• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内耳自己免疫病における内耳免疫傷害機序解明の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13671806
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

富山 俊一  日本医科大学, 医学部, 教授 (00094665)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード内耳 / アポトーシス / 一酸化窒素 / 内耳抗体 / 内耳抗原 / 実験的自己免疫性迷路炎 / 補体C3 / 分子量別溶出分画精製法 / 内耳自己免疫 / western blotting / whole gel eluter / 免疫組織化学 / 血管条血管 / 自己免疫 / iNOS / マウス / 内耳免疫 / リンパ球 / ゲル分離
研究概要

内耳免疫傷害の一要因となる一酸化窒素(iNOS)の発現を免疫組織化学的に観察した。内耳局所免疫反応24時間以内に蝸牛のコルチ器、ラセン靭帯、血管条、ラセン神経節細胞そして前庭の前庭神経節細胞、前庭感覚上皮細胞と支持細胞にiNosの発現を認めた。さらにアポトーシス発生機序としてss-DNA, Caspase-activated deoxyribonuclease(CAD)およびCaspase 3(CPP32)の発現をラセン靭帯・血管条に認めた。内耳自己抗体は内耳自己免疫病発症の重要な鍵を担う。牛内耳粗抗原をマウスに反復感作して誘導した抗体は牛内耳やマウス腎、肝、脳、肺の組織蛋白にも多数の陽性プロットを発現した。その結果、同疾患の解明には内耳特異的蛋白抗原によるモデル作成が必須となった。Mini whole gel eluterを用いた分子量別分画精製内耳蛋白の単回感作では分子量55〜66kDa分画に最も強い内耳への炎症細胞浸潤誘導を認めた。次いでWhole gel eluterによる大量同一分画精製内耳蛋白での反復感作では、分子量54〜62kDa蛋白分画に牛内耳蛋白60〜70kDaとの単一陽性ブロット発現とマウス他臓器蛋白には全く反応しない内耳特異的な抗体誘導を認めた。同分画感作動物は血管条血管にIgGおよび補体C3の局在を認めた。同分画蛋白が内耳自己免疫病の病的蛋白抗原であるかは、組織傷害および機能障害の検討が今後必要である。さらに同分画蛋白が内耳COCH遺伝子由来蛋白か否かはプロテオーム解析の検索が必要である。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Tomiyama S: "Th1;Mediator lymphocytes of experimental autoimmune labyrinthitis"Acta Otolaryngol(Stockh). 121. 673-678 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe K: "Expression of nitric oxide synthase in the cochlea followingImmune response in the endolymphatic sac of guinea pigs."ORL. 63. 155-159 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe K: "Apotosis in the hydropic cochlea of guinea pigs following immune reaction of endolymphatic sac immunohistochemical analysis."Eur Arch Otorhinolaryngol. 258. 296-299 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe K: "Expression of inducible nitric oxide synthase (iNOS/NOS II) in thehydropic vestibule after injection of keyhole limpet hemocyanin into the endolymphatic sac of guinea pig."J Vestibular Res. 11. 67-71 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomiyama S: "Experimental autoimmune labyrinthitis ; Assessment of molecular size of autoantigens in the fractions of innerear proteins eluted on the mini whole gel eluter"Acta Otolaryngol(Stockh). 122. 692-697 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe K: "Expreesion of caspase activated deoxyribonuclease (CAD) and caspase 3 (CPP32) in the hydropic cochlea of guinea pigs.second report"Eur Arch Otorhinolaryngol. 259. 257-261 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富山俊一: "実験的自己免疫性迷路炎モデル-内耳抗体標的組織の免疫組織学化学的検討-"Otol Jpn. 13. 180-184 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富山俊一: "メニエール病の免疫傷害病因"J Nippon Med Sch. 70. 212-218 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富山俊一: "実験的自己免疫性迷路炎モデル-内耳粗抗原感作による内耳抗体の臓器特異性-"Otal Jpn. 14(in print). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富山俊一: "今日の耳鼻咽喉科頭頸外科治療方針 第2版"医学書院. 624 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomiyama S: "Th1;Mediator lymphocytes of Experimental autoimmune labyrinthitis."Acta Otolaryngol (Stockh). 121. 673-678 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe K: "Expression of nitric oxide synthase in the cochlea following immune response in the endolymphatic sac of guinea pigs."ORL. 63. 155-159 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe K: "Apotosis in the hydropic cochlea of guinea pigs following immune reaction of endolymphatic sac immunohistochemical analysis."Eur Arch Otorhinolaryngol. 258. 296-299 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomiyama S: "Experimental autoimmune labyrinthitis ; Assessment of molecular size of autoantigens in the fractions of inner ear proteins eluted on the mini whole gel eluter."Acta Otolaryngol (Stockh). 122. 692-697 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe K: "Expression of inducible nitric oxide synthase (iNOS/NOS□) in the hydropic vestibule after injection of keyhole limpet hemocyanin into the endolymphatic sac of guinea pig."J Vestibular Res. 11. 67-71 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe K: "Expression of caspase activated deoxyribonuclease (CAD) and caspase 3 (CPP32) in the hydropic cochlea of guinea pigs. second report."Eur Arch Otorhinolaryngol. 259. 257-261 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomiyama S: "Experimental autoimmune labyrinthitis-Immunohisotochemical study of inner ear autoantibody-"Otol Jpn. 13. 180-184 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomiyama S: "Experimental autoimmune labyrinthitis-Organ specificity of inner ear autoantibodies following immunization with crude inner ear antigens-"Otol Jpn. 14(in print). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomiyama S: "Immuno-pathogenesis in Meniere's disease"J Nippon Med Sch. 70. 212-218 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富山俊一: "実験的自己免疫性迷路炎モデル-内耳抗体標的組織の免疫組織化学的検討-"Otol Jpn. 13(3). 180-184 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 富山俊一: "メニエール病の免役傷害病因"J Nippon Med Sch. 70. 212-218 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 富山俊一: "実験的自己免疫性迷路炎-内耳粗抗原感作による内耳抗体の臓器特異性-"Otol Jpn. 14(1)(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 富山俊一: "今日の耳鼻咽喉科頭頚外科治療指針 第2版(森山寛, 岸本誠司, 小林俊光, 川内秀之)編集"医学書院. 624 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe K: "Expression of inducible nitric oxide synthase (iNOS/NOS II) in the hydropic vestibule after injection of keyhole limpet hemocyanin into the endolymphatic sac of guinea pig"Journal of Vestibular Research. 11. 67-71 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe K: "Expression of caspase-activated deoxyribonuclease (CAD) and caspase3C (CPP32) in tte hydropic cochlea of guinea pigs-second report"Eur Arch Otorhinolaryngol. 259. 257-261 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomiyama S: "Experimental autoimmune labyrinthitis : Assessment of molecular size of autoantigens in fractions of inner ear proteins eluted on mini whole gel eluter"Acta Otolaryngol. 122. 692-697 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomiyama S: "Th1 ; Mediator lymphocytes of experimental autoimmune labyrinthitis"Acta Otolaryngol(Stockh). 121. 673-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe K: "Expression of inducible nitric oxide synthase in the cochlea following immune response in the endolymphatic sac of guinea pigs"ORL. 63. 155-9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe K: "Apoptosis in the hydropic cochlea of guinea pigs following immune reaction of the endolymphatic sac : immunohistochemical analysis"Eur Arch Otorhinolaryngol. 258. 296-9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tomiyama S: "Experimental autoimmune labyrinthitis ; Assessment of molecular size of autoantigens in the fractions of inner ear proteins eluted on the mini whole gel eluter"Acta Otolaryngol(Stockh). (in print). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 富山俊一: "内耳自己免疫病(AIED). 今日の耳鼻咽喉科・頭頚部外科治療指針"医学書院. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi