• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子組み換えアデノウィルスを用いた端側吻合神経再生経路の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13671878
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関新潟大学

研究代表者

柴田 実  新潟大学, 医学部附属病院, 教授 (50196432)

研究分担者 上出 利光  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (00160185)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード神経端側吻合 / アデノウィルスベクター / 神経再生 / 組み換え遺伝子 / アデノウィルスヴェクター / 組み替え遺伝子
研究概要

神経端側吻合により、神経再生が得られることが解かり、神経移植なしで修復できる方法として注目されるが、この修復法により極めて興味深い神経再生経路検討モデルが作成可能であり、これを用いて神経再生経路の検討を行った。
下肢モデルとしてラット腓骨神経を切断、同側脛骨に端側吻合し、Adenovirus vectorを用いてその再生経路全長を検討した結果、これまでいわれたように端側吻合を受けた脛骨神経線維のRanvier node spaceからcollateral sproutingした神経線維のみではなく、端側吻合部よりはるか近位からも再生し、端側吻合した腓骨神経のもとの神経細胞、もしくはその軸索の近位レベルでsproutingしている可能性が示唆された。
上肢腕神経叢モデルではラット筋皮神経を、支配髄節レベルの重なる正中神経、あるいは支配の重ならない尺骨神経に端側吻合し神経再生経路を検討した。まず、コントロールとして筋皮神経、正中神経、尺骨神経の支配髄節レベルの分布を検索し、ついで、筋皮神経を正中神経もしくは尺骨神経に端側吻合し、一定期間後に神経再生経路を検討した結果、神経叢の経路に連絡路があれば筋皮神経支配神経近位から主に神経再生し、経路がなければdonor神経繊維からもcollateral sproutingすることが示唆された。
電気生理実験では、例外なく神経端側吻合により上腕二頭筋に強力な筋収縮力回復を認め、術後1年以上経過しても、神経縫合遠位部からの刺激で二頭筋の強い収縮を認め、collateral sproutingした再生線維の存続が推察された。
臨床面では腕神経叢上位引き抜き損傷の2例に神経端側吻合法を応用し、再生線維支配神経細胞について興味ある所見が得られた。また、実験対象神経を最も適切に染色するために、Virus導入部位から神経細胞までの距離が3倍以上違う上肢正中神経と下肢脛骨神経モデルで染色至適時期を検討した。正中神経細胞は4日、脛骨神経5日にピークがあり、3週間前後には消退していた。末梢神経繊維の、正中神経は感染12日前後に、脛骨神経では16日付近にピークがあった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 柴田 実, 平田 仁, 土井一輝: "分担 末梢神経端側吻合における神経再生経路の検討"末梢神経の変則的縫合方法(エーザイ株式会社). 18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 陳 燈: "末梢神経端側吻合後におけるLacZ遺伝子組み換えアデノウイルスを用いた神経再生経路の検討-ラット腕神経叢モデル-"新潟医学会雑誌. 116. 369-384 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen Wei: "Neurotracing after end-to-side nerve coaptation using Lac Z containing adenovirus vector"Niigata Medical Journal. 116-8. 369-384 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata Minoru, Hirata Hitoshi, Doi Kazuteru: "Unusual Peripheral Nerve Repairing methods"Eizai. 54 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 陳 〓: "末梢神経端側吻合後におけるLacZ遺伝子組み換えアデノウィルスを用いた神経再生経路の検討-ラット腕神経叢モデル-"新潟医学会誌. 116巻・8号. 369-384 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi