• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

眼球形態形成過程におけるアポトーシス制御因子の意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13671848
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

松永 紀子  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助手 (20315906)

研究分担者 小椋 祐一郎  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70191963)
桜井 英二  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (30305528)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード水晶体発生 / アポトーシス / 細胞死 / TUNEL法 / 眼先天異常 / アペトシース制御因子 / 催奇形因子 / レチノイン酸
研究概要

アポトーシス、プログラムされた細胞死は、多彩な組織の正常発生過程において生理学的に起きている重要なメカニズムである。眼発生学的構造におけるアポトーシスの役割についてはまだ十分な説明がされていない。眼発生学的構造の異常発生は重症の眼先天異常を発生する。これら眼奇形の発生を予防するための有効な治療法を得るためには、まず眼発生学的構造の正常発生のメカニズムを知ることが重要である。以上のような理由で、今回我々は本研究において,眼発生学的構造の中で水晶体初期発生に着目した。水晶体発生メカニズムを明確にするために、マウスの水晶体初期発生におけるアポトーシスによる細胞死を観察した。実験動物として、C57BL/6NJCLマウスを使用し、アポトーシスの検出にはterminaldeoxynucleotidyl transferase (TdT)-mediated deoxy uridine triphosphate (dUTP)-biotin nick end labeling (TUNEL)法を用い、各切片を光学顕微鏡で観察した。水晶体板が水晶体窩、水晶体胞へと陥入していく辺縁の表面外胚葉、退縮期の水晶体茎、水晶体胞腔内の胎仔表皮細胞にTUNEL陽性細胞が観察された。アポトーシスによる細胞死は、水晶体板の陥入、水晶体茎の退縮、水晶体胞腔内胎仔表皮細胞の消失に関与していると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 松永紀子: "多彩な眼異常を伴ったPeters'奇形の病理組織学的検討"臨床眼科. 55. 1397-1400 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara A: "Histopathological examination of two cases of anterior staphyloma associated with Petes' anomaly and persistent hyperplastic primary vitreous"British Journal of Ophthalmology. 85. 1421-1425 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsunaga N: "Histopathological findings in a case of Peters' anomaly with multiple ocular anomalies"Japanese Journal of Clinical Ophthalmology. 55. 1397-1400 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara A: "Histopathological examination of two cases of anterior staphyloma associated with Peters' anomaly and persistent hyperplastic primary vitreous"British Journal of Ophthalmology. 85. 1421-1425 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松永紀子: "多彩な眼異常を伴ったPeters奇形の1例"臨床眼科. 55. 1397-1400 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松永紀子: "多彩な眼異常を伴ったPeters奇形の病理組織学的検討"臨床眼科. 55・7. 1397-1400 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi