noda M, Iwata N, et al.: "Rrecombinant human 5-HT_<5A> receptors stably expressed in C6 glioma cells couple to multiple signal transduction pathways"J. Neurochem.. 84. 222-232 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T, Iwata N, et al: "Association of Novel Genetic Variants in the Serotonin 5-HT4 Receptor Gene (HTR4) with Japanese Schizophrenia"Am. J. Med. Genet.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada M, Iwata N, et al: "Pepstatin A Induces the Microglial Extracellular Acidification Distinct from Aspartic Proteases Inhibition"Glia. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noda M, Iwata N, et al: "Recombinant human 5-HT_<5A> receptors stably expressed in C6 glioma cells couple to multiple signal transduction pathways"J. Neurochem.. 84. 222-232 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T, Iwata N, et al.: "Association of Novel Genetic Variants in the Serotonin 5-HT4 Receptor Gene (HTR4) with Japanese Schizophrenia"Am.J.Med.Genet.. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Okada M, Iwata N, et al.: "Pepstatin A Induces the Microglial Extracellular Acidification Distinct from Aspartic Proteases Inhibition"Glia. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Noda M, Iwata N, et al.: "Rrecombinant human 5-HT_<5A>, receptors stably expressed in C6 glioma cells couple to multiple signal transduction pathways"J.Neurochem.. 84. 222-232 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata N, N.Ozaki, T.Inada, Goldman D: "Association of a 5-HT5A receptor polymorphism, Pro15Ser, to schizophrenia"Molecular Psychiatry. 6(2). 217-219 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Imamura K, Sawada M, Ozaki N, Naito H, Iwata N, et al.: "Activation mechanism of brain microglia in patients with diffuse neurofibrillary tangles with calcification : a comparison with Alzheimer disease"Alzheimer Dis Assoc Disord. 15(1). 45-50 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata N, Vallejo RL, Virkkunen M, Long JC, Suzuki T, Ozaki N, et al.: "Evidence for linkage of genetic variants at the serotonin 2B receptor gene (HTR2B) with finnish alcoholism"Biological Psychiatry. 49S. 164S (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi