• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胚性幹細胞からの歯牙の分化誘導システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13671900
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

山崎 英俊  鳥取大学, 医学部, 講師 (00283987)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード頭部神経堤細胞 / 全能性幹細胞 / 試験管内培養システム / 歯の再生 / 象牙芽細胞 / マウス / 破骨細胞 / 骨芽細胞 / 試験管内分化誘導 / 歯の発生 / デンチンシアロプロテイン / 試験内分化誘導 / 遺伝子導入マウス
研究概要

頭部神経堤細胞は歯や胸腺等の器官形成に大きく関与し、歯の象牙芽細胞は神経堤細胞に由来する。神経堤細胞特異的に遺伝子発現を誘導できるP0-CreマウスとCre-recombinaseの発現に因りLacZを発現できるRosa26Rマウスを交配し、神経堤細胞由来の細胞を標識し、単離できることを明らかにした。さらに、歯の器官培養で歯の咬頭形成とBMPの関係を、ES細胞の実験系で破骨細胞と骨芽細胞の両者を同時に誘導する系を確立したので、以下に記す。
1)神経堤細胞特異的に遺伝子発現を誘導できるP0-Cre及びRosa26Rマウスを用いて、神経堤細胞の存在する胸腺、顔面や歯胚にLacZ陽性細胞が検出でき、LacZを標識として神経堤細胞由来の細胞を単離できることを明らかにした。また、胎生胸腺に、色素細胞や神経系細胞に分化できる多分化能をもつ神経堤細胞が存在することを明らかにした(投稿中)。
2)歯胚培養にて遊離型BMPI型受容体を用いてBMPのシグナル阻害行ったところ、BMPのシグナルは咬頭形成に重要であることを明らかにした(投稿中)。
3)ES細胞の実験系を用いて、骨のリモデリングに大切な破骨細胞と骨芽細胞の両者を同時に試験管内で誘導する系を確立した。
我々は、歯の象牙芽細胞に特異的に発現するDentin sialophosphoproteinの転写制御領域を単離しその下流にLacZを連結したマウスを作製し、象牙芽細胞を特異的に標識する系を、さらにマウス全能性幹細胞から神経堤細胞由来のの色素細胞を誘導する系を確立している。今後は全能性幹細胞から神経堤細胞を、さらに象牙芽細胞を誘導する系を確立する予定である。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Yamada, T: "Regulation of osteoclast development by Notch signaling directed to osteoclast precursors and through stromal cells"Blood. 101. 2227-2234 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshino, M: "Reduction of osteclasts in the critical embryonic period is essential for inhibition of mouse tooth eruption"J.Bone.Miner.Res.. 18. 108-116 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugaya, T: "Clonotypic Analysis of T Cells Accumulating at Arthritic Lesions in HTLV-I env-pX Transgenetic Rats"Exp Mol Pathol.. 72(1). 56-61 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai, Y: "Requirement for MD-1 in cell surface expression of RP105/CD180 and B cell responsiveness to lipopolysaccharide"Blood. 99. 1699-1705 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hemmi, H: "Temporal and spatial localization of osteoclasts in colonies from embryonic stem cells"Biochem Biophys Res Commun.. 280. 526-534 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamazaki, H: "Presence of osteoclast precursors in colonies cloned in the presence of hematopoietic colony-stimulating factors"Exp Hematol.. 29. 68-76 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneto, M: "Methods in Enzymology"In vitro differentiation of mouse ES cells into hematopoietic, endothelial, and osteoblastic cell lineages : A Possibility of in vitro organogenesis (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamane,Y.,et al.: "Wnt signaling regulates hemopoiesis through stromal cells"J.Immunol. 167. 765-772 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuyama,H.,et sl.: "Development of osteoclast lineage cells"Research Advances in Blood. (Global Research Network). 1. 75-84 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamaru,Y., et al.: "Immunological hyperresponsiveness in HTLV-ILTR-env-pX transgenic rats: a prototype animal model for collagen vascular and HTLV-I-related inflammatory diseases"Pathobiology. 69. 11-18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunisada,T., et al.: "Ligands for receptor tyrosine kinases expressed in the skin as environmental factors for melanocyte development"J. Invest. Dermatol. Symp. Proc.. 6. 6-9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hemmi,H., et al.: "Skin antigens in the steady state are trafficked to regional lymph nodes by transforming growth factor-betal-dependent cells"Int Immunol. 13. 695-704 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamazaki,H., et al.: "Presence of osteoclast precursors in colonies cloned in the presence of hematopoietic colony-stimulating factors"Exp Hematol. 29. 68-76 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hemmi,H., et al.: "Temporal and spatial localization of osteoclasts in colonies from embryonic stem cell"Biochem Biophys Res Commun. 280. 526-534 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi,S., et al.: "In vitro induction of differentiation from embryonic stem cells: looking forward to regenerative medicine"Nihon Hnsenbyo Gakkai Zasshi. 70. 121-126 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai,Y., et al.: "Requirement for MD-1 in cell surface expression of RP105/CD180 and B cell responsiveness to lipopolysaccharide"Blood. 99. 1699-1705 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugay,T., et al.: "Clonotypic Analysis of T Cells Accumulating at Arthritic Lesions in HTLV-1 env-pX Transgenic Rats"Exp. Mol. Pathol.. 72. 56-61 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,T., et al.: "Regulation of osteoclast development by Notch signaling directed to osteoclast precursors and through stromal cells"Blood. 101. 2227-2234 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshino,M., et al.: "Reduction of osteoclasts in the critical embryonic period is essential for inhibition of mouse tooth eruption"J. Bone. Miner. Res.. 18. 108-116 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneto,T., et al., Eds. P.M. Wassaraman, G.M.Keller: "In vitro differentiation of mouse ES cells into hematopoietic, endothelial, and osteoblastic cell lineages: A possibility of in vitro organogenesis, In differentiation of Embryonic Stem Cells, Methods in Enzymology"Academic Press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshino, M et al.: "Distinct Antigen-Trafficking from Skin in the Steady State and Active State"Int. immunol. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneto, M: "In vitro differentiation of mouse ES cells into hematopoietic, endothelial, and osteoblastic cell lineages : A possibility of in vitro organogenesis"Methods in Enzymology. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada, T: "Regulation of osteoclast development by Notch signaling directed to osteoclast precursors and through stromal cells"Blood. 101. 2227-2234 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshino, M: "Reduction of osteclasts in the critical embryonic period is essential for inhibition of mouse tooth eruption"J. Bone. Miner. Res.. 18. 108-116 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nagai, Y: "Requirement for MD-1 in cell surface expression of RP1O5/CD18O and B cell responsiveness to lipopolysaccharide"Blood. 1699-1705 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugaya, T: "Clonotypic Analysis of T Cells Accumulating at Arthritic Lesions in HTLV-I env-pX Transgenic Rats"Exp Mol Pathol.. 72(1). 56-61 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamane, T: "Part IV: Mesoderm, 31. Osteoclast Lineage. Handbook of embryonic stem cells"Elsevier Science(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nagai, Y.: "Requirement for MD-1in cell surface expression of RP105/CD180 and B cell responsiveness to lipopolysaccharide"Blood.. 99. 1699-1705 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Okuyama, H.: "Development of osteoclast lineage cells"Research Advances in Blood.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugay, T.: "Clonotypic Analysis of T Cells Accumulating at Arthritic Lesions in HTLV-I env-pX Transgenic Rats"Exp Mol Pathol.. 72(1). 56-61 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamaru, Y.: "Immunological hyperresponsiveness in HTLV-I LTR-env-pX transgenic rats : a prototype animal model for collagen vascular and HTLV-I-related inflammatory diseases"Pathobiology.. 69(1). 11-18 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kunisada, T.: "Review : ligands for receptor tyrosine kinases expressed in the skin as environmental factors for melanocyte development"J Investig Dermatol Symp Proc.. 6(1). 6-9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamane, T.: "Wnt signaling regulates hemopoiesis through stromal cells"J Immunol.. 167(2). 765-772 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hemmi, H.: "Skin antigens in the steady state are trafficked to regional lymph nodes by transforming growth factor-betal-dependent cells"Int Immunol.. 13(5). 695-704 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamazaki, H.: "Presence of osteoclast precursors in colonies cloned in the presence of hematopoietic colony-stimulating factors"Exp Hematol.. 29(1). 68-76 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hemmi, H.: "Temporal and spatial localization of osteoclasts in colonies from embryonic stem cells"Biochem Biophys Res Commun.. 280(2). 526-534 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi, S.: "[in vitro induction of differentiation from embryonic stem cells : looking forward to regenerative medicine]"Nihon Hansenbyo Gakkai Zasshi.. 70(3). 121-126 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi