• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セメント質の発生に伴う細胞外基質の代謝とその制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13671893
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関東北大学

研究代表者

笹野 泰之  東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (30196191)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードセメント質 / 発生 / 細胞外基質 / MMP / TIMP / 骨 / 骨芽細胞 / 遺伝子発現
研究概要

本研究計画では、ラット臼歯歯根を研究対象とし、コラーゲン等の細胞外基質分子と共に、組織細胞内でのMMPsとTIMPsの遺伝子発現の動態を検索して、セメント質の発生過程における細胞外基質の産生及び分解とその制御機構を明らかとすることを目的とした。また、比較の対象として、セメント質と類似した組織構造をもつ骨の発生過程に関しても同様に検討し、細胞外基質の産生と分解について、セメント質と骨、それぞれの発生における特異性も併せて検索した。
平成13年度では、コラゲナーゼであるMMP8とMMP13に着目し、骨の発生過程を検討した。胎生期及び成長期のラットの下顎骨と脛骨を研究対象として、RT-PCRとin situ hybridizationを利用しMMP8とMMP13遺伝子発現をI型コラーゲンと比較して検討した。MMP8は骨膜細胞、骨細胞、扁平な骨芽細胞に広く発現していたが、I型コラーゲンを活発に産生する立方形の骨芽細胞には発現が認められなかった。一方、MMP13の発現は、骨細胞及び扁平な骨芽細胞に限られていた。骨の発生過程において、骨芽細胞と骨細胞がMMP8とMMP13を発現し、細胞外基質の分解に関与する可能性が示めされた。この研究成果は、Sasano et al.(2002)J Histochem Cytochem 5O:325-332の誌上で既に発表している。
平成14年度では、ラット臼歯歯根を研究対象とし、セメント質の発生過程においてRT-PCRとin situ hybridizationを用いて同様の検索を行い、セメント芽細胞とセメント細胞がMMP8を発現する一方で、MMP13をほとんど発現しないことを明らかとした。さらに骨芽細胞・骨細胞とセメント芽細胞・セメント細胞が細胞外基質分子およびMMPsと共にTIMPs1、2、3を併せて発現し、MMPsの機能を制御する可能性についても示した。この研究成果は、Tsubota、Sasano et al.(2002)J Dent Res 81:673-678の誌上で既に発表している。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Takahasi I 他: "Gene expression of MMP-8 and MMP-13 in PDL during tooth movement in rats"J Dent Res. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahasi I 他: "Effect of stretching on gene expression of b1 integrin and Focal adhesion kinase and chondrogenesis throtigh cellextracellular matrix interactions"Eur J Cell Biol. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubota M 他: "Expression of MMP-8 and MMP-13 mRNAs in rat periodontium during tooth eruption"J Dent Res. 81. 673-678 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasano Y 他: "Gene expression of MMP8 and 13 deuring embryonic development of bone and cartilage in the rat mandible and hind limb."J Histochem Cytochem. 50. 325-332 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamakura S 他: "Implanted octacalcium phosphate is more resorbable than β-tricalcium phosphate and hydroxyapatite"J Biomed Mater Res. 59. 29-34 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya M 他: "Extent of odontoblast processe in the dentin is distinct between cusp an a cervical regions during dvelopment and aging"Arch Histol Cytol. 65. 179-188 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi I, Nishimura M, Onodera K, Bae JW, Mitani H, Okazaki M, Sasano Y, Mitani H: "Gene expression of MMP-8 and MMP-13 in PDL during tooth movement in rats"J Dent Res. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahash ,I, Onodeia K, Sasano Y, Mizoguchi I, Bae JW, Mitani H, Kagayama M, Mitani H: "Effect of stretching on gene expression of b1 integrin and focal adhesion kinase and chondrogenesis through cellextracellular matrix interactions"Eur J Cell Biol. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasano Y, Zhu JX, Tsubota M, Takahashi I, Onodera K, Mizoguchi I, Kagayama M: "Gene expression of MMP8 and MMP13 during embryonic development of bone and cartilage in the rat mandible and hind limb"J Histochem Cytochem. 50. 325-332 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubota M, Sasano Y, Takahashi I, Kagayarna M, Shimauchi H: "Expression of MMP-8 and MMP-13 mRNAs in rat periodontium during tooth eruption"J Dent Res. 81. 673-678 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamakura S, Sasano Y, Shimizu T, Hatori K, Suzuki O, Kagayama M, Motegi K: "Implanted octacalcium phosphate is more resorbable than β -tricalcium phosphate and hydroxyapatite"J Biomed Mater Res. 59(1). 29-34 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya M, Sasano Y, Kagayama M, Watanabe M: "Extent of odontoblast processes in the dentin is distinct between cusp and cervical regions during development and aging"Arch Histol Cytol. 65. 179-188 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi I.他: "Effect of stretching on gene expression of b1 integrin and Focal adhesion kinase and chondrogenesis through cellextracellular matrix interactions"Eur.J.Cell.Biol.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsubota M., Sasano Y.他: "Expression of MMP-8 and MMP-13 mRNAs in rat periodontium during tooth eruption"J.Dent.Res.. 81. 673-678 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sasano Y.他: "Gene expression of MMP8 and MMP13 during embryonic development of bone and cartilage in the rat mandible and hind limb"J.Histochem.Cytochem.. 50. 325-332 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kamakura S., Sasano Y.他: "Implanted octacalcium phosphate is more resorbable than β-tricalcium phosphate and hydroxyapatite"J.Biomed.Mater.Res.. 59. 29-34 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya M., Sasano Y.他: "Extent of odontoblast processes in the dentin is distinct between cusp and cervical regions during development and aging"Arch.Histol.Cytol.. 65. 179-188 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sasano Y, 他: "Gene expression of MMP8 and MMP13 during embryonic development of bone and cartilage in the rat mandible and hide limb"J Histochem Cytochem. 50. 325-332 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kamakura S, Sasano Y, 他: "Implanted octacalcium phosphate is more resorbable than β-tricalcium phosphate and hydroxyapatite"J Biomed Mater Res. 59. 29-34 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu T, Sasano Y, 他: "Osteoblastic differentiation of periosteum-derived cells is promoted by the physical contact with the bone matrix in vivo"Anat Rec. 264. 72-81 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kamakura S, Sasano Y, 他: "Implantation of octacalcium phosphate combined with trasforming growth factor β1 enhances bone repair as well as resorption of the implant in rat skull defects in rat skull defects"J Biomed Mater Res. 57. 175-182 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi