研究課題/領域番号 |
13671253
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
加藤 博久 昭和大学, 医学部, 助手 (10286784)
|
研究分担者 |
草野 満夫 昭和大学, 医学部, 教授 (70091569)
村上 雅彦 昭和大学, 医学部, 助教授 (70255727)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 臓器移植 / 遺伝子導入 / 免疫寛容 |
研究概要 |
Adex1CAmIL4/AxCALacZ(RIKEN DNA Bankより分譲譲渡)を用いて、ドナーグララトにIL4遺伝子を導入し、ラット腎移植モデル(BN-LEW)における免疫抑制効果とそのメカニズムを検討した。(方法)1.移植腎及びレシピエント肝・脾臓におけるAxCALacZ発現の検討:新たに用いるベクターの導入状態を確認すると伴に、移植血液再環流時にベクターが全身に放出される可能性を検証する目的で(1).BNラット腎をAxCALacZで還流後1.5及び24時間保存しβ-gal染色した。(2).(1)のグラフトをLEWラットに移植しday2/7に犠牲死させ、肝・脾・移植腎についてβ-gal染色した。2保存時間・還流液とIL4発現に関する検討:これまでの検討は遺伝子導入後1.5時間保存の後移植を施行してきたが、移植時により高いIL4発現を得る目的で、遺伝子導入後1.5/24/48/72時間保存しIL4の発現と組織学的変化を検索した。3.腎移植モデルにおけるIL4遺伝子導入の検討:上記の基礎的検討から腎グラフトを遺伝子導入後1.5/24時間保存しLEWラットに移植した。ベクターの希釈液には生食とUW液を用いた。(結果)1.24時保存によりβ-gal染色が得られたが、1.5時間では認められなかった。また、移植後day2/7ともに各臓器でβ-galは染色されなかった。2コントロール群では長期保存においてもIL4は検出されなかったが、遺伝子導入群は全例でIL4が検出された。3.生食で希釈したIL4導入24時間保存において、組織学的に拒絶反応軽減が認められた。(考察)24時間保存で免疫抑制効果が高いと思われた。IL4の定量測定と生存延長効果の確認を予定しており、今後IL4の至適発現量(時期)の検討を進めたい。
|