研究課題/領域番号 |
13672344
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境系薬学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
姫野 誠一郎 北里大学, 薬学部, 助教授 (20181117)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | カドミウム / マンガン / 輸送体 / 耐性細胞 |
研究概要 |
これまで本研究者は、メタロチオネイン遺伝子欠損マウス由来の細胞を用いてCd耐性細胞を樹立することにより、Cdの蓄積が抑制されることによってCd耐性になる細胞を確立した。この細胞の性状を解析する過程で、細胞へのCdの取り込みの一部に、Mnの輸送系が用いられている可能性が示唆された。そこで、本研究では、その詳細な機構を明らかにすること、Cdの細胞毒性に及ぼす影響を検討すること、また、動物レベルにおいてもCdとMnの相互作用が認められるのか、を明らかにすることを目的として研究を実施した。マウスにおけるCdの急性毒性である肝障害と精巣出血を指標に、Mn同時投与の影響を検討した結果、Cdの急性毒性である肝毒性と精巣出血は、いずれもMnの同時投与によって顕著に抑制されることが示された。しかし、肝臓中Cd濃度はMnの同時投与によって減少してはいなかった。さらに、Mn以外の様々な2価の金属のうち、Coを同時投与したときにもCdによる肝毒性と精巣出血が抑制された。しかし、Coも肝臓や精巣中Cd濃度をほとんど変化させなかった。したがって、in vivoにおいてMnとCoはCdの毒性を明らかに抑制するものの、その機構としてCd輸送は関与していない可能性が示された。MT欠損マウス由来の繊維芽細胞では、Cdの蓄積と細胞毒性は、培地に同時に添加したMnによって明らかに抑制された。しかし、MnとCdに共通の輸送系が機能していないCd-r細胞ではMnによるCd毒性の軽減は観察されなかった。したがって、少なくとも繊維芽細胞においては、Cdの細胞への取り込みと毒性発現にMnが確かに関与していることが明らかとなった。また、Cdの取り込みが抑制されている細胞と親株細胞由来のpoly(A)^+ RNAをアフリカツメガエル卵母細胞に発現させ、Mn輸送に関わる遺伝子をクローニングする準備を行った。
|