• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Crm1依存性核外排出機構を阻害する内因性分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 13672299
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関昭和大学

研究代表者

沼澤 聡 (沼沢 聡)  昭和大学, 薬学部, 助教授 (80180686)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードレプトマイシンB / ブファリン / Crm1 / 核外移行 / レプトマシシンB
研究概要

真核細胞において高分子がシグナル依存性に核膜孔を介して転移する機構は、分化・増殖や細胞の機能と密接に関連する。放線菌の代謝物であるレプトマイシンB(LMB)が、特定の細胞質局在タンパクの核外移行シグナル(NES)と担体タンパクのCrm1との結合を特異的に阻害するとの知見により、現在急速に核外排出機構の解析が進められている。本研究は、Crm1のLMB結合部位が種を超えて高度に保存されている事実に着目し、Crm1に対する内因性阻害分子が存在するとの作業仮説を立てこれを検証するものである。
LMBのα,β-不飽和ラクトン環がCrm1との結合に必須である事実に基づき、同様なラクトン環を有しLMBと立体構造が類似するブファリンに着目した。ブファリンは、LMBと同様に白血病細胞の増殖をG2/Mで停止させた。そこで、NESを付加した緑色蛍光タンパク(GFP)を安定に発現するヒト肝がん由来HepG2細胞を作成し、ブファリンの効果を検討した。その結果、LMBはGFPの核局在を誘導したがブファリンはほとんど影響を与えなかったことから、Crm1に対する直接的な阻害作用は無いものと推察された。次に、LMB以外のNES機構を阻害する化合物・天然物を検索する目的で、スクリーニングを行なった。82種の天然物成分および32種のキナーゼ阻害剤・抗がん剤等既知物質の内、レプトマシンBに匹敵するNES阻害作用を示す物質はなかった。しかし、キナーゼ阻害剤スタウロスポリンやK252a、ステロイド化合物のプロゲステロンおよび生姜成分8-Shogaolでは細胞死と並行してNES-GFPの核集積が認められたことから、これらの化合物がCrm1依存性の核外移行を阻害する可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] S.Numazawa, M.Watabe, S.Nishimura, M.Kurosawa, M.Izuno, T.Yoshida: "Regulation of ERK-mediated signal transduction by p38-MAP kinase in human monocytic THP-1 cells"J. Biochem.. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Numazawa, M. Watabe, S. Nishinmura, M. Kurosawa, M. Izuno, & T. Yoshida: "Regulation of ERK-mediated signal transduction by p38-MAP kinase in human monocytic THP-1 cells"J. Biochem. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Numazawa, M.Watabe, S.Nishinmura, M.Kurosawa, M.Izuno, T.Yoshida: "Regulation of ERK-mediated signal transduction by p38-MAP kinase in human monocytic THP-1 cells"J. Biochem.. (In press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi