• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATPを介した血管内皮細胞・血球間クロストーク(双方向機能調節機構)の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13672334
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医薬分子機能学
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

国友 勝  武庫川女子大学, 薬学部, 教授 (40125133)

研究分担者 篠塚 和正  武庫川女子大学, 薬学部, 教授 (50117777)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードATP / 培養内皮細胞 / ラット赤血球 / カルシウムイオン / プリン受容体 / 血管透過性 / 細胞容積調節機構 / 細胞形態調節機構 / ギャップジャンクション / ラット尾動脈内皮細胞 / 低浸透圧
研究概要

血管内皮細胞と血球細胞のATP作動性細胞間情報伝達機構を明らかにするために、今年度は内皮細胞と赤血球におけるATPの作用と遊離についてさらに検討を進め、以下のような結果を得た。
(1)ラット尾動脈培養内皮細胞層において2-mSATPはその細胞形態を変化させること(面積減少作用)、この作用と同じ機序でFD-4(FITC-labeled dextran)の細胞層透過を促進する事を明らかにした。さらにこの透過性促進作用には、ミオシン軽鎖が関与していることを明らかにすると共にと、ミオシン軽鎖キナーゼとRhoキナーゼにより調節されていることを明らかにした。さらに、この透過性亢進作用はラット尾部組織還流標本においても、起こること、その薬理学的性質は培養内皮細胞で得られたものと同じであることが明らかにされた。
(2)ラット赤血球において、ATPは細胞内カルシウムイオン濃度を著明に増加させた。また、流路中にフィルタ(5ミクロンのポアを持つ)を挿入した灌流装置に赤血球を流し、灌流圧に対するATPの影響を検討したところ、ATPは灌流圧を有意に上昇させた。即ち、ATPは赤血球の変形能を低下させた。一方、ATP受容体拮抗薬であり、ATP分解酵素阻害薬であるスラミンも、細胞内カルシウムイオン濃度を増加させるとともに、赤血球の灌流圧を有意に増加させた。なお、スラミンは赤血球からの自発的総プリン(ATP, ADP, AMP, adenosine)の遊離量には影響しなかったが、ATPの遊離量を有意に増加させた。このことから、スラミンはATPの分解を阻害することにより細胞外ATP量を増やし、これが赤血球の細胞内カルシウム濃度を増加させてその変形能を低下させたことが示唆された。
以上の結果より、細胞外ATPが赤血球の変形能に影響すること、その作用がATP分解酵素によって調節されていることが示唆された。本研究結果は、内皮から遊離されたATPが内皮細胞の形態と赤血球の変形能を調節していることを示唆するものである。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Shinozuka K et al.: "Characterization of prejunctional purinoceptors inhibiting noradrenaline release in rat mesenteric arteries"Japanese Journal of Pharmacology. 85. 41-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinozuka K. et al.: "Effect of 9-(6,7-dideoxy-b-D-allo-hept-5-ynofuranosyl)adenine on noradrenaline release from vascular sympathetic nerves"Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology. 28. 312-314 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto M. et al.: "Nicorandil-induced ATP release in endothelial cells of rat caudal artery is associated with increase in intracellular calcium"European Journal of Pharmacology. 416. 179-183 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinozuka K. et al.: "Participation of ATP in cell volume regulation in the endothelium after hypotonic stress."Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology. 28. 799-803 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinozuka K. et al.: "Purinergic modulation of vascular sympathetic neurotransmission."Japanese Journal of Pharmacology. 88. 19-25 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka N. et al.: "P2Y-receptor regulates size of endothelial cells in an intracellular Ca^<2+> dependent manner"Life Science. 72. 1445-1453 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka N. et al.: "P2Y receptor-mediated enhancement of permeation requires Ca^<2+> signalling in vascular endothelial cells"Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology. 30. 649-652 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本道男ら: "ニコランジルによる血管内皮細胞からのATP遊離促進作用にミトコンドリアATP感受性K^+チャネルは関与するか"Therapeutic Research. 24. 10-15 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinozuka K., Tanioka Y., Kwon YM., Tanaka N., Kubota Y., Nakamura K., Kunitomo M.: "Characterization of prejunctional purinoceptors inhibiting noradrenaline release in rat mesenteric arteries."Japanese Journal of Pharmacology. 85. 41-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinozuka K., Ishii-Nozawa R., Takeuchi K., Minakawa N., Matsuda A., Nakata H., Kunitomo M.: "Effect of 9-(6,7-dideoxy-b-D-allo-hept-5-ynofuranosyl)adenine on noradrenaline release from vascular sympathetic nerves"Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology. 28. 312-314 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto M., Shinozuka K., Sasaki T., Tanaka N., Hossain SM., Kubota Y., Tamura K., Shido O., Kunitomo M.: "Nicorandil-induced ATP release in endothelial cells of rat caudal artery is associated with increase in intracellular calcium"European Journal of Pharmacology. 416. 179-183 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinozuka K., Tanaka N., Kawasaki K., Mizuno H., Kubota Y., Nakamura K., Hashimoto M., Kunitomo M.: "Participation of ATP in cell volume regulation in the endothelium after hypotonic stress."Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology. 28. 799-803 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinozuka K., Mizuno H., Nakamura K., Kunitomo M.: "Purinergic modulation of vascular sympathetic neurotransmission."Japanese Journal of Pharmacology. 88. 19-25 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka K., Kawasaki K., Kubota Y., Nakamura K., Hashimoto M., Kunitomo M., Shinozuka K.: "P2Y-receptor regulates size of endothelial cells in an intracellular Ca^<2+> dependent manner"Life Science. 72. 1445-1453 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka N, Kawasaki K, Nejime N, Kubota Y, Takahashi K, Hashimoto M, Nakamura K, Kunitomo K, Shinozuka K.: "P2Y receptor-mediated enhancement of permeation requires Ca2+ signaling in vascular endothelial cells"Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology. 30. 649-652 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本道男, 田中直子, 藤井由已, 窪田洋子, 篠塚和正, 国友 勝、紫藤 治: "ニコランジルによる血管内皮細胞からのATP遊離促準作用にミトコンドリアATP感受性K^+チャネルは関与するか?"Therapeutic Research. 24. 0-15 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinozuka K. et al.: "Characterization of prejunctional purinoceptors inhibiting noradrenaline release in rat mesenteric arteries"Japanese Journal of Pharmacology. 85. 41-46 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinozuka K. et al.: "Effect of 9-(6,7-dideoxy-b-D-allo-hept-5-ynofuranosyl)adenine on noradrenaline release from vascular sSympathetic nerves"Clinical and Experimental Pharmacology and physiology. 28. 312-314 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto M. et al.: "Nicorandil-induced ATP release in endothelial cells of rat caudal artery is associated with increase in intracellular Calcium"European Journal of Pharmacology. 416. 179-183 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinozuka K. et al.: "Participation of ATP in cell volume regulation in the endothelium after hypotonic stress."Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology. 28. 799-803 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinozuka K. et al.: "Purinergic modulation of vascular sympathetic neurotransmission."Japanese Journal of Pharmacology. 88. 19-25 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka N. et al.: "P2Y-receptor regulates size of endothelial cells in an intracellular Ca^<2+> dependent manner"Life Science. 72. 1445-1453 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka N. et al.: "P2Y receptor-mediated enhancement of permeation requires Ca^<2+> signalling in vascular endothelial cells"Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology. 30. 649-652 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本道男ら: "ニコランジルによる血管内皮細胞からのATP遊離促進作用にミトコンドリアATP感受性K^+チャンネルは関与するか"Therapeutic Research. 24. 10-15 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinozuka K. et al.: "Purinergic modulation of vascular sympathetic neurotransmission"Japanese Journal of Pharmacology. 88. 19-25 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka N. et al.: "P2Y-receptor regulates size of endothelial cells in an intracellular Ca(2+) dependent manner"Life Science. 72. 1445-1453 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shinozuka K et al.: "Characterization of prejunctional purinoceptors inhibiting noradrenaline release in rat mesenteric arteries"Japanese Journal of Pharmacology. 85. 41-46 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinozuka K et al.: "Effect of 9-(6,7-dideoxy-β-D-allo-hept-5-ynofuranosyl)adenine on noradrenaline release from vascular sympathetic nerves"Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology. 28. 312-314 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto M et al.: "Nicorandil-induced ATP release in endothelial cells of rat caudal artery is associated with increase in intracellular calcium"European Journal of Pharmacology. 416. 179-183 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinozuka K et al.: "Participation of ATP in cell volume regulation in the endothelium after hypotonic stress"Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology. 28. 799-803 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi