• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性グリオーマの浸潤能評価in vivoモデルの確立とその治療研究への応用

研究課題

研究課題/領域番号 13671469
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関帝京大学

研究代表者

長島 正  帝京大学, 医学部, 教授 (70217991)

研究分担者 松野 彰  帝京大学, 医学部, 助教授 (00242058)
田中 秀樹  帝京大学, 医学部, 助手 (50276713)
片山 晴子  帝京大学, 医学部, 助手 (40307187)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード蛍光標識 / HGF / 浸潤 / MIB-1 SI / P53 / GFAP / fibronectin / グリオーマ / 多発性腫瘍 / 弧発性腫瘍 / MIB-1 / ファイブロネクチン / ラミニン / ヌードラット / 蛍光染色 / トグリオーマ株細胞 / 腫瘍細胞浸潤 / U251MG / U87MG
研究概要

9週齢雄ヌードラットF344/Njcl-rnuの右基底核に、fast blueで蛍光標識をしたヒトグリオーマ株細胞U87MG 5X10^5個を定位的に移植した。一群には5日及び10日目に移植部位にhepatocytic growth factor(HGF)を定位的に注入し、他群はコントロールとした。移植2~3週間後に摘出した脳を固定し10μmの凍結切片としてHE染色した後、蛍光顕微鏡下で標識細胞を観察し、両群を比較した。その結果、これまでの我々の実験で比較的限局性に発育すると考えられたU87MGが、HGFの存在下で周囲脳に浸潤する形で増殖しており、HGFがグリオーマ細胞の浸潤に強く関与していることが示唆された。しかし、浸潤能を評価するための定量化には切片作成の工夫などがさらに必要と思われた。
1998年5月より2001年10月までの間に画像上多発性(多中心)の膠芽腫を4例経験した。この4例と同時期の孤発性膠芽腫5例に対して、免疫組織学的にMIB-1 sataining index(MIB-1SI), P53, GFAP, fibronectinの染色を行い、生存期間とともに比較検討を行った。その結果、MIB-1SI, P53, GFAP, fibronectinそれぞれに高低あるいは強弱を認めたが、GFAPの発現が多発例で低い傾向はあるものの、孤発例と多発例との間に今回検討したマーカーには有意な差は認められなかった(表1)。したがって、ヒトグリオーマにおける浸潤能にはこれらとは異なる因子が関与していると考えられ、浸潤能評価のためには、今後、MMP-2,VEGFなどさらに多くのマーカーについて検討を加える必要があると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (1件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] 神経膠腫の成長因子2002

    • 著者名/発表者名
      長島正
    • 雑誌名

      脳神経外科Advanced Practice 5

      ページ: 164-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 電顕in situ hybridization(ISH)による分泌蛋白とそのmRNAの細胞内局在2002

    • 著者名/発表者名
      松野彰, 他
    • 雑誌名

      日本電子顕微鏡学会誌 37

      ページ: 85-88

    • NAID

      10009532644

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Growth factor of gliomas2002

    • 著者名/発表者名
      Nagashima T
    • 雑誌名

      Neurosurgery Advanced Practice (Takakura K, et al ed) (Medical View) 5

      ページ: 164-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intracellular localiztion of secreted proteins and their mRNAs, detected by ultrastractural in situ hybridization method2002

    • 著者名/発表者名
      Matsuno A, Nagashima T, Takekoshi S, Utunomiya H, Oosugi Y, Osamura Y
    • 雑誌名

      J of Japan Electromicroscopic Sociaty 37

      ページ: 85-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 腫瘍マーカー2001

    • 著者名/発表者名
      長島正
    • 雑誌名

      Clinical : Neuroscience 19

      ページ: 307-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Drug-resistance gene exppression and progression of astrocytic tumor2001

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, 他
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology 18

      ページ: 131-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tumor marker2001

    • 著者名/発表者名
      Nagashima T
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 19-3

      ページ: 307-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Confocal Laser Scaning Microscopy2001

    • 著者名/発表者名
      Matsuno A, Itoh J, Nagashima T, Osamura Y, Watanabe K
    • 雑誌名

      Morphology Metuods Cell and Molecular Biology Techniques (Lloyd RV ed) (Human Press) 10

      ページ: 165-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Drug-registance gene expression and progression of astrocytic tumors2001

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Kobayashi I, Oka H, Fujii K, Watanabe T, Nagashima T, Hori T
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathol 18-2

      ページ: 131-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [図書] Morphology Method: Cell and Molecular Biology Techniques2001

    • 著者名/発表者名
      Matsuno A, 他
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      Humana Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長島 正: "神経膠腫の成長因子"脳神経外科Advance Practice. 5. 164-167 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松野 彰: "ラット下垂体GHRHとSRIFの投与下でのRab3b蛋白の形態学的名発現様式とGH分泌との関連"ホルモンと臨床O2臨床増刊号内分泌病理学最近の進歩2002. 50. 41-44 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 長島 正: "内科学"杉本恒明 他 総集編 朝倉書店. 2110 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 長島 正 他: "中枢神経原発悪性リンパ腫"Annual Review神経. 2001. 186-194 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuno A: "Prolactin-secreting gangliocytoma:Letter to the editor"J Neurosurg. 95. 167-168 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuno A: "Endocrinologic aspects of twenty-three patients with Rathke's cleft cyst"Endocrinologist. 11. 245-246 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松野彰: "empty sellaを合併し末端肥大症を呈した蝶形骨洞内異所性下垂体腺腫の1例"ホルモンと臨床49巻'01夏季増刊号内分泌病理学最近の進歩. 49. 84-89 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuno A: "PROTOCOLS 8 Ultrastructural in situ hybridization"Humana Press Chapter. 8. 129-144 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 長島 正(分担): "脳神経外科 Advanced Practice 5神経膠腫"高倉公朋 メジカルビュー社. 190 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi