研究概要 |
【延髄呼吸関連ニューロンよりの細胞内電位記録とMu-オピオイド受容体の有無の検討】3日齢のラットより新生ラット延髄脊髄標本を作成した。水温27.5度,pH7.4に保った潅流槽内に標本を固定し,、ブラインドパッチ法による延髄呼吸関連ニューロンからの細胞内電位記録を試み、延髄呼吸関連ニューロンより細胎内電位記録法を確立した。Type1,2,3 inspiratory neurone, pre inspiratory neuroneから細胞内電位が記録された。上記細胎内電位記録においてニューロビオチンを含む電極液を使用し、延髄呼吸関連ニューロンを標識した(標本固定後、ABC法により可視化した)。その後、Mu-オピオイド受容体抗体を用い免疫組織化学による二重染色を行った。標識された呼吸関連ニューロンには、Mu-オピオイド受容体を証明することができなかった。【Nociceptinの延髄呼吸中枢に対する作用の新生ラット脳幹脊髄標本による検討】古典的Mu-,Delta-,Kappa-オピオイド受容体桔抗薬ナロキソン10μMまたは選択的NOP受容体桔抗薬Comp B10μMで前処置後、Nociceptin 10 nMと桔抗薬を同時投与し、桔抗薬のNociceptinの呼吸回数減少作用に及ぼす影響を調べた。Nociceptinは濃度依存性に呼吸回数を減少させた。ナロキソンは、Nociceptinの作用を桔抗できなかった。Compound Bは、単独投与では呼吸回数に影響を与えなかったがNociceptinの作用を桔抗した。したがって、延髄呼吸リズム形成中枢において,Nociceptinは抑制性の神経修飾物質としての役割をにない、その作用はNOP受容体を介することが明らかとなった。
|