研究課題/領域番号 |
13671475
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 関西医科大学 |
研究代表者 |
河本 圭司 関西医科大学, 医学部, 教授 (70077741)
|
研究分担者 |
笠井 治文 関西医科大学, 医学部, 助手 (80268341)
沼 義博 関西医科大学, 医学部, 講師 (40208278)
土田 高宏 関西医科大学, 医学部, 講師 (10181249)
須川 典亮 京都府立医科大学, 医学部, 助手 (50244596)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | glioma / p130 / transfection / cyclin B1 / cyclin D1 / cyclinB1 / cyclinD1 |
研究概要 |
FCMを用いた細胞周期の解析 FITC標識cyclin A,B1,D1,Eとpropidium iodideによるDNAヒストグラムより各細胞周期別発現を測定した。グリオーマ細胞株ではサイクリンA,B1,D1に発現がみられた。また、サイクリンB1は細胞周期のS G2Mに発現し、D1はGo1に発現していることが判明した。 LSCを用いた細胞周期の解析 LSCではFCMと同様の結果が得られた。 As_2O_3の抗腫瘍効果とサイクリンの発現 As_2O_3の抗腫瘍作用の機序として、p53によりcyclin B_1,D_1が細胞回転をup regulationされていると考えられた。 グリオーマのp130発現 一方、グリオーマ株化細胞では、殆ど陰性であり、グリオーマ手術標本では一部陽性細胞がみられた。従って、グリオーマでは発現はあるものの、極めて低いと考えられた。良性glioma grade I, IIではRb2/p130の発現がみられたが、grade IVでは陰性であった。一方、p53は逆にgrade IVの方が陽性率は高かった。 グリオーマ株にp130遺伝子導入を機能解析 p130遺伝子発現U-87MGの作成 p130cDNAをBCMGSneoにサブクローンし、ついでこのBCMGSneo/p130をmalignant glioma cell lineであるU-87MGにLipofectAMINEを使用して導入、G418にてセレクションを実施、p130遺伝子発現U-87MGを作成することができた。 p130のoncogeneについて、6ヶ月にわたりplasmidを作製することに成功した。gene trasfectionの技術も取得しており、p130をu87MG細胞trasfectionすることも可能になった。 今後mutant glioma(LN-319)について悪性脳腫瘍の増殖を抑制できるかどうか、サイクリンの発現はどうか、などについて検討する段階になった。
|