研究分担者 |
川並 汪一 日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70096973)
笹島 耕二 日本医科大学, 医学部, 助教授 (80158930)
江上 格 日本医科大学, 医学部, 教授 (60089703)
長谷川 博一 日本医科大学, 医学部, 講師 (60218451)
渡辺 秀裕 日本医科大学, 医学部, 講師 (40191788)
カジサデ モハマッド (ガジザデ モハマッド) 日本医科大学, 老人病研究所, 助教授 (30190979)
飯田 信也 日本医科大学, 医学部, 助手 (10267130)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
研究概要 |
胃癌組織30例を用いて定量的経時的マイクロサテライト分析法(Quantitative microsatellite analysis : QuMA)に基づいて標的領域のDNAコピー数を検出した。CGH分析で高頻度にコピー数の変化を認めた各染色体領域中,8q(D8S530,D8S1724,D8S1801),20q(D20S911,D20S185),!6q(D16S3140,D16S3026)のCA repeat marker領域及び特定遺伝子領域としてZNF217(20q13.2)を標的とした。ReferenceはCGH分析で変化に乏しい6領域のCA repeat markerのmixtureを用いた。8q,20qgain,16q lossは60.0%,26.7%,43.3%に認めた。QuMAでD16S3026のlossを呈する症例は有意に累積生存率が低下した(P=0.0158)。更に,D8S1801のgain, D16S3026のlossの両者何れも呈する症例(Double marker positive)は極めて有意に予後不良であった(P=0.0008)。 Cox Proportional Hazard ModelではFinal stageと共にD16S3026 loss (RR:5.928,P=0.0198)叉はDouble marker positive(RR:17.176,P=0.0022)が独立した予後不良因子であることを明確にした。 以上の結果を,第89回日本消化器病学会,第102回日本外科学会定期学術総会,第62回日本癌学会総会,第76回日本胃癌学会にて発表した。これらを雑誌Clinical Cancer Researchに投稿し,2004年1月に受理され同年5月に刊行予定である。消化器癌で同法を用いた解析は世界発の報告である。
|