• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子生物学手法を用いた残存膀胱機能評価と前立腺肥大症手術の至適時期に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13671681
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関近畿大学

研究代表者

大西 規夫  近畿大学, 医学部, 講師 (10213802)

研究分担者 吉岡 伸浩  近畿大学, 医学部, 助手 (50330288)
花井 禎  近畿大学, 医学部, 助手 (00288911)
松本 成史  近畿大学, 医学部, 講師 (10288912)
山本 和彦  近畿大学, 医学部, 講師 (00166787)
山本 豊  近畿大学, 医学部附属病院, 助手 (60340808)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード前立腺肥大症 / 残存膀胱機能評価 / 至適治療法 / ミトコンドリア
研究概要

本研究は、前立腺肥大症を代表とする下部尿路閉塞患者の残存膀胱機能評価とその手術至適時期に関する研究であり、膀胱機能温存に寄与する因子に関する研究と膀胱平滑筋細胞レベルでの培養細胞を用いた研究とその構造学的変化に関する研究を中心に施行した。
まず動物実験で下部尿路閉塞の残存膀胱機能に影響する因子を検討したところ、下部尿路閉塞による慢性的膀胱虚血の影響、それに続く膀胱血流の再灌流障害が重要で、フリーラジカルや活性酸素が膀胱機能に影響することが見出され、フリーラジカルスカベンジャーやビタミンE投与も膀胱収縮障害抑制作用を有すことが見出された。膀胱虚血再灌流モデルでは、好中球エラスターゼ阻害剤の膀胱平滑筋保護作用が認められ、残存膀胱機能に関しては様々な因子が関わっていることが判明した。膀胱血流との関連性より、利尿の負荷時期についても検討したところ、下部尿路閉塞前に利尿負荷しても、閉塞後に利尿を中止すれば、膀胱平滑筋に対する庇護・温存作用は減弱、消失することが示唆され、残存膀胱機能に利尿が作用していることが判明した。次いで、ラット閉塞膀胱の培養膀胱平滑筋細胞の研究では、閉塞膀胱の膀胱肥大は平滑筋層由来であることが示唆され、その細胞増殖促進成長因子としてb-FGFである可能性が判明した。また、ラット膀胱平滑筋細胞の構造学的変化をphenotypcという概念を用いて検討したところ、閉塞膀胱の膀胱平滑筋細胞では非収縮型phenotypeの割合は増加した。同時に分子生物学手法を用いて膀胱収縮に関するタンパクマーカーを測定し、カルデスモンが一番病態把握に有効であることが示唆された。この手法をヒト膀胱平滑筋細胞でも検討したところ、閉塞膀胱や病的膀胱で非収縮型phenotypが増加しており、これらの変化にて前立腺肥大症の手術至適時期を決定する一つのパラメーターになりうることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Hanai T, Ma FH, Matsumoto S, Park YC, Kurita T: "Partial outlet obstruction of the rat bladder induces a stimulatory response on proliferation of the bladder smooth muscle cells."International Urology Nephrology. 34(1). 37-42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大西規夫, 吉岡伸浩, 尾上正浩, 他: "酸化的ストレスによる虚血性膀胱機能障害に対する高容量ビタミンE投与の予防効果について"日本腎泌尿器科予防医学会誌. 10(1). 62-63 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto S, Hanai T, Ohnishi N, Yamamoto K, Kurita T: "Bladder smooth muscle cell phenotypic changes and implication of expression of contractile proteins(especially caldesmon)in rats after partial outlet obstruction"Interntional Journal of Urology. 10(6). 339-345 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanai T, Matsumoto S, Yamamoto K, Munakata H, Kurita T: "Examination of growth promotion factors for smooth muscle cells of hypertrophied bladders in rats following Partial outlet obstruction"Acta Medica Kinki University. 28(2). 47-54 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本成史: "下部尿路閉塞と膀胱血流について"排尿障害プラクティス. 11(4). 289-295 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本成史, 花井 禎, 栗田 孝, 秋山隆弘: "ヒト膀胱平滑筋細胞の形態学的phenotypeの検討"泌尿器科紀要. 49(12). 715-719 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanai T, Ma FH, Matsumoto S, Park YC, Kurita T: "Partial outlet obstruction of the rat bladder induces a stimulatory response on proliferation of the bladder smooth muscle cells."Int Urol Nephrol. 34(1). 37-42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi N, Yoshioka N, Onoe M., Hanai T, Matsumoto S, Miyatake R, Sugiyama T, Kurita T, Kajimoto N: "Protective effect of vitamin E on the response of the rat bladder dysfunction due to ischemic damage."Jin Hinyoukika Ybou Igaku(Japanese). 10(1). 62-63 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto S, Hanai T, Ohnishi N, Yamamoto K, Kurita T: "Bladder smooth muscle cell phenotypic changes and implication of expression of contractile proteins(especially caldesmon) in rats after partial outlet obstruction."Int J Urol. 10(6). 339-345 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanai T, Matsumoto S, Yamamoto K, Munakata H, Kurita T: "Examination of growth promotion factors for smooth muscle cells of hypertrophied bladders in rats following partial outlet obstruction."Acta Medica Kinki University. 28(2). 47-54 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto S: "Correlation of bladder outlet obstruction and bladder blood flow-"Hainyou-syougai Practice(Japanese). 11(4). 21-27(289-295) (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto S, Hanai T, Kurita T, Akiyama T: "Phenotypic changes in human Bladder smooth muscle cell."Acta Urol Jpn(Japanese). 49(12). 715-719 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanai T, Ma FH, Matsumoto S, Park YC, Kurita T: "Partial outlet obstruction of the rat bladder induces a stimulatory response on proliferation of the bladder smooth muscle cells."International Urology Nephrology. 34(1). 37-42 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大西規夫, 吉岡伸浩, 尾上正浩, 他: "酸化的ストレスによる虚血性膀胱機能障害に対する高容量ビタミンE投与の予防効果について"日本腎泌尿器科予防医学会誌. 10(1). 62-63 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto S, Hanai T, Ohnishi N, Yamamoto K, Kurita T: "Bladder smooth muscle cell phenotypic changes and implication of expression of contractile proteins(especially caldesmon)in rats after partial outlet obstruction"International Journal of Urology. 10(6). 339-345 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hanai T, Matsumoto S, Yamamoto K, Munakata H, Kurita T: "Examination of growth promotion factors for smooth muscle cells of hypertrophied bladders in rats following partial outlet obstruction"Acta Medica Kinki University. 28(2). 47-54 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松本成史: "下部尿路閉塞と膀胱血流について"排尿障害プラクティス. 11(4). 289-295 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松本成史, 花井 禎, 栗田 孝, 秋山隆弘: "ヒト膀胱平滑筋細胞の形態学的phenotypeの検討"泌尿器科紀要. 49(12). 715-719 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi