• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先天色覚異常者における色の見え方と適切な表示色に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13671853
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

西尾 佳晃  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (70198430)

研究分担者 久保 朗子  東京慈恵医科大学, 医学部, 助手 (30214985)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード先天色覚異常 / パネルD-15 / 道路交通信号灯 / 3色表示LEDディスプレイ / 色チョーク / 大視野パネルD-15 / 小学校教科書 / 弁別能 / 教科書 / 第1色盲 / 第2色盲 / 混同色軌跡 / CIE1931表色系 / 分光測色計 / 色誤認 / 8度パネルD-15 / 10度パネルD-15 / 2度パネルD-15 / 色識別能 / LED式信号灯 / 電球式信号灯 / パネルD-15テスト / 誤答率
研究概要

1.先天色覚異常者におけるLED式道路交通信号灯色の見え方について、LED式および電球式信号灯のシミュレーション装置を試作し、色覚正常者5名、先天色覚異常者18名に対し検査を施行した。その結果、先天色覚異常者では11名(61.0%)に誤答がみられた。誤答率は赤および黄で、電球式に比べてLED式で高い傾向がみられた。
2.色覚正常者5名と先天色覚異常者51名に対し、3色表示LEDディスプレイの文字色の色弁別能検査を施行し、パネルD-15テストの結果と比較した。先天色覚異常者では51名中46名(90.2%)に誤答がみられ、パネルD-15テストpass群と比較してfail群で誤答が多かった。
3.先天色覚異常者における、色チョークで黒板上に書かれた文字色の弁別能を検討した。
先天色覚異常者では51名中37名(72.5%)に誤答がみられた。
4.先天色覚異常者16名に対して、8°および10°視野の色票を用いたパネルD-15を施行し、色票を大きくした場合の改善を検討した。その結果、8°では5名(31.3%)、10°では8名(50.0%)に改善がみられた。
5.小学校で使用されている教科書における色表示の、先天色覚異常者における見え方についての評価検討を行った。教科書324冊について調達し、その結果、小学校で使用されている教科書の色表示には先天色覚異常者にとって判別しにくい色の組合せがあることが確認された。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 西尾 佳晃 他: "先天色覚異常者におけるLED式道路交通信号灯色の見え方"臨床眼科. 56. 753-757 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾 佳晃 他: "先天色覚異常者における3色表示Light-Emitting Diode(LED) ディスプレイ文字色の見え方"日本眼科紀要. 53. 790-794 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾 佳晃 他: "先天色覚異常者における色チョークの見え方"臨床眼科. 57. 521-525 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長津 京美 他: "先天色覚異常者における8°および10°視野の色票を用いたパネルD-15の検討"眼科臨床医報. 97. 654-656 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiteru Nishio et al.: "Perception of road traffic lights using lights-emitting diodes by congenitally color-defective persons"Japanese Journal of Clinical Ophthalmology. Vol.55-No.6. 753-757 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiteru Nishio et al.: "Effects of congenital color vision deficiencies On ability to distinguish among-three color Light-Emitting Diode(LED) display."Folia Ophthalmologica Japonica. Vol.53-No.10. 790-794 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiteru Nishio et al.: "Perception of characters written with colored chalks on the blackboard by congenitally color-defective persons"Japanese Journal of Clinical Ophthalmology. Vol.57-No.4. 521-525 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoumi Nagatsu et al.: "Evaluation of panel D-15 test using 8 and 10 degree plates for congenital color deficiencies."Japanese Review of Clinical Ophthalmology. Vol.97-No.8. 654-656 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾 佳晃 他: "先天色覚異常者における色チョークの見え方"臨床眼科. 第57巻・第4号. 521-525 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長津 京美, 西尾 佳晃 他: "先天色覚異常における8°および10°視野の色票を用いたパネルD-15の検討"眼科臨床医報. 第97巻・第8号. 654-656 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾 佳晃他: "先天色覚異常者における3色表示Light-Emitting Diode (LED)ディスプレイ文字色の見え方"日本眼科紀要. 53(10). 790-794 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 長津 京実, 西尾 佳晃他: "先天色覚異常における8°および10°視野の色票を用いたパネルD-15の検討"眼科臨床医報. 97(9)(掲載予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾 佳晃他: "先天色覚異常者における色チョークの見え方"臨床眼科. 57(4)(掲載予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾 佳晃: "先天色覚異常者におけるLED式道路交通信号灯色光の見え方"臨床眼科. 56巻・6号(掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi