• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内分泌攪乱作用を指標とした根管消毒剤のリスク評価と代替物質の考案

研究課題

研究課題/領域番号 13671998
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

樽味 寿  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (00294108)

研究分担者 木ノ本 喜史  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (10252694)
恵比須 繁之 (恵比寿 繁之)  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (50116000)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード根管消毒剤 / 内分泌攪乱化学物質 / 環境ホルモン / estrogenicity / reporter gene assay / uterotrophic assay / in vitro / in vivo
研究概要

我々は,歯科臨床で用いられている代表的な4種の根管消毒剤(Formalin/Cresol, FC ; Formalin/Guaiacol, FG ; p-Chlorophenol/Guaiacol, Methocol^<【○!R】> ; Guaiacol, Creodon^<【○!R】>)およびこれら消毒剤の主成分の女性ホルモン様活性をreporter gene assayにて検討した.
その結果,市販製品としてはMethocol^<【○!R】>が10μg/mL以上の濃度で,p-Chlorophenolとp-Cresolとがともに50μM以上の濃度で女性ホルモン様活性を示した.一方,Formalinを含むFCとFGでは,低濃度のサンプルにおいても毒性によって細胞が死滅し,その女性ホルモン様活性は判定できなかった.Methocol^<【○!R】>の女性ホルモン様活性はp-Chlorophenolに由来すると考えられ,FCにおいても,p-Cresolを含有することから潜在的な女性ホルモン様活性を示すことが疑われた.
そこで次に,市販根管消毒剤4種およびその主成分4種のin vivoにおける女性ホルモン様作用発現量を,卵巣摘出ラットを用いたuterotrophic assayにて検定した.その結果,15μL/kg/dayに調整した市販根管消毒剤,あるいは50mg/kg/dayに調整した消毒剤主成分,どちらにおいてもラットの子宮に変化は認められず,in vivo実験系では,これらの化学物質による女性ホルモン様作用の発現は確認されなかった.
以上のことから,根管治療に使用する消毒剤の主成分の一部に女性ホルモン様活性を示すものが存在することは望ましくないが,これらの活性は非常に弱く,生体への影響は極めて少ないことが示された.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 樽味 寿: "内分泌攪乱作用を指標とした根管消毒剤のリスク評価と代替物質の考案"大阪大学歯学雑誌. 48・2(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2017-10-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi