研究概要 |
ラットを用いて尾椎に2椎間板を挟んでイリザロフタイプの圧迫装置を装着し、椎間板に慢性機械的圧迫を加え、椎間板変性を作成した。圧迫装置装着8週の髄核組織を摘出し、左側腰部神経根(L4,5)上に留置することにより患側足部に神経因性疼痛の指標である痛覚過敏が一過性に出現した。この痛覚過敏は正常髄核留置に比し、より強く、かつその出現期間がより長期であった。免疫組織化学を用いてこの痛覚過敏増強には髄核内のphospholipaseA_2,interleukin-1β,tumor necrosis factor-αならびにinterleukin-8,monocytechemotactic protein-1などのchemokinefamilyが関与しない可能性があることを示した。圧迫装置装着4、8週間で採取した髄核のpH低下がみられたが、12週圧迫を受けた髄核では正常髄核とpHに差はなかった。圧迫4週、8週のラットでは腰部神経根上への髄核留置でより強い痛覚過敏が出現した。これらの結果は椎間板に慢性機械的圧迫が加わると髄核変性がおこり、変性髄核はより強い疼痛を惹起することを示唆している。この疼痛増強には前述の生理活性物質よりもpH低下のような生化学的変化が関係する可能性がある。一方、ヒトosteogenic protein-1(OP-1)発現遺伝子であるpW24をラット尾椎髄核細胞に導入した。導入後,geneticin(G418)を含む選択培地にて1週間培養した後,遺伝子導入細胞を回収した。導入した髄核を椎間板内に注入することで尾椎の機械的圧迫にても髄核内のプロテオグリカン、コラーゲン、DNA量の変化は少なかった。これらの結果はOP-1遺伝子導入により椎間板の変性が制御可能であることを示唆している。また、OP-1が髄核組織に作用すればpH低下のような椎間板の変性過程を制御し、疼痛を寛解させ得ると考えられた。
|