• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔粘膜難治性疾患の発症機序に関する研究:スーパーオキサイドとサイトカインの検討

研究課題

研究課題/領域番号 13672092
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関島根大学(医学部)

研究代表者

成相 義樹  島根大学, 医学部, 助手 (60333465)

研究分担者 松田 源  島根大学, 医学部, 医員
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード口腔粘膜難治性疾患 / 口腔扁平苔癬 / 活性酸素 / ビスコクラウリン型アルカロイド / サイトカイン / 抗酸化酵素 / スーパーオキサイド
研究概要

われわれは平成10年から口腔扁平苔癬患者にビスコクラウリン型アルカロイド(BA,セファランチン^<【○!R】>)を投与することにより,末梢血好中球のO_2^-産生能,各種サイトカインレベルの臨床経過に伴う変動を検討し,BA投与による臨床症状改善時には,末梢血好中球のO_2^-産生能の有意な抑制が認められ,口腔扁平苔癬の発症過程において末梢血好中球のO_2^-過剰産生が関与する可能性が示唆された.さらに病変局所におけるサイトカイン,O_2^-の影響を検討するため,当科を受診し,病理組織学的に口腔扁平苔癬と診断された30症例の生検材料を対象とし,各種サイトカイン(TNF-α,IFN-γ,IL-1β)ならびに抗酸化酵素スーパーオキシドジシムターゼ(Mn-SOD),グルタチオンペルオキシターゼ(GPX)の免疫染色を行い,臨床経過との関連を検討した.
1.TNF-α,IFN-γ,IL-1βの染色率はそれぞれ,56.7%,73.3%,43.3%であった.
2.TNF-α陰性症例でビスコクラウリン型アルカロイドの有効例が多く,統計学的に関連が認められた.
3.Mn-SOD, GPXの免疫染色ではそれぞれ53.3%,56.7%が陽性であった.
4.BA投与が有効であった症例ではSOD発現の見られない場合が多く,BA投与の有効性に影響を及ぼす因子としてSOD発現が有意な因子であった(ロジスティック回帰分析).
以上より,口腔扁平苔癬の発症過程,BAの作用機序においてサイトカイン,抗酸化酵素,活性酸素の関与の可能性が示唆された.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 原田利夫, 他: "口腔扁平苔癬患者における末梢血好中球の活性酸素(O_2^-)産生能と血漿中サイトカインレベルに関する検討 セファランチン【○!R】投与に伴う変動"アルカロイド研究会会誌. 27. 153-160 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Harada, et al.: "Effect of Biscoclaurine Alkaloids on Clinical Symptoms and Superoxide Anion Generation from Peripheral Blood Neutrophils in Patients with Oral Lichen Planus."Asian Journal of Oral and Maxillofacial Surgery. 13. 117-124 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田利夫, 他: "口腔扁平苔癬患者の臨床的検討-ビスコクラウリン型アルカロイドの臨床効果ならびに末梢血好中球の活性酸素(O_2^-)産生能と血漿中サイトカインレベルの変動-"アルカロイド研究会会誌. 29. 127-133 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Harada, et al.: "Effects of biscoclaurine alkaloids on superoxide anion generation from peripheral blood neutrophils and plasma cytokine levels in patients with oral lichen planes. (in Japanese)"Alkaloids-Kenkyukai-Kaisi. Vol.27. 153-160 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Harada, et al.: "Effect of Biscoclaurine Alkaloids on Clinical Symptoms and Superoxide Anion Generation from Peripheral Blood Neutrophils in Patients with Oral Lichen Planes."The Asian Journal of Oral and Maxillofacial Surgery. Vol.13. 117-124 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Harada, et al.: "Clinical study of the oral lichen planes -effects of biscoclaurine alkaloid and variations of superoxide anion generation from peripheral blood neutrophils and plasma cytokine levels -(in Japanese)"Alkaloids-Kenkyuukai-Kaisi. Vol.28. 127-133 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田 利夫: "口腔扁平苔癬患者の臨床的検討-ビスコクラウリン型アルカロイドの臨床効果ならびにその投与による末梢血好中球の活性酸素(O_2^-)産生能と血漿中サイトカインレベルの変動-"アルカロイド研究会会誌. 29. 127-133 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 原田 利夫: "口腔平苔癬患者における末梢血好中球の活性酸素(O_2^-)再生能と血漿中サイトカインレベルに関する検討 セファランチン【○!R】投与に伴う変動"アルカロイド研究会会誌. 27. 153-160 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Harada: "Effects of Biscoclaurine Alkaloids on Clinical Symptoms and Sueroxide Anion Generation from Peripheral Blood Neutrophils in Patient with Oral Lichen Planus"The Asian Journal of Oral and Maxillofacial Surgery. 13・2. 117-124 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi