• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水を溶媒とした無保護アミノ酸の反応の開発と麦角アルカロイド類の短行程合成への応用

研究課題

研究課題/領域番号 13672237
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関東邦大学

研究代表者

横山 祐作  東邦大学, 薬学部, 助教授 (10095325)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードベンズトリプトファン / アミノ酸 / ブロム化 / ラセミ化 / N-メチルアミノ酸 / 保護基 / 水溶液 / トリプトファン / ベンズインドール / ビニル化 / リゼルギン酸 / Heck反応 / パラジウム触媒 / アリル化
研究概要

1.無保護アミノ酸類の安定性およびラセミ化が水溶液と有機溶媒でどのように異なるかを検討した.その結果,無保護アミノ酸類は,塩基性あるいは酸性条件下で加熱するとDMF,DMSO,エチレングリコール等の極性有機溶媒では分解すると同時に回収されたアミノ酸も大きくラセミ化していたが,水溶液中では,ラセミ化,分解とも抑制されることが明らかになった.アミノ酸のような水溶性生体成分が,水を溶媒とした場合に最も安定であるという知見は,合成上の観点ばかりでなく生体内反応との関係からも興味が持たれる.
2.無保護アミノ酸の水を溶媒とした実用的な合成反応の開発を目指し,アミノ酸類の直接プロム化を検討した。60%以上の硫酸溶液にフェニルアラニンを溶解させておき、プロモイソシアヌル酸ナトリウムをブロム化剤として用いた。その結果、ortho-およびpara-ブロモフェニルアラニンがそれぞれ36%、58%の収率で得られた。
3.ベンズ[f]トリプトファンは、インドール-2,3-ジオキシゲナーゼ阻害剤として知られている。我々は、インドールとセリンを反応させた後、アシラーゼで分割を行うことにより2行程で光学活性トリプトファン誘導体を得ることに成功している。この反応を利用して3種のベンズ[e],[f],[g]インドールより、それぞれ対応する光学活性ベンズトリプトファン3種を合成することに成功した。
4.光学活性リゼルギン酸合成の良い中間体である(R)-N-メチル-N-カルボベンジロキシ-1-トシルトリプトファンメチルエステルの効率的な合成法を、我々の開発した合成法で容易に得られるdl-N-アセチルトリブトファンから3行程で得ることに成功した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "Does Water Suppress the Racemization and Decomposition of Amino Acids?"J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1. 1431-1434 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "N-Boc-4-Bromo-N-methyl-1 -tosyl-D-tryptophan Methyl Ester, A Key Intermediate In the Synthesis of Optically Active Ergot Alkaloids"Heterocycles. 55(4). 653-659 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "Synthetic Studies on Indoles and Related Compounds 50.Improved Synthesis of 7,9-Didecarboxymethoxthine"Heterocycles. 56. 515-518 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "A Study for Palladium-Catalyzed Chemoselective Vinylation at C-3 Position of 4-Bromo-1-Tosylindole."Heterocycles. 56. 525-529 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "Total Synthesis without Protection : Three-Step Synthesis of Optically Active Clavicipitic Acids by a Biomimetic Route"Eur.J.Org.Chem.. 1244-1253 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横山 祐作: "保護基を用いない有機合成"ファルマシア. 39(12). 1163-1167 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Somei M, Yokoyama Y, Murakami Y, Ninomiya I, Kiguchi T: "Recent Synthetic Studies of the Ergot Alkaloids and Related Compounds."The Alkaloids Ed. (Cordell D.A.). 35. 193-253 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hikawa H, Yokoyama Y, Murakami Y: "A Short Synthesis of Optically Active γ,γ-Dimethylallyltryptophan (DMAT)."Synthesis. 214-216 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoyama Y, Osanai K, Mitsuhashi M, Kondo K, Murakami Y: "An Efficient Method of Synthesizing Optically Pure N-Boc-4-bromo-N-methyl-1-tosyl-D-tryptophan methyl Ester, A Key Intermediate in the Synthesis of Optically Active Ergot Alkaloids."Heterocycles. 55. 653-659 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoyama Y, Hi kawa H, Murakami Y: "Does Water Suppress the racemization and Decomposition of Amino Acids?"J.Chem.Soc., Perkin Trans. 1. 1432-1434 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoyama Y, Tsuruta K, Murakami Y: "A Study for Palladium-Catalyzed Chemoselective Vinylation at C-5 Position of 4-Bromo-1-tosylindoles"Heterocycles. 56. 525-529 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoyama Y, Hikawa H, Mitsuhashi M, Uyama A, Hiroki H, Murakami Y: "Total Synthesis without Protection: Three-Step Synthesis of Optically Active Clavicipitic Acids via a Biomimetic Route"Eur.J.Org.Chem.. 1244-1253 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "Does Water Suppress the Racemization and Decomposition of Amino Acids?"J.Chem.Soc., Perkin Trans.1. 1431-1434 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "An Efficient Method of Synthesizing Optically Pure N-Boc-4-bromo-N-methyl-1-tosyl-D-tryptophan Methyl Ester, a Key Intermediate in the Synthesis of Optically Active Ergot Alkaloids"Heterocycles. 55(4). 653-659 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "Synthetic Studies on Indoles and Related Compounds 50. Improved Synthesis of 7,9-Didecarboxymethoxthine"Heterocycles. 56. 515-518 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "A Study for Palladium-Catalyzed Chemoselective Vinylation at C-3 Position of 4-Bromo-1-Tosylindole"Heterocycles. 56. 525-529 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "Total Synthesis without Protection : Three-Step Synthesis of Optically Active Clavicipitic Acids b a Biomimetic Route"Eur.J.Org.Chem.. 1244-1253 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 横山祐作: "保護基を用いない有機合成"ファルマシア. 39(12). 1163-1167 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "Does Water Suppress the Racemization and Decomposition of Amino Acids?"J. Chem. Soc, Perkin Trans.1. 1431-1434 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "N-Boc-4-bromo-N-methyl-1-tosyl-D-tryptophan Methyl Ester, A Key Intermediate in the Synthesis of Optically Active....."Heterocycles. 55(4). 653-659 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "Synthetic Studies on Indoles and Related Compounds 50. Improved Synthesis of 7,9-Didecarboxymethoxathine"Heterocycles. 56. 515-518 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "A Study for Palladium-Catalyzed Chemoselective Vinylation at C-3 Position of 4-Bromo-1-Tosylindole"Heterocycles. 56. 525-529 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "Does Water Suppress the Racemization and Decomposition of Amino Acids?"J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1. 1431-1434 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "N-Boc-4-Bromo-N-methyl-1-tosyl-D-tryptophan Methyl Ester,A Key Intermediate in the Synthesis of Optically Active……"Heterocycles. 55(4). 653-659 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yuusaku Yokoyama: "A Study for Palladium-Catalyzed Chemoselective Vinylation at C-3 Position of 4-Bromo-1-Tosylindole"Heterocycles. 56. 525-529 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi