• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳癌骨転移モデルにおける転移臓器特異性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13671252
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関東京歯科大学

研究代表者

正村 滋  東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (40190342)

研究分担者 小川 信二  東京歯科大学, 歯学部, 助手 (80224103)
田中 豊治  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (80085810)
安藤 暢敏  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (90101972)
池田 正  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70124930)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードintegrin / 乳癌 / 骨転移 / αV / β3 / インテグリン
研究概要

数種7類の乳癌細胞をnude ratの頚静脈から注入したところMDA-MB231,MDA-MB453は骨に高頻度に転移した。これらの細胞は、integrin αvβ3の発現が強い点で(RT-PCR, Flowcytometry)、他の細胞と異なっており、integrin αvβ3が骨転移と関係があることを間接的に示唆している。
Integrin αvβ3の骨転移における役割を直接的に調べるために、骨転移能の低い細胞にintegrin αvβ3を発現させ、骨転移能に変化が認められるかについて調べることにした。実験に用いた細胞は全てintegrin αvを発現していたため、骨転移能の低い細胞にintegrin β3遺伝子を導入・発現させれば、integrin αvβ3が発現すると考えられ、MDA-MB231からRT-PCRにて約2300bpのintegrin β3遺伝子を抽出した。GeneBankに登録されているintegrin β3遺伝子とはアミノ酸配列末端近くで多少相違が認められるため、GeneBankに登録されているintegrin β3も他の細胞(葉骨細胞か血小板等)から抽出した後、controlとしてtransfectする予定である。
これらの基礎的な研究の一方で、臨床検体(乳癌原発巣)のintegrin αvβ3発現と術後の骨転移の状況を調べている。乳癌患者を骨転移が前面に出ている症例、骨転移も臓器転移もほぼ同様の症例、末期まで骨転移を示さない症例の3群に分けintegrin αvβ3の染色に差が認められるかを調査中である。
研究代表者の異動のため一部研究が終了していない。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi