• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬物吸収障壁としての小腸および肝臓の協働機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 13672384
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

橋本 征也  富山医科薬科大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (90228429)

研究分担者 田口 雅登  富山医科薬科大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (20324056)
合葉 哲也  富山医科薬科大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (00231754)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードバイオアベイラビリティ / タクロリムス / プロプラノロール / 腎障害 / CYP3A / 小腸代謝 / 肝初回通過効果 / アジマリン / タクロスリム / 小腸 / 初回通過効果 / CYP3A4 / トランスポータ / P-糖蛋白質 / CYP2D6
研究概要

常用量の薬物を服用した場合にも、一部の患者で重篤な副作用が発現する。薬物動態学の進歩によって、この主たる原因は薬物代謝の個体間変動、あるいは薬物相互作用による血中濃度の顕著な上昇であることが明らかになってきた。特に代謝クリアランスが大きい薬物については、経口投与時に顕著な初回通過効果を受けるため、バイオアベイラビリティに大きな変動が認められる。
腎機能低下時における肝臓と小腸の初回通過代謝を系統的に検討するため、4種類の腎障害モデル(部分腎切除、グリセロール誘発、シスプラチン誘発・尿管結紮)ラットを用いてCYP3A分子種の代謝能の変動を評価した。腎障害時におけるCYP3A分子種の肝代謝活性には低下傾向が認められ、腎障害の発生機序によっては重度の低下が起こることが明らかになった。また、腎機能低下における小腸代謝能の変動についてはこれまで殆ど情報がなかったが、何れの腎障害モデルにおいてもCYP3A代謝能には有意な変動は認められず、肝臓と小腸のCYP3A分子種は異なる発現制御を受けているものと考えられた。
さらに、免疫抑制剤タクロリムスや抗不整脈薬アジマリン、あるいはβ遮断薬プロプラノロールのように肝代謝が飽和性を示す薬剤では、腎機能低下時の小腸における吸収速度の変動が、肝初回通過効果に対しても大きく影響を及ぼすとの知見が得られた。この知見は、薬剤の小腸からの吸収率、あるいは肝臓における初回通過代謝を個別に評価するのみでは、経口投与時のバイオアベイラビリティやそれに及ぼす病態や薬物間相互作用の予測が難しいことを示唆する点で極めて重要と考えられる。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Hashimoto, Yukiya: "Effect of experimental renal dysfunction on bioavailability of ajmaline in rats"J. Pharm. Pharmacol.. 53. 805-813 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo, Yumiko: "Transport of levofloxacin in the OK kidney epithelial cell line : interaction with P-amino hippurate transport"Pharm. Res.. 18. 573-578 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okabe, Hiromi: "Evaluation of increased bioavailability of tacrolimus in rats with experimental renal dysfunction"J. Pharm. Pharmacol.. 54. 65-70 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiiki, Takeshi: "Simulation for population pharmacodynamic analysis of dose-ranging trials"Pharm. Res.. 19. 909-913 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Habu, Yasuhi: "p-Aminohippurate transport at the apical membrane in the OK kidney epithelial cell line"Pharm. Res.. 19. 1822-1826 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto, Yukiya et al.: "Effect of experimental renal dysfunction on bioavailability of ajmaline in rats."J. Pharm. Pharmacol.. 53-6. 805-813 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo, Yumiko et al.: "Transport of levofloxacin in the OK kidney epithelialcell line : interaction with p-aminohippurate transport."Pharm. Res.. 18-5. 573-578 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okabe, Hiromi et al.: "Evaluation of increased bioavailability of tacrolimus in rats with experimental renal dysfunction."J. Pharm. Pharmacol.. 54-1. 65-70 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiiki, Takeshi et al.: "Simulation for population pharmacodynamic analysis of dose-ranging trials : usefulness of the mixture model analysis for detecting nonresponders."Pharm. Res.. 19-6. 909-913 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Habu, Yasushi et al.: "p-Aminohippurate transport at the apical membrane in the OK kidney epithelial cell line."Pharm. Res.. 19-12. 1822-1826 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okabe, Hiromi: "Evaluation of increased bioavailability of tacrolimus in rats with experimental renal dysfunction"J. Pharm. Pharmacol.. 54・1. 65-70 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shiiki, Takeshi: "Simulation for population pharmacodynamic analysis of doseranging trials"Pharm. Res.. 19・6. 909-913 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Habu, Yasushi: "p-Aminohippurate Transport at the apical membrane in the OK kidney epiothelial cell line"Pharm. Res.. 19・12. 1822-1826 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuo, Yumiko et al.: "Transport of levofloxacin in the OK kidney epithelial cell line : interaction with p-aminohipurate transport"Pharm. Res.. 18・5. 573-578 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yukiya, Hashimoto: "Effect of experimental renal dysfunction on bioavailability of ajimaline in rats"J. Pharm. Pharmacol.. 53・6. 805-813 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi