• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母体血中胎児有核赤血球のsingle cell levelのDNA分析

研究課題

研究課題/領域番号 13671146
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

高林 晴夫  金沢医科大学, 総合医学研究所, 助教授 (60171542)

研究分担者 尾崎 守  金沢医科大学, 総合医学研究所, 助手 (50319068)
市川 秀隆  金沢医科大学, 医学部, 助手 (40151469)
谷野 幹夫  金沢医科大学, 医学部, 助教授 (60135051)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード母体血 / 有核赤血球 / 胎児診断 / DNA診断 / マイクロマニピュレーション / PEP / PCR / FISH
研究概要

母体血から分離された細胞が、果たして胎児由来であるかどうかということは、本方法の出生前診断において非常に重要である。今回の染色体異常例における分析結果から、HbF染色陽性細胞のほぼ90%が胎児由来の異常細胞であると考えられた。以上の結果により、HbF染色とmicromanipulationの組合せは、母体血中の胎児細胞による出生前診断において非常に有効な方法であると考えられた。また、染色体異常例において、正常例と比較して非常に多くの胎児由来有核赤血球の出現がみられたことは注目される現象である。
今後、処理過程の自動化、分析過程のLab on a Chip化が重要な課題と思われる。
また今回我々は、簡便で安価な特異的抗胎児グロビン抗体を作製することを試みた。従来はゲル濾過し等電点電気泳動で胎児ヘモグロビンを精製していたが、今回は臍帯血よりヘモグロビンを分離し、ヘムをヘモグロビンより遊離させ、遊離したヘムをアセトン中に抽出することによりグロビンを析出さるという簡便な方法を用いてグロビンの分離を行った。この分離した胎児グロビンを用いて既報の方法に従い家兎に免疫し、抗胎児グロビン抗体を作製した。
得られた抗体は、我々の方法で作製した胎児グロビンと特異的に反応した。今回、作製した抗体は精製胎児グロビンとよく反応した。現在、検者献体との反応は検討中であるが、本抗体は胎児有核赤血球分離のための良い選択肢の一つになりうるものと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Haruo Takabayashi: "Noninvasive prenatal diagnosis of chromosomal aneuploidiies by isolation and analysis of fetal cells from maternal blood"Am. J. of Med. Genet.. 101. 262-267 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Takabayashi: "Fetal nucleated red cell counts in peripheral blood of bothers bearing down syndrome fetus"Neuropediatrics. 32. 147-149 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高林 晴夫: "母体血中胎児有核赤血球:分離・回収・分析"遺伝子医学. 5(3). 10-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高林 晴夫: "出生前遺伝子検査の進歩:母体血による胎児DNA診断"遺伝子医学. 5(3). 28-34 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高林 晴夫: "母児間輸血症候群"周産期医学. 31. 355-356 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高林 晴夫: "Single cell levelのDNA分析(第3報) -PEP-PCRによるSingle Cell Analysisの基礎的検討-"金医大総医研年報. 12. 101-108 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Takabayashi: "Fetal DNA Diagnosis from Maternal Blood -PEP-TaqMan PCR Analysis of A Single Nucleated Erythrocyte (NRBC)-"The American Journal of Human Genetics. 71・4. 565 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高林 晴夫: "母体血による胎児DNA分析"産婦人科の世界. 55. 181-190 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高林 晴夫(分担): "新女性医学大系、第5巻 産婦人科検査診断法"中山書店、東京. 477 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高林 晴夫(分担): "「母体血による胎児DNA診断のための胎児由来細胞回収装置の開発」成果報告書"北陸産業活性化センター. 52 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Parano E, Falcidia E, Grillo A, Takabayashi H, Trifiletti RR, Pavone P: "Fetal nucleated red blood cell counts in peripheral blood of mothers bearing Down syndrome fetus."Neuropediatrics. 32(3). 147-149 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Parano E, Falcidia E, Grillo A, Pavone P, Cutuli N, Takabayashi H, Trifiletti RR, Gilliam CT: "Noninvasive prenatal diagnosis of chromosomal aneuploidies by isolation and analysis of fetal cells from maternal blood"Am J Med Genet. 1;101(3). 262-267 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikawa K, Yamafuji K, Ukita T, Kuwabara S, Igarashi T, Takabayashi H: "Fetal DNA diagnosis from maternal blood : PEP-TaqMan PCR analysis of a single nucleated erythrocyte (NRBC)"Ann N Y Acad Sci. 945. 153-155 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Takabayashi: "Fetal DNA Diagnosis from Maternal Blood ? PEP-TaqMan PCR Analysis of A Single Nucleated Erythrocyte (NRBC) -"The American Journal of Human Genetics. 71-4 2. 565 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Takabayashi: "Fetal DNA Diagnosis from Maternal Blood-PEP-TaqMan PCR Analysis of A Single Nucleated Erythrocyte(NRBC)-"The American Journal of Human Genetics. 71・4. 565 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高林 晴夫: "母体血による胎児DNA分析"産婦人科の世界. (発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高林 晴夫(分担): "「母体血による胎児DNA診断のための胎児由来細胞回収装置の開発」成果報告書"北陸産業活性化センター. 52 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Haruo Takabayashi: "Noninvasive prenatal diagnosis of chromosomal aneuploidiies by isolation and analysis of fetal cells fromm maternal blood"Am.J.of Med. Genet. 101. 262-267 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Haruo Takabayashi: "Fetal nucleated red cell counts in peripheral blood of bothers bearing down syndrome fetus"Neuropediatrics. 32. 147-149 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高林 晴夫: "母体血中胎児有核赤血球:分離・回収・分析"遺伝子医学. 5(3). 10-11 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高林 晴夫: "出生前遺伝子検査の進歩:母体血による胎児DNA診断"遺伝子医学. 5(3). 28-34 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高林 晴夫: "母児間輸血症候群"周産期医学. 31. 355-356 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高林 晴夫: "Single cell levelのDNA分析(第3報)-PEP-PCRによるSingle Cell Analysisの基礎的検討-"金医大総医研年報. 12. 101-108 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高林 晴夫(分担): "新女性医学大系、第5巻「産婦人科検査診断法」"中山書店、東京. 477 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi