• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベータ受容体および膀胱求心性神経を標的とする膀胱蓄尿障害治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13671641
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関信州大学

研究代表者

井川 靖彦  信州大学, 医学部, 助教授 (40159588)

研究分担者 佐藤 智哉  信州大学, 医学部附属病院, 助手 (30291272)
石塚 修  信州大学, 医学部, 助教授 (20184541)
西沢 理  信州大学, 医学部, 教授 (60091815)
小林 晋也  信州大学, 医学部附属病院, 助手 (20303472)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードベータ3アドレナリン受容体 / 知覚神経 / 過活動膀胱 / P2X3受容体 / 治療薬 / カプサイシン / レジニフェラトキシン / 尿失禁 / 蓄尿障害
研究概要

1.過活動膀胱ラット・モデルに対するβ_3-アドレナリン受容体(AR)作動薬の効果.・・_3-AR作動薬CL316243の静脈内投与は,血圧・心拍数に影響を与えない用量で,脳梗塞ラットの過活動膀胱およびProstaglandin E_2膀胱内注入によって誘発される過活動膀胱に対して,抑制効果を示すことを明らかにした.
2.P2×3受容体と排尿反射調節機構.無麻酔下ラットにおいて,1)P2X受容体刺激薬ATP(0.1-10mM)を膀胱内に注入すると用量依存性に過活動膀胱を誘発すること,2)このATP誘発過活動膀胱はP2×3阻害薬TNP-ATP(0.5-5.0・M)の膀胱内前投与によって抑制されること,3)TNP-ATPの膀胱内注入は,それ自体,排尿間隔を延長し,膀胱容量および1回排尿量を有意に増加させることを示し,膀胱の尿路上皮下に分布する知覚神経はP2×3受容体を介して膀胱伸展刺激の求心性神経伝達に関与することを明らかにした.
3.バニロイド膀胱内注入療法の臨床的検討.脊髄損傷患者7名にカプサイシン(2mM,100ml)膀胱内注入療法を行い,排尿筋過反射のみならず自律神経過反射の抑制に対しても有効であることを明らかにした.過活動膀胱4名および間質性膀胱炎患者5名を対象に,レジニフェラトキシン(1・M,100ml)膀胱内注入療法を行ったところ,過活動膀胱4名中3名,間質性膀胱炎患者5名中4名に,症状の改善が得られた.
4.結語.以上の結果より,β_3-AR作動薬や膀胱知覚神経を標的とするバニロイドやP2×3阻害薬は新しいタイプの膀胱蓄尿障害治療薬として期待しうることが示唆された.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Takeda H, Yamazaki Y, Igawa Y, et al.: "Effects of beta3-adrenoceptor stimulation on prostaglandin E2-induced bladder hyperactivity and on the cardiovascular system in conscious rats"Neurourology and Urodynamics. 21(6). 558-565 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaidoh K, Igawa Y, Takeda H, et al.: "Effects of selective beta2 and beta3-adrenoceptor agonists on detrusor hyperreflexia in conscious cerebral infarcted rats"The Journal of Urology. 168(3). 1247-1252 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igawa Y, Satoh T, Mizusawa H, et al.: "The role of capsaicin-sensitive afferents in autonomic dysreflexia in patients with spinal cord injury"BJU International. (In press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igawa Y, Yamazaki Y, Takeda H, Kaidoh K, Akahane M, Ajisawa Y, Yoneyama T, Nishizawa O & Aadersson K-E: "Relaxant effects of isoproterenol and selective β_3-adrenoceptor agonists on normal, low compliant, and hyperreflexic human bladders"J Urol.. 165. 240-244 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda H, Yamazaki Y, Igawa Y, Kaidoh K, Akahane S, Miyata H, Nishizawa O, Akahane M, Andersson KE: "Effects of beta(3)-adrenoceptor stimulation on prostaglandin E(2)-induced bladder hyperactivity and on the cardiovascular system in conscious rats"Neurourol Urodyn. 21(6). 558-5565 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaidoh K, Igawa Y, Takeda H, Yamazaki Y, Akahane S, Miyata H, Ajisawa Y, Nishizawa O, Andersson KE: "Effects of selective beta2 and beta3-adrenoceptor agonists on detrusor hyperreflexia in conscious cerebral infarcted rats"J Urol.. 168(3). 1247-1252 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igawa Y, Satoh T, Mizusawa H, Seki S, Kato H, Ishizuka O, Nishizawa O: "The role of capsaicin-sensitive afferents in autonomic dysreflexia in patients with spinal cord injury"BJU Int.. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda H, Yamazaki Y, Igawa Y, et al.: "Effects of beta3-adrenoceptor stimulation on prostaglandin E2-induced bladder hyperactivity and on the cardiovascular system in conscious rats"Neurourology and Urodynamics. 21(6). 558-565 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kaidoh K, Igawa Y, Takeda H, et al.: "Effects of selective beta2 and beta3-adrenoceptor agonists on detrusor hyperreflexia in conscious cerebral infarcted rats"The Journal of Urology. 168(3). 1247-1252 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Igawa Y, Satoh T, Mizusawa H, et al.: "THE role of capsaicin-sensitive afferents in autonomic dysreflexia in patients with spinal cord injury"BJU International. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda H, Yamazaki Y, Igawa Y, et al.: "Effects of b3-adrenoceptor stimulation on prostaglandin E2-induced bladder hyperactivity and on the cardiovascular system in conscious rats"Neurourology and Urodynamics. 21(In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi