• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト同種移植腎の長期生着におけるco-stimulatory signalの役割

研究課題

研究課題/領域番号 13671646
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

小野 佳成  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (00301218)

研究分担者 吉野 能  名古屋大学, 医学部附属病院, 助手 (70324415)
服部 良平  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (20324410)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードco-stimulatory signal / human kidney transplantation / immunological tolerance / chronic rejection / co-stimulatoiy signal / 腎移植 / CD28 / 免疫寛容 / costimulatory signal
研究概要

長期移植腎生着を可能とする免疫状態を明らかにする目的で腎移植患者のco-stimulatory signalについて以下の研究を行った。
1,長期移植腎生着患者67例、透析患者10例、健常人14例の末梢血リンパ球のco-stimulatory signalのマーカーCD11a,CD2,CD28を検討した。CD11a,CD2は移植腎生着患者、透析患者、健常人ともに変わらなかったが、CD28は透析患者、健常人に比べて移植腎生着患者で有意に低下していた。そして、CD28の低下はCD4陽性T細胞で著しいことが判明した。
2,長期移植腎生着患者にみられたCD28陰性CD4陽性T細胞の機能、特異性を明らかにする目的でマーカーCD25,CD69,V alpha 24,CTLA4の検索,長期移植腎生着患者とdonor, third partyとのMLC反応,RT-PCR, Southern blotting, ELISA法でT cell receptorのV beta鎖repertoire,及びINF-gammer,TGF-beta,IL-4,IL-10を検索した。CD28陰性CD4陽性T細胞にはCD25,CD69,V alpha 24,CITA-4は表されておらず、これまでにサプレッサーとして働く細胞と異なっていた。MLC反応からはドナー特異的抑制が観察された。T cell receptorのV beta鎖repertoireの分析では明らかな偏りがみられ、特異的な抗原を認識している可能性が示唆された。INF-gammer,TGF-betaの発現の亢進が、しかしIL-4,IL-10の発現は認められなかった。
3,腎移植患者74例の末梢血CD28陰性CD4陽性T細胞の出現頻度と移植腎予後のプロスペクテブな3年間にわたる検討からは慢性拒絶反応合併例でCD28陰性CD4陽性T細胞が少ない傾向が観察された。
以上の結果より、このCD28陰性CD4陽性T細胞が特定の抗原、すなわちdonor抗原からの持続的な刺激を受けて生じ、サプレッサーとして働くことよりdonor特異的免疫抑制を行っている可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 小野佳成: "移植腎に生ずる非免疫学的障害"Annual Review 腎臓 2000(中外医学社). 169-174 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野佳成: "慢性拒絶反応の克服"医学のあゆみ. 196・13. 991-994 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Ohshima: "Long-Term Outcome of Cadaver Kidney Transplants from Non-Heart-Beating"Transplantation Proceeding. 33. 3764-3768 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Mizutani: "Use of Marginal Organs from Non-Heart-Beating Cadaveric Kidney Donors"Transplantation. 72. 1376-1380 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Kato: "Characterization of CD28^-CD4^+ T Cell in Living Kidney Transplant Patients With Long-Term Allograft Acceptance"Human Immunology. 62. 1335-1345 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ono: "Non-immunogic damage on kidney allograft"Annual Review Kidney. 2000 (中外医学社). 169-174 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ono: "Chronic allograft rejection"Igaku no Ayumi. 991-994 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ohshima, Y.Ono, R.Hattori, N.Fukuhara, T.Kinukawa, S.Yamada, O.Kamihira, N.Nishiyama: "Long-Team Outcome of Cadaver Kidney Transplants from Non-Heart-Beating Donors"Transplantation Proceeding. 33. 3764-3768 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mizutani, Y.Ono, T.Kinukawa, R.Hattori, N.Nisjiyama,O.Kamihira, S.Ohshima: "Use of Marginal Organs from Non-Heart-Beating Cadaveric Kidney Donors"Transplantation. 72. 1376-1380 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ksto, T.Kinukawa, Y.Ono, R.Hattori, S.Ohshima, Y.Yoshikai: "Characterization of CD28^- CD4^+ T Cell in Living Kidney Transplant Patients With Long-Term Allograft Acceptance"Human Immunology. 62. 1335-1345 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuo Okamura: "Randomized study of single early instillation of (2"R)-4'-O-tetrahydropyranyl-doxorubicin for a single superficial bladder carcinoma"Cancer. 94. 2363-2368 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuro Hatsuse: "Long-term results of endopyeloureterotomy using the transpelvic extraureteral approach"Urology. 60. 233-238 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ryouhei Hattori: "Usefulness of colling perfusion apparatus in cadaveric perfusion"Tansplantation Proceeding. 34. 1469-1472 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichi Ohshima: "Long-term outcome of cadaver kidney transplants from Non-heart-beatind donors"Transplantation Proceedings. 33. 3764-3768 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Mizutani: "Use of marginal organs from non-heart-beating cadaveric kidney donors"Transplantation. 72. 1376-1380 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masashi Kato: "Characterization of CD28-CD4+T cell in living kidney transplant patients with long-term allograft acceptance"Human Immunology. 62. 1335-1345 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi