• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

D-アミノ酸による遺伝子発現の調節

研究課題

研究課題/領域番号 13672296
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関北里大学

研究代表者

本間 浩  北里大学, 薬学部, 教授 (50190278)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードD-アスパラギン酸 / テストステロン / Steroidogenic acute regulatory protein / Leydig細胞 / ステロイド合成 / グルタミン酸トランスポーター / mLTC-1細胞 / Steroidogenic Acute Regulatory protein / ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン / 8-Br-cAMP
研究概要

テストステロン(Ts)の合成・分泌は、精巣内のLeydig細胞が主に担っている。この細胞内では、コレステロール(Chol)がSteroidogenic Acute Regulatory protein (StAR)の働きによりミトコンドリアの内膜へ運び込まれ、内膜に存在するステロイド側鎖切断酵素によって代謝されプレグネノロン(Preg)に変換される。Pregはその後、小胞体で代謝されてTsになる。この一連の過程のうち、Cholがミトコンドリアの内膜へ運ばれる過程がTs合成の律速段階といわれており、ここを司るStARはTs合成にとって重要なタンパク質といえる。
我々はこれまでに、ラット精巣のLeydig細胞において、ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)によるTsの合成と分泌が、D-アスパラギン酸(D-Asp)によって亢進されることを見出した。また、D-AspによってLeydig細胞内のStARのmRNA量とタンパク質量がともに増加することを明らかにした。また、D-AspのLeydig細胞内への取り込みを阻害すると、このような促進効果が認められなくなることから、D-Aspは細胞内に取り込まれる必要があることが明らかになった。本研究において我々は、mLTC-1 (mouse Leydig Tumor Cell-1)細胞がLeydig細胞の良いモデルになることを明らかにすることができた。すなわち、mLTC-1細胞の培養系に、hCGの代わりとなる8-Br-cAMPとともにD-Aspを加えると、StARのタンパク質量が増加することを見出した。この際、D-Aspを細胞内に取り込むグルタミン酸トランスポーター(Glu-T)を一過的に発現させる必要があった。このことは、D-Aspが細胞内に取り込まれることがStAR遺伝子の発現促進に必要であることを示している。さらにこの点を確かめるために、mLTC-1細胞のGluT安定発現株を単離した。この安定発現株において、D-Aspは8-Br-cAMPによるStARのタンパク質量の増加を亢進させたが、親株のmLTC-1細胞では、D-Aspのこのような活性は認められなかった。以上のことから、D-AspはmLTC-1細胞内に取り込まれてStARの遺伝子発現を促進していることが明らかになった。今後は、mLTC-1細胞を用いて、D-AspがStARの遺伝子発現を促進する詳しいメカニズムを明らかにしたいと考えている。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Long, Z.et al.: "Occurrence of D-amino acids and a pyridoxal 5'-phosphate-dependent aspartate racemase in the acidothermophilic archeon, Thermoplasma acidophilum"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 281. 317-321 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Long, Z.et al.: "Immunocytochemical study of D-aspartate in the 2068 rat pheochromocytoma cell line"Bioimages.. 9. 61-67 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Long, Z.et al.: "D-Aspartate in a prolactin-secreting clonal strain of rat pituitary tumor cells (GH3)"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 276. 1143-1147 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee, J.-A.et al.: "Localization, transport and uptake of D-aspartate in the rat adrenal and pituitary glands"Arch. Biochem. Biophys.. 385. 242-249 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Long, Z.et al.: "Detemination of D-aspartate in cell culturing medium, within cells of MPT1 cell line and in rat blood by a column-switching high-performance liquid chromatographic method"J. Chromatogr. B. 761. 99-106 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Long, Z.et al.: "Cell density inversely regulates D-and L-aspartate levels in rat pheochromocytoma MPT1 cells"Arch. Biochem. Biophvs.. 404. 92-97 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Long,Z., et al.: "D-Aspartate in a prolactin-secreting clonal strain of rat pituitary tumor cells (GH3)"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 276. 1143-1147 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee,J. A., et al.: "Localization, transport and uptake of D-aspartae in the rat asrenal and pituitary glands"Arch. Biochem. Biophys.. 385. 242-249 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Long,Z., et al.: "Occurrence of D-amino acids and a pyridoxal 5'-phosphate-dependent aspartate racemase in the acidothermophilic archaeon, Thermoplasma acidophilum"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 281. 317-321 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Long,Z., et al.: "Determination of D-and L-aspartate in cell culturing medium, within cells of MPT1 cell line and in rat blood by a column-swiching high-performance liquid chromatographic method"J. Chromatogr. B. 761. 99-106 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Long,Z., et al.: "Immunocytochemical study of D-aspartate in the 2068 rat pheochromocytoma cell line"Bioimages. 9. 61-67 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Long,Z., et al.: "Cell density inversely regulates D- and L-aspartate levels in rat pheochromocytoma MPT1 cells"Arch. Biochem. Biophys. 404. 92-97 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee, J.-A.et al.: "Localization, transport and uptake of D-aspartate in the rat adrenal and pituitary glands"Arch. Biochem. Biophys. 385. 242-249 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Long, Z. et al.: "Detemination of D-aspartate in cell culturing medium, within cells of MPT1 cell line and in rat blood by a column-switching high-performance liquid chromatographic method"J. Chromatogr. B. 761. 99-106 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Long, Z. et al.: "Cell density inversely regulates D-and L-aspartate levels in rat pheochromocytoma MPT1 cells"Arch. Biochem. Biophys. 404. 92-97 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sekine, M. et al.: "Automated column-switching high-performance liquid chromatography system for quantifying N-methyl-D-and-L-aspartate"Anal. Biochem. 310. 114-121 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Homma, H: "D-Aspartate in the mammalian body"Viva Origino (Journal of the Society For the Study of the Origin and Evolution of Life). 30. 204-215 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Long, Z. et al.: "Occurence of D-amino acids and a pyridoxal 5'-phosphate-dependent aspartate racemase in the acidothermophilic archeon, Thermoplasma acidophilum"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 281. 317-321 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Long, Z. et al.: "Immunocytochemical study of D-aspartate in the 2068 rat pheochromocytoma cell line"Bioimages. 9. 61-67 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi