研究課題/領域番号 |
13671802
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
飯田 政弘 東海大学, 医学部, 教授 (80184357)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 垂直半規管 / OTR / SVV / 空間識 / 動作 / 光トポグラフィー / Vection / 半規管 / 近赤外線脳血流計 |
研究概要 |
垂直半規管が興奮した場合、右前ならびに後・垂直半規管からは時計回りのOTRおよび頭位傾斜が誘発され、左前ならびに後・垂直半規管からは反時計回りのOTRおよび頭位傾斜が誘発された。また、後半規管の興奮性眼反射がSVVに影響をおよぼすことが確認され、後半規管に興奮性反応が起こるとその半規管と反対耳側へ向くSVVの偏位が確認された。後半規管型良性発作性頭位眩暈症においては、回転刺激に対する患側後半規管の興奮性の低下と、SVVの異常偏位が認められた。患側後半規管が興奮性反応を呈すると(頭位性めまいが起る)、患側へ向くroll vectionが観察された。同時に、身体もvection側に偏倚する傾向にあった。要約すると、SVVの偏位はOTRや頭位傾斜の方向と一致する傾向にあったが、vectionの方向はOTRやSVVと逆方向であった。SVVの偏位は患側後半規管の興奮性反応によるもので、眼球が冠状面(roll plane)で患側耳と逆方向へ偏位した結果誘発されたものと考えられ、roll vectionはSVVに対する代償反応(visuospinal postural compensation)と考えられた。vectionの発現に垂直半規管が深く関係していることが推察された。 また、垂直半規管の興奮性ならびに抑制性反応時の脳内神経活動を光トポグラフィーで測定し、この際に生じる「めまい感」との関係を検討した。その結果、垂直半規管と同側の頭頂側頭部の皮質血流量が顕著に変化し、興奮時には増加、抑制時には減少する傾向にあった。めまい感は皮質血流量の左右差が大きいほど強い傾向にあった。以上より、垂直半規管が皮質レベルでめまい感に関係する可能性が示唆された。
|