• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増幅ストローマ細胞移植を併用した造血幹細胞移植法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13671071
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

松永 卓也  札幌医科大学, 医学部, 講師 (70260768)

研究分担者 新津 洋司郎  札幌医科大学, 医学部, 教授 (10045502)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード骨髄ストローマ細胞 / 不死化遺伝子 / 造血幹細胞移植 / テロメラーゼ
研究概要

マウスの骨髄からDexter培養法を用いて得た初代培養ストローマ細胞に、ヒトテロメラーゼ遣伝子(hTERT)とその両端にloxPを組み込んだレトロウイルスベクターのproducer cell lineを用いてhTERT遺伝子を導入した。hTERT遺伝子導入ストローマ細胞を繰り返し継代培養して増幅し、real time PCR法を用いてサイトカイン(SCF, TPO, Flt-3L, G-CSF)mRNAを定量したところ、in vitro増幅させたストローマ細胞は、初代培養ストローマ細胞および増幅前の遺伝子導入ストローマ細胞と比較して、そのサイトカイン産生能に差がない事が明らかになった。続いてCreリコンビナーゼ組み換えアデノウイルスベクターを用いて、増幅した不死化ストローマ細胞からhTERT遺伝子を切り出すことに成功した。BALB/cマウスにサイクロフォスファミドを大量(100mg/kg)に投与した2日後に、同系マウスから1x10^5個の骨髄単核細胞を移植して超大量化学療法の動物モデルを作製した。この動物モデルに、体外で増幅した後hTERT遣伝子を切り出したストローマ細胞の移植を併用して、造血回復速度を骨髄移植単独と比較検討したところ、増幅ストローマ細胞移植を併用したマウスの方が、有意に血球回復速度が速い事が明らかになった。
骨髄ストローマ細胞に不死化遺伝子を導入する事により、in vitroで効率的に増幅する試みは、今まで全く行われていなかった。今回の我々の検討により、in vitroで増幅したストローマ細胞を骨髄移植や末梢血幹細胞移植に併用する事で、重篤な骨髄障害(血球回復遅延)の回避が可能となり、超大量化学療法の治療成績は飛躍的に向上する可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Kohda K, Matsunaga T, et al.: "Long-term survival and late-onset complications of cancer patients treated with high-dose chemotherapy followed by autologous peripheral blood stem cell transplantation"Int J Hematol. 73. 251-257 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lu Y, Matsunaga T, et al.: "Prevention of lethal acute graft-versus-host disease in mice by oral administration of T helper 1 inhibitor, TAK-603"Blood. 97. 1123-1130 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirayama Y, Matsunaga T, et al.: "Granulocyte-colony stimulating factor enhances the Expression of Transforming growth factor-beta mRNA in CD4-positive peripheral blood lymphocytes in the donors for allogeneic peripheral blood stem cell transplantation"Am J Hematol. 69. 138-140 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohda K, Matsunaga T, et al.: "Effect of Helicobacter pylori eradication on platelet recovery in Japanese patients with chronic idiopathic throutbocytopenic purpura and secondary autoimmune thrombocytopenic purpura"Br J Haematol. 118. 584-588 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki H, Matsunaga T, et al.: "Induction of heat shock protein 47 synthesis by TGF-beta and IL-1beta via enhancement of the heat shock element binding activity of heat shock transcription factor 1"J Immunol. 168. 5178-5183 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawano Y, Matsunaga T, et al.: "Ex vivo expansion of human umbilical cord hematopoietic progenitor cells using a coculture system with human telomerase catalytic subunit (hTERT)-transfected human stromal cells"Blood. 101. 532-540 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohda K, Sakamaki S, Matsunaga T, Kuga T, Fujimi A, Konuma Y, Kusakabe T, Kogawa K, Akiyama T, Koike K, Hirayama Y, Sasagawa Y, Nojiri S, Hirata Y, Nishisato T, Niitsu Y: "Long-term survival and late-onset complications of cancer patients treated with high-dose chemotherapy followed by autologous peripheral blood stem cell transplantation"Int J Hematol. 73. 251-257 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lu Y, Sakamaki S, Kuroda H, Kusakabe T, Konuma Y, Akiyama T, Fujimi A, Takemoto N, Nishiie K, Matsunaga T, Hirayama Y, Kato J, Kon S, Kogawa K, Niitsu Y: "Prevention of lethal acute graft-versus-host disease in mice by oral administration of T helper 1 inhibitor, TAK-603"Blood. 97. 1123-1130 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimi A, Matsunaga T, Kogawa K, Ohnuma T, Takahira N, Abe T, Kitaoka K, Kogawa K, Tanaka I, Morii K, Terui K, Sakamaki S, Kato J, Kura T, Maeda T, Niitsu Y: "A patient with paroxysmal nocturnal haemoglobinuria in whom G-CSF administration was remarkably effective against cellular immunodeficiency resulting in improvement of recurrent enterocolitis and its associated haemolytic attacks"Br J Haematol. 119. 858-862 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirayama Y, Sakamaki S, Matsunaga T, Kuroda H, Kusakabe T, Akiyama T, Kato J, Kogawa K, Koyama R, Nagai T, Ohta H, Niitsu Y: "Granulocyte-colony stimulating factor enhances the Expression of Transforming growth factor-beta mRNA in CD4-positive peripheral blood lymphocytes in the donors for allogeneic peripheral blood stem cell transplantation"Am J Hematol. 69. 138-140 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohda K, Kuga T, Kogawa K, Kanisawa Y, Koike K, Kuroiwa G, Hirayama Y, Sato Y, Niitsu Y: "Effect of Helicobacter pylori eradication on platelet recovery in Japanese patients with chronic idiopathic thrombocytopenic purpura and secondary autoimmune thrombocytopenic purpura"Br J Haematol. 118. 584-588 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki H, Sato T, Yamauchi N, Okamoto T, Kobayashi D, Iyama S, Kato J, Matsunaga T, Takimoto R, Takayama T, Kogawa K, Watanabe N, Niitsu Y: "Induction of heat shock protein 47 synthesis by TGF-beta and IL-1beta via enhancement of the heat shock element binding activity of heat shock transcription factor 1"J Immunol. 168. 5178-5183 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirayama Y, Sakamaki S, Tsuji Y, Matsunaga T, Niitsu Y: "Cyclic platelet and leukocyte count oscillation in chronic myelocytic leukemia regulated by the negative feedback of transforming growth factor b"Int J Hematol. 77. 71-74 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawano Y, Kobune M, Yamaguchi M, Nakamura K, Ito Y, Sasaki K, Takahashi S, Nakamura T, Chiba H, Sato T, Matsunaga T, Azuma H, Ikebuchi K, Ikeda H, Kato J, Niitsu Y, Hamada H: "Ex vivo expansion of human umbilical cord hematopoietic progenitor cells using a coculture system with human telomerase catalytic subunit (hTERT)-transfected human stromal cells"Blood. 101. 532-540 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagiwara S, Nakamura K, Hamada H, Sasaki K, Ito Y, Kuribayashi K, Sato T, Sato Y, Takahashi M, Kogawa K, Kato J, Terui T, Takayama T, Matsunaga T, Taira K, Niitsu Y: "Inhibition of type I procollagen production by tRNAVa1CTE-HSP47 ribozyme"J Gene Med. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lu Y, Matsunaga T, Niitsu Y et al.: "Prevention of lethal acute graft-versus-host disease in mice by oral administration of T helper 1 inhibitor. TAK-603"Blood. 97. 1123-1130 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kohda K, Matsunaga T, Niitsu Y, et al.: "Long-term survival and late-onset complications of cancer patients treated with high-dose chemotherapy followed by autologous peripheral blood stem cell transplantation"Int J Hematol. 73. 251-257 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hirayama Y, Matsunaga T, Niitsu Y, et al.: "Successful treatment of a case of relapsed acute promyelocytic leukemia with arsenic trioxide"Intern Med. 40. 1136-1139 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Koike K, Matsunaga T, Niitsu Y, et al.: "Ulcerative colitis after autologous peripheral blood stem cell transplantation for non-Hodgkin's lymphoma"Bone Marrow Transplant. 28. 619-621 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iyama S, Niitsu Y, et al.: "Treatment of murine collagen-induced arthritis by ex vivo extracellular superoxide dismutase gene transfer"Arthritis Rheum. 44. 2160-2167 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kato J, Niitsu Y, et al.: "A mutation, in the iron-responsive element of H ferritin mRNA, causing autosomal dominant iron overload"Am J Hum Genet. 69. 191-197 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi