• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンピュータ支援による顎顔面手術の統合的三次元シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 13672089
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関京都大学

研究代表者

安田 真也 (2002-2003)  京都大学, 医学研究科, 助手 (50263075)

横江 義彦 (2001)  京都大学, 医学研究科, 助手 (30211650)

研究分担者 吉田 和也  京都大学, 医学研究科, 助手 (90263087)
山村 功  京都大学, 医学研究科, 助手 (90332733)
高橋 克  京都大学, 医学研究科, 助手 (90314202)
安田 真也  京都大学, 医学研究科, 助手 (50263075)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード三次元画像 / 手術シミュレーション / 顎顔面手術 / コンピュータ / 三次元シミュレーション / 三次元シュミレーション / 顎矯正手術 / サーフェイスレンダリング
研究概要

医療の世界においてCTなどの画像を元にして、三次元的画像処理をおこない、より立体的な詳しい情報を得る手法が導入されてから久しい。しかし未だ、頭頸部領域では、他領域と比較して解剖学的な複雑さや変異の大きさによって頭頸部・顔面骨手術に際して、緻密な術前計画が妨げられてきた。最近になり、主に骨情報による三次元実体モデルを用いることにより、virtual realityとも呼べる手術シミュレーションが可能となった。しかしながら、三次元実体モデルは、作製コストが非常に高価であり、また作製にも相当な時間を要し、また作製材料によっては実際の骨よりも硬く、取り扱いが困難であるといった問題点が多々あった。そこで、本研究においては、比較的安価な市販のパソコン上で最近開発された画像処理ソフトを用いて、術前の顎顔面骨のCTデータを三次元的に再構築し、術中あるいは術後の手術予測をすることで、術前シミュレーションとして有用であるか検討を行った。対象とした顎変形症症例あるいは下顎骨骨髄炎症例における術前術後の検討から、正確な手術予測とそれに見合った結果が得られ、術前シミュレーションとしての意義は十分にあると考えられた。
今後さらに有用なソフトウェアの開発が、ハードウェアの進歩と合致して進行するものと予想される。その結果、時間的にも費用的にもさらに容易に手術シミュレーションが行え、より正確な術後予測が可能となれば、顎顔面領域の手術療法を受ける患者にとっては福音となると考える。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 青井陽子, 横江義彦, 安田真也ら: "顎矯正手術における骨接合チタンマイクロプレート(CMS^<【○!R】>)の使用"口顎変形誌. 12(1). 42-46 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横江義彦ら: "三次元実体モデルによる両側下顎骨延長のシミュレーション"洛和会病院医学雑誌. 14. 35-40 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯塚忠彦, 横江義彦: "顎変形症の治療"日本医事新報. 4069. 33-36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横江義彦ら: "画像撮影装置の進歩"Quintessence DENTAL Implantology. 10・4. 76-86 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Aoi, Y.Yokoe, S.Yasuda, et al.: "Employment of a CMS Osteosynthesis System for Orthognathic Surgery"Jpn.J.Jaw Deform.. 12(1). 42-46 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yokoe.Et al.: "Preoperative Simulation of Bilateral Mandibular Distraction Osteogenesis using the Tree Dimensional Solid Model"Rrkuwakaibyouin-igaku-zassi.. 14. 35-40 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Iizuka, Y.Yokoe.: "Orthognathic Surgery"Nippon-iji-shinpou.. 4069. 33-36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yokoe.Et al.: "Progression of the Dental CT for Clinical use"Quintessence Dental Implantology.. 10(4). 76-86 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯塚忠彦, 他編 横江義彦(共著): "顎変形症治療アトラス"医歯薬出版. 466 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi