• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中言語障害に対するパラタルリフトを用いた運動療法のための筋電図診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13672029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

舘村 卓  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (60188266)

研究分担者 野原 幹司  大阪大学, 歯学部附属病院, 助手 (20346167)
原 久永  大阪大学, 歯学部・付属病院, 助手 (80273697)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード脳卒中 / 筋電図 / パラタルリフト / 口蓋帆挙筋 / 運動療法 / 鼻咽腔閉鎖機能 / 運動障害性構音障害 / 音声言語障害 / 鼻咽腔 / スピーチエイド / リハビリテーション / 筋疲労
研究概要

本研究の目的は,脳卒中症における音声言語機能障害である麻痺性構音障害の主因である鼻咽腔閉鎖不全症の重症度を口蓋帆挙筋筋電図により評価できるかを検討し,さらにパラタルリフトの長期装着によって鼻咽腔閉鎖機能が受動的に変化し,さらにCPAP療法(鼻腔内陽圧負荷療法)等により運動療法の個別プログラムの構成が可能かを口蓋帆挙筋活動によって評価できるのらからを検討することにある.平成16年度において以下のことを明らかにした.
1.運動障害性構音障害を原因として発症した鼻咽腔閉鎖不全症例にパラタルリフトを作成し,装置装着下にCPAP療法を2ヶ月行った結果,2名の被験者において良好な結果が得られた.
2.これらの被験者においてCPAP療法開始前,療法中,療法後の口蓋帆挙筋筋電図を採取し,比較した.
3.健常者ならびに口蓋裂症例での口蓋帆挙筋活動との比較を行った結果,以下のことを得た.
1.blowing時の口腔内圧との相関性は保存されていた.2.最大筋活動は,器質的構音障害例と異なって,最大努力でのblowingではなくspeechにおいて示された.3.最大努力でのblowing時の筋活動とspeechでの筋活動を比較するとspeechでの筋活動が大きく,MSD例での筋活動の予備能の値には負の符号が付いた.一方,予備能の大きさはspeech sample全体の平均値として10%〜35%(13±5%)であり,B-VPIの方が絶対値は大きい傾向が伺え,また語音との対応性は,S-VPIでは認められなかったが,B-VPIでは保存されていた.
4.これらの特徴は,PLP装着下には健常者に近似するようになり,この所見は口蓋裂例でのPLPと同様であった.
5.PLP装着下にCPAP療法を行った症例では,装置撤去後も良好な筋活動が得られたが,症例の中には効果が減弱する例も見られた.

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 文献書誌 (15件)

  • [雑誌論文] Change in Palatoglossus muscle activity in relation to swallowing volume during the transition from the oral phase to pharyngeal phase2005

    • 著者名/発表者名
      Tachimura T, Ojima M, Nohara K, et al.
    • 雑誌名

      Dysphagia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Change in Palatoglossus muscle activity in relation to swallowing volume during the transition from the oral phase to pharyngeal phase2005

    • 著者名/発表者名
      Tachimura T, Ojima M, Nohara K, Wada T
    • 雑誌名

      Dysphagia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Change in Palatoglossus muscle activity in relation to swallowing volume during the transition from the oral phase to pharyngeal phase2005

    • 著者名/発表者名
      Tachimura T, Ojima M, Nohara K.et al.
    • 雑誌名

      Dysphagia (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 口蓋裂術後鼻咽腔閉鎖不全症例における発音時の口蓋帆挙筋の疲労に関する研究-健常者との相違-2004

    • 著者名/発表者名
      野原幹司, 舘村 卓, 和田 健, 他
    • 雑誌名

      日本口腔外科学会誌 50・8

      ページ: 455-460

    • NAID

      10018619346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小型圧力センサーを用いた舌接触補助床の作製法2004

    • 著者名/発表者名
      野原幹司, 舘村 卓, 和田 健, 他
    • 雑誌名

      音声言語医学 45・3

      ページ: 192-195

    • NAID

      10013331426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dentoalveolar growth of patients with complete unilateral cleft lip and palate by early two-stage Furlow and push-back method : Preliminary results2004

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa T, Kohara H, Sohmura T, Takahashi J, Tachimura T, et al.
    • 雑誌名

      Cleft Palate-Craniofacial Journal. 41・5

      ページ: 519-525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nasalance scores in wearers of a palatal lift prosthesis in comparison with normative data for Japanese.2004

    • 著者名/発表者名
      Tachimura T, Kotani Y, Wada T.
    • 雑誌名

      Cleft Palate-Craniofacial Journal 41・3

      ページ: 315-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of fatigability of the Levator veli palatini muscle during continuous blowing using power spectra analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Tachimura T, Nohara K, Satoh K, Wada T
    • 雑誌名

      Cleft Palate-Craniofacial Journal 41・3

      ページ: 320-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dentoalveolar growth of patients with complete unilateral cleftlip and palate by early two-stage Furlow and push-back method : Preliminary results2004

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa T, Kohara H, Sohmura T, Takahashi J, Tachimura T, et al.
    • 雑誌名

      Cleft Palate-Craniofacial Journal. 41(5)

      ページ: 519-525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nasalance scores in wearers of a palatal lift prosthesis in comparison with normative data for Japanese.2004

    • 著者名/発表者名
      Tachimura T, Kotani Y, Wada T.
    • 雑誌名

      Cleft Palate-Craniofacial Journal 41(3)

      ページ: 315-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of fatigability of the Levator veli palatini muscle during continuous blowing using power spectra analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Tachimura T, Nohara K, Satoh K, Wada T
    • 雑誌名

      Cleft Palate-Craniofacial Journal 41(3)

      ページ: 320-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日蓋裂術後鼻咽腔閉鎖不全症例における発音時の口蓋帆挙筋の疲労に関する研究-健常者との相違-2004

    • 著者名/発表者名
      野原幹司, 舘村 卓, 和田 健, 他
    • 雑誌名

      日本口腔外科学会誌 50・8

      ページ: 455-460

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nasalance scores in wearers of a palatal lift prosthesis in comparison with normative data for Japanese.2004

    • 著者名/発表者名
      Tachimura T, Kotani Y, Wada T.
    • 雑誌名

      Cleft Palate-Craniofacial Journal. 41・3

      ページ: 315-319

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of fatigability of the Levator veli palatini muscle during continuous blowing using power spectra analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Tachimura T, Nohara K, Satoh K, Wada T
    • 雑誌名

      Cleft Palate-Craniofacial Journal. 41・3

      ページ: 320-326

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 野原幹司, 小谷泰子, 他: "大阪大学歯学部附属病院顎口腔機能治療部における摂食・嚥下障害初診患者の動向"大阪大学歯学雑誌. 47・2. 105-109 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 野原幹司, 舘村 卓: "食道がんの「患者さんを治す」口腔ケア(1)"デンタルハイジーン. 23・6. 540-543 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 野原幹司, 舘村 卓: "食道がんの「患者さんを治す」口腔ケア(2)"デンタルハイジーン. 23・7. 647-651 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 舘村 卓, 尾島麻希, 他: "摂食・嚥下活動における鼻咽腔閉鎖機能の調節-咀嚼運動を模した舌変位時の方向と口蓋舌筋活動の関係-"日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌. 7・1. 41-46 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 舘村 卓, 野原幹司, 他: "運動障害性構音障害例におけるパラタルリフト装着の鼻咽腔閉鎖機能に対する影響-口蓋帆挙筋活動の変化を指標にして-"音声言語医学. 44・4. 274-282 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 舘村 卓: "スピーチの発達,口腔と歯"クインテッセンス Year Book'03. 45-50 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 平田創一郎, 和田健, 舘村卓, 他: "関西方言話者におけるナゾメータ検査での日本語被験文と鼻咽腔閉鎖不全の評価"日本口蓋裂学会雑誌. 27・1. 14-23 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 野原幹司, 舘村卓, 和田健: "健常者における最強blowing時の口蓋帆挙筋の疲労-口蓋裂術後の鼻咽腔閉鎖不全症例との比較-"音声言語医学. 43・3. 302-307 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tachimura, K.Nohara, Y.Fujita, et al.: "Change in levator veli palatini muscle activity for patients with cleft palate in association with placement of a speech-aid prosthesis"Cleft Palate-Craniofacial Journal. 39・5. 503-508 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tachimura, K.Nohara, Y.Fujita, et al.: "Effect of a speech prosthesis on electromyographic activity levels of the levator veli palatini muscle activity during syllable repetition"Arch phys Med Rehabil.. 83・10. 1450-1454 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 野原幹司, 舘村卓, 他: "嚥下時,発音時,blowing時における口蓋帆挙筋活動の相違-筋電図信号の周波数解析を用いた検討-"日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌. 6・2. 37-43 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 野村幹司, 舘村卓, 他: "口蓋帆挙筋筋電図検査の再現性の検討"日本口蓋裂学会雑誌. 27・3. 286-291 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] TACHIMURA, T, et al.: "Change in levator veli palatini muscle activity of normal speakers in association with elevation of the velum using an experimental palatal lift prosthesis"Cleft Palate-Craniofacial Journal. 38・5. 449-459 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 野原幹司, 舘村卓, 他: "Mean power frequencyを用いた口蓋帆挙筋疲労の評価-鼻咽腔閉鎖不全症例について-"日本口蓋裂学会雑誌. 26・3. 333-338 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 舘村卓, 他: "水嚥下量と口蓋帆挙筋活動の関係-最大努力でのblowing時の筋活動を基準にして-"日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌. 5・2. 19-25 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi