研究概要 |
我々は前年度においてTerminal restriction fragment length polymorphism (T-RFLP)法が口腔内細菌の多様性解析において有効であることを報告した。今年度は歯周病のそれぞれの病態ごとの細菌の定性・定量を行うとともに,T-RFLPの解析の結果,歯周病患者に特異的な末端断片であると考えられるDNA断片の同定系の確立を試みた。さらに,新規口腔内細菌の分離を試みた。 歯周病患者と健常者の唾液中の標的菌種の検出頻度およびその細菌数を比較すると,健常者において検出頻度および細菌数に差が認められた。また,治療中の患者の唾液においても検出頻度およびその細菌数が優位に減少していた。また,T-RFLPの解析の結果,歯周病に特異的な末端断片と思われるDNA断片をアガロースゲルから切り出し,クローニングしたのち,その塩基配列を決定することによって末端断片由来の口腔内細菌を明らかにした。その結果,歯周病に特異的な約1000bpの末端断片を構成する一菌種はPeptostreptococcus属に属する菌種であることが明らかとなった。これは16S rDNAクローンライブラリー法の結果と一致しており,この末端断片を経時的にモニターすることは歯周病の診断,治療,予後の判定に役立っと考えられた。また,歯周病患者の唾液および歯肉縁下プラークからPrevotella属に属する新菌種を分離し,現在,分類学的研究を行っている。
|