• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイトカイン吸着カラムの開発とサイトカイン吸着カラムによる多臓器不全の予防と治療

研究課題

研究課題/領域番号 13671216
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関千葉大学

研究代表者

織田 成人  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (90204205)

研究分担者 松田 兼一  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (60282480)
志賀 英敏  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (20282478)
平澤 博之  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (80114320)
仲村 将高  千葉大学, 医学部附属病院, 助手 (30315436)
中西 加寿也  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (80272326)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードサイトカイン / 選択的吸着カラム / 多臓器不全 / MPC-FX / T-SAAF / 敗血症性ショック / 全身性炎症反応症候群 / 選択的吸着剤 / 免疫吸着
研究概要

本研究は、敗血症や全身性炎症反応症候群(SIRS)に続発する多臓器不全の病態に深く関与しているサイトカインを、血中から選択的に除去する吸着カラムを開発し、多臓器不全の新しい治療法を確立することを目的とした。まず現在臨床応用されている吸着剤のサイトカイン吸着能をin vitroで検討した。その結果、透析アミロイドーシスの治療に用いられるβ2-マイクログロブリン吸着カラム(リクセル)と、自己免疫疾患治療を目的として臨床治験中のCF-Xが、高率に各種のサイトカインを吸着可能であることが判明した。特にCF-XはTNF-αの吸着率が高く、サイトカイン吸着カラムとして使用可能と考えられた。しかし、本カラムはγ-グロブリンにも高い親和性を持っている。そこで、本吸着剤の表面をMPC (2-methacryloyloxyethyl phosphoryicholine)でコーティングした新しい吸着剤MPC-FXを開発し、サイトカイン吸着能を保ったままγ-グロブリンの吸着率を低下させることに成功した。また、新たな吸着剤としてT-SAAFを用いた吸着実験を行った。その結果T-SAAFが、各種のサイトカインを高率に吸着除去することが明らかになった、現在本吸着剤を用いたカラムを作成して動物実験で安全性を確認中であり、近い将来臨床治験を開始する予定である。一方、臨床ではIL-6迅速測定システムを用いて本吸着カラムの適応となる患者について検討した。その結果、IL-6血中濃度が1万pg/mL以上の症例で、サイトカイン関連遺伝子多型解析でハイリスク・アリルを有する症例では、従来の治療を行ってもサイトカインの制御が困難であり予後不良であった。これらの結果から、IL-6血中濃度が1万pg/mL以上の高値を示す症例が本吸着カラムの適応となると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Matsuda K, Hirasawa H, Oda S, Shiga H, Nakanishi K: "Current topics on cytokine removal technologies"Therapeutic Apheresis. 5. 306-314 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田兼一, 平澤博之, 織田成人.志賀英敏, 中西加寿也, 仲村将高: "Cytokine血中濃度迅速測定"救急医学. 25. 847-853 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織田成人, 平澤博之, 松田兼一: "サイトカイン除去技術の最近の動向"日本アフェレシス学会雑誌. 21. 47-53 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda S, Hirasawa H, Shiga H, Nakanishi K, Matsuda K, Nakamura M: "Continuous hemofilitration/hemodiafiltration in critical care"Therapeutic Apheresis. 6. 193-198 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織田成人, 平澤博之, 志賀英敏, 中西加寿也, 松田兼一, 仲村将高: "腹部救急疾患に合併した敗血症性ショックに対する治療戦略"日本腹部救急医学会雑誌. 22. 791-799 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織田成人, 平澤博之, 志賀英敏, 松田兼一, 上野博一, 仲村将高, 渡遅栄三: "重症感染症の病態とメディエーター"日本外科学会雑誌. 104. 511-517 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田兼一, 平澤博之, 織田成人, 志賀英敏, 中西加寿也, 仲村将高: "Hypercytokinemiaおよびcytokine factoryの診断とその対策"ICUとCCU. 27. 37-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡邊栄三, 平澤博之, 織田成人, 松田兼一, 徳久剛史, 幡野雅彦: "Cytokine産生に関する遺伝子多型"ICUとCCU. 27. 3-10 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織田成人, 平澤博之, 松田兼一: "抗サイトカイン療法"Medical Practice. 20(suppl). 68-71 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織田成人, 平澤博之, 新田正和: "重症感染症の集学的治療"消化器外科. 26. 1231-1239 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda K, Hirasawa H, Oda S, Shiga H, Nakanishi K: "Current topics on cytokine removal technologies"Therapeutic Apheresis. 5. 306-314 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda S, Hirasawa H, Matsuda K: "Recent progress in technique for cytokine removal with blood purification"Japanese Journal of Apheresis. 21. 47-53 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda S, Hirasawa H, Shiga H, Nakanishi K, Matsuda K, Nakamura. M: "Continuous hemofiltration/hemodiafiltration in critical care"Therapeutic Apheresis. 6. 193-198 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda S, Hirasawa H, Shiga H, Nakanishi K, Matsuda K, Nakamura M: "Therapeutic strategy for patients with septic shock complicated abdominal emergency"Journal of Abdominal Emergency Medicine. 22. 791-799 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda S, Hirasawa H, Shiga H, Matsuda K, Ueno H, Nakamura. M, Watanabe E: "Humoral mediators in the pathophysiology of organ dysfunction in sepsis"Journal of Japan Surgical Society. 104. 511-517 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織田成人, 平澤博之, 志賀英敏, 松田兼一, 上野博一, 仲村将高, 渡邉栄三: "重症感染症の病態とメディエーター"日本外科学会雑誌. 104. 511-517 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松田兼一, 平澤博之, 織田成人, 志賀英敏, 中西加寿也, 仲村将高: "Hypercytokinemiaおよびcytokine factoryの診断とその対策"ICUとCCU. 27. 37-48 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邉栄三, 平澤博之, 織田成人, 松田兼一, 徳久剛史, 幡野雅彦: "Cytokine産生に関する遺伝子多型"ICUとCCU. 27. 3-10 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 織田成人, 平澤博之, 松田兼一: "抗サイトカイン療法"Medical Practice. 20(suppl). 68-71 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 織田成人, 平澤博之, 新田正和: "重症感染症の集学的治療"消化器外科. 26. 1231-1239 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeto Oda et al.: "Continuous hemofiltration/hemodiafiltration in critical care Therapeutic Apheresis"Therapeutic Apheresis. 6・3. 193-198 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 織田成人 他: "腹部救急疾患に合併した敗血症性ショックに対する治療戦略"日本腹部救急医学会雑誌. 22・5. 791-799 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kenichi Matsuda, et al.: "Current topics in cytokine removal technologies"Therapeutic Apheresis. 5・4. 306-314 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 織田 成人 他: "サイトカイン除去技術の最近の動向"日本アフェレシス学会雑誌. 21・1. 47-53 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi