• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯科用金銀パラジウム合金代替合金の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13672044
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

白石 孝信  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (10150468)

研究分担者 田中 康弘  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (10217086)
久恒 邦博  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (20037526)
詫間 康子  長崎大学, 歯学部, 教務職員 (60160074)
三浦 永理  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (70315258)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード歯科用合金 / 金銀パラジウム合金 / 代替合金 / パラジウム / 示差走査熱量測定 / 色 / 分光反射率 / 変色
研究概要

従来の歯科用金銀パラジウム合金に代わる新しいパラジウム無添加歯科用貴金属合金として全9種のAg-Au-Pt-Cu系合金を試作し,示差走査熱量分析により合金の液相点と固相点を調査するとともに,光学的性質と0.1%硫化ナトリウム水溶液中における耐変色性を分光測色計を用いて定量的に評価した。得られた結果を要約すると次の通りである。
1.液相点,固相点ならびに凝固温度区間
(1)Au含有量が一定の場合,Cu含有量の増加に伴って液相点ならびに固相点がいずれも低下するとともに,凝固温度区間(液相点と固相点の差)が狭くなった。
(2)Cu含有量が一定の場合,Au含有量の増加に伴って液相点ならびに固相点が上昇した。
2.光学的性質
(1)いずれの合金においても,分光反射率は長波長域では高いが,短波長域では吸収の影響を受けて,きわめて低くなるという特徴を示した。
(2)Cu含有量が一定の場合,Au含有量の増加とともに吸収端が長波長側に系統的に偏倚するとともに,長波長域における反射率が低下した。その結果,CIELAB色空間における黄-青方向の知覚色度指数b^*が,Au含有量の増加とともに増加した。この結果は,Au含有量の増加とともに合金の色調に黄色みが付与されることを示している。
3.0.1%硫化ナトリウム水溶液中における耐変色性
(1)Cu含有量が15at.%または20at.%に一定になるように制御された合金間の比較では,Au含有量の増加に伴って耐変色性が著しく改善された。
(2)変色の程度を示す色差ΔE^*値に最も強く影響する因子は明度指数L^*値の低下であることが分かった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] T.Shiraishi, et al.: "Optical Properties of Au-Pt and Au-Pt-In Alloys"Gold Bulletin. 34. 129-133 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tanaka, et al.: "Nanostructure Analysis on the Metal-Bond-Porcelain Using Titanium by TEM and EELS"Proceedings of The Fourth Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing. 265-268 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.-J.Seol, et al.: "Effects of Zn Addition to AuCu on Age-hardening Behaviors at Intraoral Temperature"Journal of Materials Science : Materials in Medicine. 13. 237-241 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.-J.Seol, et al.: "Partial phase diagram for the AuCu-Zn pseudobinary system"Journal of Alloys and Compounds. 339. 144-148 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.-J.Seol, et al.: "Ordering Behaviors and Age-hardening in Experimental AuCu-Zn Pseudobinary Alloys for Dental Applications"Biomaterials. 23. 4873-4879 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.-J.Seol, et al.: "High Resolution Transmission Electron Microscopy of Age-hardenable Au-Cu-Zn Alloys for Dental Applications"Biomaterials. 24. 2061-2066 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shiraishi et al.: "Optical Properties of Au-Pt and Au-Pt-In Alloys"Gold Bulletin. 34. 129-133 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Tanaka et al.: "Nanostructure Analysis on the Metal-Bond-Porcelain Using Titanium by TEM and EELS"Proceedings of The Fourth Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing. 265-268 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. -J. Seol et al.: "Effects of Zn Addition to AuCu on Age-hardening Behaviors at Intraoral Temperature"Journal of Materials Science : Materials in Medicine. 13. 237-241 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. -J. Seol et al.: "Partial phase diagram for the AuCu-Zn pseudobinary system"Journal of Alloys and Compounds. 339. 144-148 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. -J. Seol et al.: "Ordering Behaviors and Age-hardening in Experimental AuCu-Zn Pseudobinary Alloys for Dental Applications"Biomaterials. 23. 4873-4879 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. -J. Seol et al.: "High Resolution Transmission Electron Microscopy of Age-hardenable Au-Cu-Zn Alloys for Dental Applications"Biomaterials. 24. 2061-2066 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shiraishi, et al.: "Optical Properties of Au-Pt and Au-Pt-In Alloys"Gold Bulletin. 34(4). 129-133 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tanaka, et al.: "Nanostructure Analysis on the Metal-Bond-Porcelain Using Titanium by TEM and EELS"Proceedings of The Fourth Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing. 265-268 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.-J.Seol, et al.: "Effects of Zn Addition to AuCu on Age-hardening Behaviors at Intraoral Temperature"Journal of Materials Science : Materials in Medicine. 13(2). 237-241 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.-J.Seol, et al.: "Partial phase diagram for the AuCu-Zn pseudobinary system"Journal of Alloys and Compounds. 339. 144-148 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.-J.Seol, et al.: "Ordering Behaviors and Age-hardening in Experimental AuCu-Zn Pseudobinary Alloys for Dental Applications"Biomaterials. 23(24). 4873-4879 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi