• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病原性細菌の混合感染によるマウス膿瘍形成能の増強と生体の応答

研究課題

研究課題/領域番号 13672189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

米田 雅裕  九州大学, 大学院・歯学研究院, 助手 (10253460)

研究分担者 中山 浩次  長崎大学, 歯学部, 教授 (80150473)
広藤 卓雄  福岡歯科大学, 口腔歯学部門, 教授 (10189897)
前田 勝正  九州大学, 大学院・歯学研究院, 教授 (00117243)
濱地 貴文  九州大学, 歯学部附属病院, 講師 (80198811)
阿南 壽  九州大学, 歯学部附属病院, 講師 (80158732)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードPorphyromonas gingivalis / Bacteroides forsythus / 混合感染 / マウス膿瘍モデル / gingipain / T細胞 / サイトカイン / 根尖性歯周炎 / システインプロテアーゼ
研究概要

今回我々は、マウス膿瘍モデルを用い、Porphyromonas gingivalisとBacteroides forsythusの混合感染による病原性の変化について検討を行った。その結果P.gingivalisは強い膿瘍形成能を示し早期に潰瘍を形成したが、B.forsythusは弱い膿瘍形成能を示し、潰瘍形成をすることはなかった。両者を混合して接種すると、単一で感染させた時に比べて膿瘍の大きさが相乗的に増大することが明らかになった。また、gingipainの欠損株の膿瘍形成能は野生株のものに比べて有意に低下していた。これらの株とB.forsythusを混合して接種した場合、相加効果はみられたものの相乗効果は確認できなかった。P.gingivalisとB.forsythusを混合して接種すると病原性が相乗的に増加したことから、歯周局所では複数の種類の細菌が何らかの相互作用を及ぼしていると推測される。また、P.gingivalisのプロテアーゼは、混合感染の際に重要な役割を果たしていると考えられる。
一方、我々はP.gingivalisが、リンパ球、特にT細胞に及ぼす影響についても検討した。その結果、本菌の培養上清はCD4抗原を特異的に切断することが明らかになった。さらに、本切断活性の本体がgingipainであることも明らかにした。このように、P.gingivalis、特にgingipainは、歯周炎の発症、増悪に強い影響を及ぼしていると考えられる。
また、辺縁性ならびに根尖性歯周炎において、サイトカイン、ケモカイン、およびこれらに対するレセプターが大きな役割をはたしていることも明らかにした。また、重度の歯周炎症状を呈する遺伝性の疾患、Papillon-Lefevre syndromeにおけるサイトカインの役割を明らかにした。さらに、ラットを用いた実験的根尖性歯周炎におけるサイトカインの関与についても検討を行った。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] M.Yaneda, T.Hirofuji et al.: "Mixed infection of Porphyromonas gingivalis and Bacteroides forsythus in a murine abscess model : Involvement of gingipains in a synergistic effect"J.Periodontal Res.. 36. 237-243 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kitamura, M.Yoneda et al.: "Gingipains in the culture supeatant of Porphyromonas gingivalis cleave CD4 and CD8 on human T cells"J.Periodontal Res.. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kabashima, M.Yoneda et al.: "The presence of chemokine receptor (CCR5, CXCR3, CCR3)-positive cells and chemokine(MCP-1, MIP-1α, MIP-1β IP-10)-positive cells in human periapical granulomas"CYTOKINE. 16. 62-66 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kabashima, M.Yoneda et al.: "The presence of cytokine (IL-8, IL-1α, IL-1β)-producing cells in inflamed gingival tissue from a patient manifesting Papillon-Lefevre Syndrome (PLS).Cytokine 18:"CYTOKINE. 18. 121-126 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kabashima, M.Yoneda et al.: "The presence of chemokine (MCP-1, MIP-1α, MIP-1β, LP-10, RANTES)-positive cells and chemokine receptor (CCR5, CXCR3)-positive cells in human gingival tissues"CYTOKINE. 20. 70-77 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Maeda, H.Anan et al.: "Immunology and bone formation of experimentally induced periapical lesions in rats"Proc.of International Conference on Dentin-Pulp Complex 2001. 19-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yoneda, T. Hirofuji et al.: "Mixed infection of Porphyromanas gingivalis and Bacteroides forsythus in a murine abscess model: Involvement of gingipains in a synergistic effect."J. Periodontal Res.. 36. 237-243 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kitamura, M. Yoneda et al.: "Gingipains in the culture supernatant of Porphyromonas gingivalis cleave CD4 and CD8 on human T cells."J. Periodontal Res.. In press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kabashima, M. Yoneda et al.: "The present of chemokine receptor (CCR5, CXCR3, CCR3)-positive cells in human periapical granulomas."CYTOKINE.. 16. 62-66 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kabashima, M. Yoneda et al.: "The presence of cytokine (IL-8, IL-1α, IL-1β)-producing cells in inflamed gingival tissues from a patient manifesting Papillon Lefevre Syndrome (PLS)."CYTOKINE.. 18. 121-126 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kabashima, M. Yoneda et al.: "The presence of chemokine (MCP-1, MIP-1β, IP-10, RANTES)-positive cells and chemokine receptor (CCR5, CXCR3)-positive cells in human gingival tissues."CYTOKINE.. 20. 70-77 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Maeda, H. Anan et al.: "Immunology and bone formation of experimentally induced periapical lesions in rats."Proceedings of International Conference on Dentin・Pulp Complex. 2001. 19-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoneda, T.Hirofuji et al.: "Mixed infection of Porphyromonas gingivalis and Bacteroides forsythus in a murine abscess model : Involvement of gingipains in a synergistic effect"J.Periodontal Res.. 36. 237-243 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kitamura, M.Yoneda et al.: "Gingipains in the culture supernatant of Porphyromonas gingivalis cleave CD4 and CD8 on human T cells"J.Periodontal Res.. (In press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kabashima, M.Yoneda et al.: "The presence of chemokine receptor (CCR5, CXCR3, CCR3)-positivc cells and chemokine (MCP-1, MIP-1α, MIP-1β, IP-10)-positive cells in human periapical granulomas"CYTOKINE. 16. 62-66 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kabashima, M.Yoneda et al.: "The presence of cytokine (IL-8, IL-1α, IL-1β)-producing cells in inflamed gingival tissue from a patient manifesting Papillon-Lefevre Syndrome (PLS). Cytokine 18:"CYTOKINE. 18. 121-126 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kabashima, M.Yoneda et al.: "The presence of chemokine (MCP-1, MIP-1α, MIP-1β, IP-10, RANTES)-positive cells and chemokine receptor (CCR5, CXCR3)-positive cells in human gingival tissues"CYTOKINE. 20. 70-77 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Maeda, H.Anan et al.: "Immunology and bone formation of experimentally induced periapical lesions in rats"Proc. of International Conference on Dentin・Pulp Complex 2001. 19-23 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi