• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

標的指向性を有した次世代型ファイバーミュータントアデノウイルスベクターの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13672282
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

中川 晋作  大阪大学, 薬学研究科, 助教授 (70207728)

研究分担者 堤 康央  大阪大学, 薬学研究科, 助手 (50263306)
真弓 忠範  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (00098485)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード遺伝子治療 / アデノウイルスベクター / 標的指向性 / RGD / CAR / インテグリン / 樹状細胞 / ファージライブラリ / メラノーマ細胞
研究概要

本研究は、アデノウイルスベクター(Ad)表面の蛋白質を改変することにより、従来遺伝子導入が困難であった細胞・組織への適応も可能なAd及び標的細胞指向性を有したAdを開発しようとしたものである。まずAdによる遺伝子導入に抵抗性を示す樹状細胞(DC)では、ウイルスの感染に関わるレセプター(CAR)の発現が低下あるいは欠損していることを明らかにした。その上で、CAR低発現細胞に対しても効率的な遺伝子導入を可能にすべくファイバーにRGD(Arg-Gly-Asp)モチーフを導入し、インテグリンを標的としたファイバーミュータントAd(RGD-Ad)を作製した。その結果、RGD-AdはCARの発現が認められない細胞に対して、従来型Ad(WT-Ad)と比較して高い遺伝子導入効率・発現効率を示した。そこでこのRGD-Adに加え、RGDより細胞接着活性において優れているRGDS(Arg-Gly-Asp-Ser)及びその両端にG4Sリンカーを付加したAd(各々RGDS-Ad及びRGDSL-Ad)を作製し、WT-Adと比較した。各Adは、種々細胞に対して用量依存的に遺伝子発現を上昇させた。しかし、遺伝子発現効率の優劣は、細胞間において異なり、A549細胞では、RGD-Ad=RGDS-Ad>WT-Ad>RGDSL-Ad、A2058細胞では、RGD-Ad=RGDS-Ad>RGDSL-Ad>WT-Ad、B16BL6細胞では、RGD-Ad>RGDS-Ad>RGDSL-Ad>WT-Adの順で優れていた。一方、プロテインAをファイバーに発現させたAdの作製を試みたが、十分な遺伝子導入活性を有するAdを得る事ができなかった。その原因として、プロテインAを導入することでファイバーの高次構造が変化し、本来の機能が発現できない、あるいはウイルス粒子が産生されにくい為と考えられた。そこで、この点を解決し、種々の機能性分子を提示できるファイバー構造の情報を得るために、種々のペプチド分子を含むファイバーを提示したファージライブラリを構築した。今回作製したライブラリを用い、Adのミサイル分子を検索するシステムを構築するため、モデル標的分子(EGFレセプター)に対してパンニングを行った。その結果、ファージの回収率がおよそ100倍にまで上昇した。今後、このシステムを駆使することにより標的指向性を有するAdの作製が行えるものと考える。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Y.Okada: "Tumor Necrosis Factor alfa-Gene Therapy for an Established Murine Melanoma Using RGD (Arg-Gly-Asp) Fiber-mutant Adenovirus Vectors"Jpn. J. Cncer Res.. 93. 436-444 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Okada: "Fiber-mutant technique can augment gene transduction efficacy and anti-tumor effects against established murine melanoma by cytokine-gene therapy using adenovirus vectors"Cancer Letter. 1777. 57-63 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.OKADA: "Efficient Antigen Gene Transduction Using Arg-Gly-Asp Fiber-Mutant Adenovirus Vectors Can Potentiate Antitumor Vaccine Efficacy and Maturation of Murine Dendritic Cells"Cancer Res.. 61・21. 7913-7919 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.OKADA: "Efficient gene delivery into dendritic cells by fiber-mutant adenovirus vectors"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 282. 173-179 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.NAKAGAWA: "Tetracycline-regulatable adenovirus vectors : pharmacologic properties and clinical potential"Eur. J. Pharm. Sci.. 13. 53-60 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Okada et al.: "Tumor Necrosis Factor alfa-Gene Therapy for an Established Murine Melanoma Using RGD (Arg-Gly-Asp) Fiber-mutant Adenovirus Vectors"Jpn. J. Oncer Res.. 93. 436-444 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Okada et al.: "Fiber-mutant technique can augment gene transduction efficacy and anti-tumor effects against established murine melanoma by cytokine-gene therapy using adenovirus vectors"Cancer Letter. 1777. 57-63 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Okada et al.: "Efficient Antigen Gene Transduction Using Arg-Gly-Asp Fiber-Mutant Adenovirus Vectors Can Potentiate Antitumor Vaccine Efficacy and Maturation of Murine Dendritic Cells"Cancer Res.. 61. 7913-7919 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Okada et al.: "Efficient gene delivery into dendritic cells by fiber-mutant adenovirus vectors"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 282. 173-179 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nakagawa et al.: "Tetracycline-regulatable adenovirus vectors: pharmacologic properties and clinical potential"Eur. J. Pharm. Sci.. 13. 53-60 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Okada: "Tumor Necrosis Factor alfa-Gene Therapy for an Established Miurine Melanoma Using RGD (Arg-Gly-Asp) Fiber-mutant Adenovirus Vectors"Jpn. J. Cncer Res.. 93. 436-444 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Okada: "Fiber-mutant technique can augment gene transduction efficacy and anti-tumor effects against established murine melanoma by cytokine-gene therapy using adenovirus vectors"Cancer Letter.. 1777. 57-63 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nakagawa: "Tetracycline-regulatable adenovirus vectors : pharmacologic properties and clinical potential"Eur. J. Pharm. Sci.. 13. 53-60 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Okada: "Efficient gene delivery into dendritic cells by fiber-mutant adenovirus vectors"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 282. 173-179 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Okada: "Efficient Antigen Gene Transduction Using Arg-Gly-Asp Fiber-Mutant Adenovirus Vectors Can Potentiate Antitumor Vaccine Efficacy and Maturation of Murine Dendritic Cells"Cancer Res.. 61(21). 7913-7919 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi