研究課題/領域番号 |
13671738
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
森川 肇 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (30030894)
|
研究分担者 |
阪本 義晴 奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (40291611)
北中 孝司 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (10211195)
山崎 峰夫 奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (00220301)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2001年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
|
キーワード | 血中総Mg / 血中イオン化Mg / 細胞内イオン化Mg / 妊娠 / 月経周期 / 妊娠中毒症 / エストラジオール / プロゲステロン / 細胞内イオンMg / 卵胞ホルモン / 黄体ホルモン / 血小板 |
研究概要 |
マグネシウム(Mg)代謝動態に関する非妊婦と妊婦の比較で次の成績を得た。1)正常妊娠中期・末期の血中総Mg濃度は非妊婦や妊娠初期の値より有意に低かった、2)血中イオン化Mg濃度は、妊娠初期にすでに非妊婦の値より有意に低く、妊娠中期・末期ではさらに低下した、3)血小板細胞内イオン化Mg濃度は非妊婦黄体期では卵胞期より有意に高く、妊娠初期の値はさらに増加した。しかし、妊娠中期・末期の値は妊娠初期より有意に低かった。4)非妊婦では血中イオン化Mg濃度と細胞内イオン化Mgとの間に有意の負の相関があったが、妊婦ではそのような相関関係はなかった。さらに、in vitro実験により、血小板細胞内イオン化Mgをエストラジオールは減少、プロゲステロンは増加させることが明らかとなった。次に、妊娠中毒症妊婦のMg代謝を正常妊婦と比較することにより、次のを得た。1)血中総Mg濃度には差がない、2)血中イオン化Mg濃度は、有意に低い、3)細胞内イオン化Mgは有意に低い、4)イオン化Mgは細胞内、細胞外いずれのレベルも血圧と育意な負の相関を示す、5)尿中Mg排泄量が有意に多い。さらに、細胞内イオン化Mg濃度に及ぼす影響をin vitro実験系で検討すると、PTHおよびエンドセリンはいずれも低下作用をもち、妊娠中毒症血清も低下作用を示した。なお、動物実験の成績では、同じ二価陽イオンでもCaは十二指腸における能動吸収部位が妊娠によりさらに吸収能が増強するのに対し、Mgは非妊時では結腸に能動吸収があるのに、妊娠すると腸管からの能動吸収部位が無くなることが判明した。以上の成績より、妊娠に伴うホルモン環境の変化はMg代謝に変化をもたらすこと、また、妊娠中が発症すると細胞内外のMg濃度が低下して正常妊婦に比べ相対的にMg欠乏といえる状態にあり、病態形成に関与することが明らかとなった。
|