• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不育症における自己抗体を介したカリクレイン―キニン系の破綻に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13671748
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関東海大学

研究代表者

杉 俊隆  東海大学, 医学部, 講師 (70196707)

研究分担者 内田 能安  東海大学, 医学部, 助手 (50307287)
勝沼 潤子  東海大学, 医学部, 助手 (20276843)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード抗リン脂質抗体 / キニノーゲン / 習慣流産 / 第12因子 / カリクレイン-キニン系 / フォスファチジルエタノールアミン / 第XII因子 / カイクレイン-キニン系
研究概要

近年抗リン脂質抗体と血栓症、反復流産との関係が注目を浴びている。抗リン脂質抗体の多くはリン脂質そのものではなく、リン脂質結合蛋白を認識することが明らかになったが、中でも電気的中性のリン脂質であるフォスファチジルエタノールアミン(PE)に対する抗体の事実上の目標抗原としてキニノーゲンが報告されている。キニノーゲンは第XII因子、プレカリクレインと同様、カリクレイン-キニン系の蛋白であり、utero-placental unitに存在して妊娠維持に重要な役割を果たしていることが最近になって明らかになってきた。第XII因子もキニノーゲン同様、カリクレイン-キニン系の一員として凝固線溶系や妊娠維持に重要な役割を演じており、最近第XII因子欠乏と反復流産、血栓症との関係も明らかになりつつある。さらに第XII因子欠乏の原因として第XII因子に対する自己抗体の存在が疑われている。今回我々は、第XII因子欠乏不育症患者について抗第XII因子抗体の存在をWestern blotおよび表面プラズモン共鳴を応用したBiomolecular Interaction Analysisにより検討したところ、第XII因子活性低下不育症患者の中には、抗第XII因子抗体を持つ症例のあることが明らかになった。さらに、ELISAにより患者血清中の抗第XII因子抗体を測定した。第XII因子欠乏不育症患者43人中、23人(53.5%)が抗第XII因子抗体陽性(p<0.001、オッズ比36.8)、第XII因子活性正常不育症患者40人中では、10人(25.0%)が陽性であり(P=0.02、オッズ比10.7)、それぞれ正常対照群(33人中1人陽性)と比較して統計学的に有意に頻度が高かった。以上の結果より、第XII因子に対する自己抗体が不育症患者の第XII活性を低下させており、キニノーゲンを認識する抗PE抗体同様不育症のrisk factorである可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書

研究成果

(77件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] 勝沼潤子, 杉 俊隆, 牧野恒久: "不育症患者における抗フォスファチジルエタノールアミン抗体のepitope mapping"日本産婦人科、新生児血液学会. 11. S68-S69 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubayashi H, Hosaka T, Sugiyama Y, Suzuki T, Arai T, Kondo A, Sugi T, Izumi S-I, Makino T.: "Increased natural-killer (NK)-cell activity is associated with infertile women"Am J Reprod Immunol. 46. 318-322 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubayashi H, Arai T, Izumi S-I, Sugi T, McIntyre JA, Makino T.: "Anti-annexin V antibodies in patients with early pregnancy loss or implantation failures"Fertil Steril. 76. 694-699 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubayashi H, Sugi T, Arai T, Kondo A, Suzuki T, Izumi S-I, McIntyre JA, Makino T.: "Different antiphospholipid antibody specificities are found in association with early repeated pregnancy loss versus recurrent IVF-failure patients"Am J Reprod Immunol. 46. 323-329 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, McIntyre JA.: "Certain autoantibodies to phosphatidylethanolamine (aPE) recognize factor XI and prekallikrein independently or in addition to the kininogens"J Autoimmunity. 17. 207-214 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Makmo T.: "Autoantobodies to contact proteins in patients with recurrent pregnancy losses"J Reprod Immunol. 53. 269-277 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉 俊隆, 牧野恒久: "流産と自己抗体"臨床免疫. 37. 433-438 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Makino T.: "Antiphospholipid antibodies and kininogens in pathologic pregnancies : a review"Am J Reprod Immunol. 47. 283-288 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牧野恒久, 杉 俊隆: "抗リン脂質抗体症候群"日産婦誌. 54. 1200-1209 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 慮 丹, 杉 俊隆, 井面昭文, 内田能安, 勝沼潤子, 岩崎克彦, 牧野恒久: "第XII因子活性低下不育症患者における第XII因子に対する自己抗体の検討"日本産婦人科、新生児血液学会誌. 12. s33-s34 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumura J, Sugi T, Inomo A, Matsubayashi H, Izumi SD, Makino T.: "Kininogen domain 3 contains regions recognized by antiphosphatidy lethanolamine antibodies"J Thromb Haemost. 1. 132-138 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牧野恒久, 杉 俊隆: "異常妊娠にかかわる免疫学-免疫学的にみた不妊、不育症"産婦人科の世界. 53. 171-176 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉 俊隆, 松林秀彦, 牧野恒久: "不育症と抗リン脂質抗体"産婦人科治療. 82. 541-547 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉 俊隆, 牧野恒久: "不育症"産科と婦人科. 68. 42-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉 俊隆, 和泉俊一郎, 牧野恒久: "抗リン脂質抗体と不育症"産科と婦人科. 68. 748-753 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haque SF, Matsubayashi H, Izumi S-I, Sugi T, Arai T, Kondo A, Makino T.: "Sex difference in platelet aggregation detected by new aggregometry using light scattering"Endcr J. 48. 33-41 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉 俊隆, 牧野恒久: "抗リン脂質抗体症候群"周産期医学必修知識第5版. 31. 84-85 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牧野恒久, 杉 俊隆: "不育症診療の最近の進歩"産婦人科治療. 83. 41-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉 俊隆, 牧野恒久: "レーザー散乱粒子計測法を用いた血小板機能の評価-抗リン脂質抗体との関連性"産婦人科の世界. 54. 173-179 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊池公孝, 村野孝代, 内田能安, 林田研一, 杉 俊隆, 森 晃, 岩崎克彦, 牧野恒久: "合併症妊娠における人工妊娠中絶"日産婦神奈川会誌. 38. 142-146 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤朱音, 松林秀彦, 杉 俊隆, 新井正, 鈴木隆弘, 和泉俊一郎, 牧野恒久: "IVF-ET反復不成功患者と反復流産患者における抗リン脂質抗体の特異性の相違"日本受精着床学会雑誌. 19. 1-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牧野恒久, 杉 俊隆: "図説ARTマニュアル"永井書店. 509 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉 俊隆: "EBM血液疾患の治療2003-2004"中外医学社. 739 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉 俊隆: "今日の治療指針2003年度版"医学書院. 1605 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsunuma J, Sugi T, Makino T.: "Epitope mapping of antiphosphatidylethanoiamine antibodies in patients with recurrent pregnancy losses"Jpn J Obstet Gynecol Neonatal Hematol. 11. S68-69 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubayashi H, Hosaka T, Sugiyama Y, Suzuki T, Arai T, Kondo A, Sugi T, Izumi S-I, Makino T.: "Increased natural-killer (NK)-cell activity is associated with infertile women"Am J Reprod Immunol. 46. 318-322 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubayashi H, Arai T, Izumi S-I, Sugi T, MeIntyre JA, Makino T.: "Anti-annexin V antibodies in patients with early pregnancy loss or implantation failures"Fertil Steril. 76. 694-699 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubayashi H, Sugi T, Arai T, Kondo A, Suzuki T, Izumi S-I, McIntyre JA, Makino T.: "Different antiphospholipid antibody specificities are found in association with early repeated pregnancy loss versus recurrent IVF-failure patients"Am J Reprod Immunol. 46. 323-329 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, McIntyre JA.: "Certain autoantibodies to phosphatidylethanolamine (aPE) recognize factor XI and prekallikrein independently or in addition to the kininogens"J Autoimmunity. 17. 207-214 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Makino T.: "Autoantobodies to contact proteins in patients with recurrent pregnancy losses"J Reprod Immunol. 53. 269-277 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Makino T.: "Autoantibodies and pregnancy loss"Clin Immunol. 37. 433-438 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Makino T.: "Antiphospholipid antibodies and kininogens in pathologic pregnancies: a review"Am J Reprod Immunol. 47. 283-288 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino T, Sugi T,: "Antiphospholipid syndrome"Acta Cbst Gynaec Jpn. 54. 1200-1209 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lu D, Sugi T, Inomo A, Uchida N, Katsunuma J, Iwazaki K, Makino T.: "Autoantibodies to factor XII in factor XII deficient patients with recurrent pregnancy losses"Jpn J Obstet Gynecol Neonatal Hematol. 12. s33-34 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsunuma J, Sugi T, Inomo A, Matsubayashi H, Izumi S, Makino T.: "Kininogen domain 3 contains regions recognized by antiphosphatidylethanolamine antibodies"J Thromb Haemost. 1. 133-138 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino T, Sugi T.: "Immunology of sterility and pregnancy loss"The World of Obstetrics and Gynecology. 53. 171-176 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Matsubayashi H, Makino T.: "Recurrent pregnancy losses and antiphospholipid antibodies"Obstetrical and Gynecological Therapy. 82. 541-547 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Makino T.: "Recurrent pregnancy loss"Obstetrics and Gynecology (Tokyo). 68. 42-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Izumi S, Makino T.: "Antiphospholipid antibody and recurrent pregnancy loss"Obstetrics and Gynecology (Tokyo). 68. 748-753 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haque SF, Matsubayashi H, Izumi S-I, Sugi T, Arai T, Kondo A, Makino T.: "Sex difference in platelet aggregation detected by new aggregometry using light scattering"Endcr J. 48. 33-41 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Makino T.: "Antiphospholipid syndrome"Essentials of Perinatal Medicine. 31. 84-85 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino T, Sugi T.: "Recent progress in the management of recurrent pregnancy loss"Obstetrical and Gynecological Therapy. 83. 41-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Makino T.: "Evaluation of the platelet function using laser light scattering method in association with antiphospholipid antibody"The World of Obstetrics and Gynecology. 54. 173-179 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi K, Murano T, Uchida N, Hayashida K, Sugi T, Mori A, Iwazaki K, Makino T.: "Artificial abortions by complications"The Kanagawa District Journal of the Japanese Obstetrical and Gynecological Society. 38. 142-146 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo A, Matsubayashi H, Sugi T, Arai T, Suzuki T, Izumi S, Makino T.: "Different antiphospholipid antibody specificities are found in association with recurrent IVF-ET-failure versus early recurrent pregnancy loss patients"Journal of Fertilization and Implantation (Tokyo). 19. 1-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino T, Sugi T.: "Illustrated Manual of Assisted Reproductive Technology"Nagai shoten. 509 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T.: "Evidence Based Hematology"Chugaiigakusha. 739 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T.: "Today's Therapy 2003"Igakushoin. 1605 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi T, Makino T: "Autoantobodies to contact proteins in patients with recurrent pregnancy losses"J Reprod Immunol. 53. 269-277 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉 俊隆, 牧野恒久: "流産と自己抗体"臨床免疫. 37. 433-438 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉 俊隆, 牧野恒久: "レーザー散乱粒子計測法を用いた血小板機能の評価-抗リン脂質抗体との関連性"産婦人科の世界. 54. 173-179 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugi T, Makino T: "Antiphospholipid antibodies and kininogens in pathologic pregnancies : a review"Am J Reprod Immunol. 47. 283-288 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 菊池公孝, 村野孝代, 内田能安, 林田研一, 杉 俊隆, 森 晃, 岩崎克彦, 牧野恒久: "合併症妊娠における人工妊娠中絶"日産婦神奈川会誌. 38. 142-146 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤朱音, 松林秀彦, 杉 俊隆, 新井正, 鈴木隆弘, 和泉俊一郎, 牧野恒久: "IVF-ET 反復不成功患者と反復流産患者における抗リン脂質抗体の特異性の相違"日本受精着床学会雑誌. 19. 1-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野恒久, 杉 俊隆: "カレントヴュー、抗リン脂質抗体症候群"日産婦誌. 54. 1200-1209 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 廬 丹, 杉 俊隆, 井面昭文, 内田能安, 勝沼潤子, 岩崎克彦, 牧野恒久: "第XII因子活性低下不育患者における第XII因子に対する自己抗体の検討"日本産婦人科,新生児血液学会誌. 12. S33-S34 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katsunuma J, Sugi T, Inomo A, Matsubayashi H, Izumi S, Makino T: "Kininogen domain 3 contains regions recognized by antiphosphatidylethanolamine antibodies"J Thromb Haemost. 1. 132-138 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉 俊隆: "EBM血液疾患の治療2003-2004"中外医学社. 739 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉 俊隆: "今日の治療指針 2003年度版"医学書院. 1605 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野恒久, 杉 俊隆: "異常妊娠にかかわる免疫学-免疫学的にみた不妊、不育症"産婦人科の世界. 53. 171-176 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉 俊隆, 松林秀彦, 牧野恒久: "不育症と抗リン脂質抗体"産婦人科治療. 82. 541-547 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉 俊隆, 牧野恒久: "不育症"産科と婦人科 増刊号ホルモン療法マニュアル. 68. 42-45 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉 俊隆, 和泉俊一郎, 牧野恒久: "抗リン脂質抗体と不育症"産科と婦人科. 68. 748-753 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Haque SF, Matsubayashi H, Izumi S-I, Sugi T, Arai T, Kondo A, Makino T.: "Sex difference in platelet aggregation detected by new aggregometry using light scattering"Endocr J. 48. 33-41 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉 俊隆, 牧野恒久: "抗リン脂質抗体検査"周産期医学必修知識 第5版. 第31巻増刊号. 84-85 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野恒久, 杉 俊隆: "不育症診療の最近の進歩"産婦人科治療. 83. 41-44 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 勝沼潤子, 杉 俊隆, 牧野恒久: "不育症患者における抗フォスファチジルエタノールアミン抗体のepitope mapping"日本産婦人科、新生児血液学会誌. 11. S68-69 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugi T, Makino T.: "Autoantobodies to contact proteins in patients with recurrent pregnancy losses"J Reprod Immunol. 53. 269-277 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubayashi H, Hosaka T, Sugiyama Y, Suzuki T, Arai T, Kondo A, Sugi T, Izumi S-I, Makino T.: "Increased natural-killer (NK)-cell activity is associated with infertile women"Am J Reprod Immunol. 46. 318-322 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubayashi H, Arai T, Izumi S-I, Sugi T, McIntyre JA, Makino T.: "Anti-annexin V antibodies in patients with early pregnancy loss or implantation failures"Fertil Steril. 76. 694-699 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubayashi H, Sugi T, Arai T, Kondo A, Suzuki T, Izumi S-I, McIntyre JA, Makino T.: "Different antiphospholipid antibody specificities are found in association with early repeated pregnancy loss versus recurrent IVF-failure patients"Am J Reprod Immunol. 46. 323-329 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉 俊隆, 牧野恒久: "流産と自己抗体"臨床免疫. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉 俊隆, 牧野恒久: "レーザー散乱粒子計測法を用いた血小板機能の評価-抗リン脂質抗体との関連性"産婦人科の世界. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugi T, Makino T.: "Antiphospholipid antibodies and kininogens in pathological pregnancies:a review"Am J Reprod Immunol. (In press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugi T, McIntyre JA.: "Certain autoantibodies to phosphatidylethanolamine (aPE) recognize factor XI and prekallikrein independently or in addition to the kininogens"J Autoimmunity. 17. 207-214 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野恒久, 杉 俊隆: "不育症の基礎知識"図説ARTマニュアル (森 崇英ら編集) 永井書店. (In press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉 俊隆: "流産 (習慣流産を含む)"今日の治療指針. (In press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi