• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規シスタチン様転移関連遺伝子CMAPを分子標的とした肝転移機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13671311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関九州大学

研究代表者

宇都宮 徹  九州大学, 生体防御医学研究所, 講師 (30304801)

研究分担者 吉武 慎一郎  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (80315142)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードシスタチン / 大腸癌 / 肝細胞癌 / 肝転移 / プロテアーゼ・インヒビター / 遺伝子導入 / DNAマイクロアレイ / 遺伝子導入DNA / マイクロアレイ / 分子標的 / 予後因子
研究概要

背景:従来より癌部および非癌部組織における遺伝子上の違いに着目し、Differential display法等を用いて比較し、癌の発生や進展のパラメーターとなりえるかを検討してきた。今回、肝転移関連遺伝子CMAPをマウス肝高転移株よりDifferential display法により発見しクローニングした。
対象と方法:(1)肝癌切除65例の癌部及び非癌部におけるCMAPのmRNA発現量をReal-time定量的PCR法にて測定した。CMAP発現と臨床病理学的因子及び予後との相関を検討した。(2)大腸癌切除79例の癌部及び非癌部におけるCMAPのmRNA発現量をReal-time定量的PCR法にて測定した。CMAP発現の高値群と低値群に分け、臨床病理学的因子と予後の比較を行った。
(3)CMAPを発現していないヒト肝細胞癌株Hep G2にCMAP遺伝子を導入して、遺伝子導入株を作製し、親株と遺伝子導入株の遺伝子発現プロファイルの違いをDNAマイクロアレイを用いて包括的に解析した。
結果:(1)癌部CMAP発現量の中央値で2群に分け比較した結果、高発現例で有意に(P<0.05)肝内転移陽性例が高頻度。予後の検討にても、有意に肝内再発率が高かった(P<0.05)。(2)大腸癌の癌部のCMAP発現量は平均0.062±0.074で、非癌部の0.043±0.037より有意に高く、肝転移例の癌部のCMAP発現量は非肝転移例より有意に高かった。CMAP高値と肝転移は有意に相関し、5年生存率も高値群にて有意に不良であった。(3)CMAPの遺伝子導入株にて高発現する(2倍以上)遺伝子261個と低発現する(1/2以下)遺伝子430個を同定した。発現亢進する遺伝子の中には、chemokine receptor, endothelin receptor, VE cadherin等が、減弱する遺伝子には、activin A receptor, thrombospondin等が含まれていた。
まとめ:1.肝細胞癌例の検討にてCMAP高発現例では肝内転移陽性例が有意に高頻度であった。CMAP高発現は肝内再発に関する独立危険因子であった。2.大腸癌例においてもCMAP高発現例では肝転移が有意に高頻度であり、また、予後が有意に不良であった。3.CMAPの遺伝子導入株における遺伝子発現の変化をcDNAマイクロアレイ法により包括的に検索することで、肝転移を特異的に規定する分子機構の解明に繋がることが期待された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Utsunomiya T et al.: "CMAP mRNA expression in human colorectal cancer is associated with both liver metastasis and the patient survival"Clin Cancer Res. 8. 2591-2594 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Utsunomiya T et al.: "Clinicopathological significance of G-Protein. γ7 expression in surgically resected intrahepatic cholangiocarcinoma"Arch Surg. 137. 181-185 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Utsunomiya T et al.: "Antioxidant and anti-inflammatory effects of diet supplemented with sesamin on hepatic ischemia-reperfusion injury in rats"Hepato-Gastroenterol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori M, Utsunomiya T et al.: "Analysis of the gene-expression profile regarding progression of human gastric carcinoma"Surgery. 131. 39-47 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinaga K, Utsunomiya T et al.: "Clinical significance of the expression of activin A in esopageal carcinoma"Int J Oncol. 22. 75-80 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mimori K, Utsunomiya T et al.: "MAL gene expression in esophageal cancer suppresses motility, invasion and tumorigenicity and enhances apoptosis through the Fas pathway"Oncogene. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Utsunomiya T, Emi Y, Ikejiri K, Suzuki M, Saitsu H, S. Yakabe S, Nonaka M, Saku M, Yoshida K, Sugimachi K.: "Retrrospective study on the effects of lipiodolization before a potentially curative hepatectomy for colorectal liver metastases: long-term results of a pilot study."Hepato-Gastroenterol. 48. 790-793 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Utsunomiya T, Shimada M, Shirabe K, Kajiyama K, Gion T, Takenaka K, Sugimachi K.: "Clinicopathological characteristics of patients with extrahepatic recurrence following a hepatectomy for hepatocellular carcinoma."Hepato-Gastroenterol. 48. 1083-1093 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chavali SR, Utsunomiya T, Forse RA.: "Increased survival after cecal ligation and puncture in mice consuming diets enriched with sesame seed oil."Crit Care Med. 29. 140-143 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa H, Shimada M, Yonemitsu Y, Utsunomiya T, Gion T, Kaneda Y, Sugimachi K.: "Preclinical and therapeutic utility of HVJ liposomes as a gene transfer vector for hepatocellular carcinoma using herpes simplex virus thymidine kinase."Cancer Gene Ther. 8. 252-258 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Etoh T, Ueo H, Inoue H, Sato K, Utsunomiya T, Barnard GF, Kitano S, Mori M.: "Clinical significance of K-Ras mutations in intraoperative tumor drainage blood from patients with colorectal carcinoma."Ann Surg Oncol. 8. 407-412 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue H, Mimori K, Utsunomiya T, Sadanaga N, Barnard GF, Ueo H, Mori M.: "Heparanase expression in clinical digestive malignancies."Oncol Rep. 8. 539-542 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada M, Hamatsu T, Yamashita Y, Rikimaru T, Taguchi K, Utsunomiya T, Shirabe K, Sugimachi K.: "Characteristics of multicentric hepatocellular carcinomas: comparison with intrahepatic metastasis."World J Surg. 25. 991-995 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Utsunomiya T, Hara Y, Kataoka A, Morita M, Arakawa H, Mori M, Nishimura S.: "Cystatin-like metastasis-associated protein mRNA expression in human colorectal cancer is associated with both liver metastasis and the patient survival."Clin Cancer Res. 8. 2591-2594 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Utsunomiya T, Inoue H, Taguchi K, Shimada M, Sugimachi K, Mori M.: "G-protein γ-7 expression as a new clinicopathological marker in partients with intrahepatic cholangiocarcinoma."Arch Surg. 137. 181-185 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori M, Mimori K, Yoshikawa Y, Shibuta K, Utsunomiya T, Sadanaga N, Tanaka F, Matsuyama A, Inoue H, Sugimachi K.: "Analysis of the gene-expression profile regarding the progression of human gastric carcinoma."Surgery. 131(PT2). S39-S47 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinaga K, Mimori K, Yamashita K, Utsunomiya T, Inoue H, Mori M.: "Clinical significance of the expression of activin A in esopageal carcinoma."Int J Oncol. 22. 75-80 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Utsunomiya T, Shimada M, Hasegawa H, Yamashita Y, Sugimachi K.: "Antioxidant and anti-inflammatory effects of diet supplemented with sesamin on hepatic ischemia-reperfusion injury in rats."Hepato-Gastroenterol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mimori K, Shiraishi T, Mashino K, Yoshinaga K, Masuda T, Yamashita K, Utsunomiya T, Barnard GF, Alonso MA, Inoue H, Mori M:: "MAL gene reexpression in esophageal cancer suppresses motility, invasion and tumorigenicity and enhances apoptosis through the Fas pathway."Oncogene. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinaga K, Inoue H, Tanaka F, Mimori K, Utsunomiaya T, Mori M:: "Platelet derived endothelial cell growth factor (PD-ECGF) mediates Rho associated coiled-coil domain kinase (ROCK1) mRNA expression and promotes cell motility."Ann Surg Oncol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Utsunomiya T et al.: "CMAP rnRNA expression in human colorectal cancer is associated with both liver metastasis and the patient survival"Clin Cancer Res. 8. 2591-2594 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Utsunomiya T et al.: "Clinicopathological significance of G-Protein γ7 expression in surgically resected intrahepatic cholangiocarcinoma"Arch Surg. 137. 181-185 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Utsunomiya T et al.: "Antioxidant and anti-inflammatory effects of diet supplemented with sesamin on hepatic ischemia-reperfusion injury in rats"Hepato-Gastroenterol. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mori M, Utsunomiya T et al.: "Analysis of the gene-expression profile regarding progression of human gastric carcinoma"Surgery. 131. 39-47 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinaga K, Utsunomiya T et al.: "Clinical significance of the expression of activin A in esopageal carcinoma"Int J Oncol. 22. 75-80 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mimori K, Utsunomiya T et al.: "MAL gene expression in esophageal cancer suppresses motility, invasion and tumorigenicity and enhances apoptosis through the Fas pathway"Oncogene. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Utsunomiya T, et al.: "Clinicopathological characteristics of patients with extrahepatic recurrence following a hepatectomy for hepatocellular carcinoma"Hepato-Gastroenterol. 48. 1088-1093 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Utsunomiya T, et al.: "Retrospective study on the effects of lipiodolization before a potentially curative hepatectomy for colorectal liver metastases : long-term results"Hepato-Gastroenterol. 48. 790-793 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Utsunomiya T, et al.: "Clinicopathological significance of G-protein gamma 7 expression in surgically resected intrahepatic cholangiocarcinoma"Arch Surg. 137. 181-185 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Utsunomiya T, et al.: "Antioxidant and anti-inflammatory effects of diet supplemented with sesamin on hepatic ischemia-reperfusion injury in rats"Hepato-Gastroenterol. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Etoh T, Utsunomiya T, et al.: "Clinical significance of K-Ras mutations in intraoperative tumor drainage blood from patients with colorectal carcinoma"Ann Surg Oncol. 8. 407-412 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mori M, Utsunomiya T, et al.: "Analysis of the gene-expression profile regarding the progression of human gastric carcinoma"Surgery. 131. 39-47 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi