• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌特異的プロモーターを導入した組換え単純ヘルペスによる転移性肝癌治療の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13671356
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

豊田 昌夫  大阪医科大学, 医学部, 助教授 (80207654)

研究分担者 谷川 允彦  大阪医科大学, 医学部, 教授 (00111956)
奥田 準二  大阪医科大学, 医学部, 講師 (20278518)
宮武 伸一  大阪医科大学, 医学部, 助教授 (90209916)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード増殖性組み替え型単純ヘルペス / 癌特異的プロモーター / survivin / CEA / 転移性肝症 / 増殖性組み換え型単純ヘルペス / 転移性肝癌
研究概要

1 組み換えHSV-1の作成
survivin promoter下のみで増殖するsurvivin specific HSV-1を作成し、survivin高発現株であるHT-29に感染させsingle step growth assayにより細胞の増殖活性を測定した。この際survivin発現のない繊維芽細胞を用いて同様に実験を行い増殖活性がないことを確認した。この結果survivin発現及び未発現の細胞間での増殖活性の選択性は認められたものHT29における増殖活性が予測していたより弱かった。
以上の結果はCEA specific HSV-1についても同様であった。
2 survivin specific HSV-1を用いた動物実験
(1)皮下腫瘍モデルを用いた腫瘍縮小効果の検討。
ヌードマウスの皮下腫瘍に対する治療効果を検討したところsurvivin高発現株あるhepG3、Panc1での腫瘍縮小効果は認められ、またsurvivin低発現株であるLovoでは腫瘍縮小効果は認められなかった.一方、HSV-survの対照として用いた組み換え型単純ヘルペスウイルスhrR3はHSV-survに比べ腫瘍縮小効果は著明であったがHSV-survに見られたような腫瘍選択性は認められなかった。
(2)転移性肝癌モデルを用いたウイルス効果の検討
肝動脈内に留置じたカテーテルからのウイルス投与を計画したが手技的に困難であり且つウイルス投与が不確実になるためウイルスを脾臓に投与し経門脈的にウイルスを脾臓に投与し経門脈的にウイルスを肝臓内へ投与した。この結果対照のhrR3は著明な腫瘍縮小効果をみとめたもののHSV-survでは腫瘍効果を認めなかった。
本研究の課題としてはウイルス増殖を充分に促す強力なプロモーターを選択且つ改良することにありこの問題が克服されれば癌治療に有効な研究成果が期待出来るものと考える。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi