研究課題/領域番号 |
13672436
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
石田 博 山口大学, 医学部附属病院, 講師 (50176195)
|
研究分担者 |
西堀 眞弘 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助手 (60189305)
三宅 一徳 順天堂大学, 医学部, 助手 (30190747)
北村 聖 東京大学, 医学教育国際協力研究センター, 教授 (10186265)
松野 容子 Beckam Research Institute of City of Hope, Dept・ of Biology, Research fellow (60229515)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
|
キーワード | Evidence-Based Medicine / 診断検査 / データベース / システマティックレビュー / 文献検索 / インターネット / EBM / 診断特性 / 批判的吟味 |
研究概要 |
系統的再評価を効率的に行うための診断特性関連論文についての収集の調査と必要なデータベースの構築を行った。すでになされた系統的再評価に収載された論文検索の対象としてMEDLINEの文献検索を行った検討では、MeSH用語やsubheading、text wordの用い方の相違で求める文献の検索率が大きく異なった。そのため、系統的再評価において、漏れのない感度の高い検索を行うために、Haynesらの検索をベースとしたものに"sensitiv^*","specific^*","diagnos^*"などの組み合わせ、さらに検査そのものの検索語の用い方に工夫が必要であった。 また、データベースの構造としては、検索により収集された一次文献の書誌情報や二次文献を別のテーブルとして扱い、さらに論文の質の情報や診断特性値、および、MeSHなどのインデックスのそれぞれのテーブルを持つことが適切と考えられた。 その上で、系統的再評価を研究者の共同研究として効率的に継続的に行うことが可能なWebインターフェイスを有する知識データベースを構築した。その機能としては次のような機能を有する。すなわち、(1)批判的吟味のなされた論文の表示、(2)研究論文の書誌情報などのDBへの登録と批判的吟味のページ、(3)診断特性入力ページと信頼区間の自動計算機能、(4)グループでシステマティックレビューを行うための入出力ページ、(5)メタ解析ための情報抽出とグラフ(フォーレストプロットおよびサマリーROC曲線)、(6)未発表研究の登録と簡易抄録作成ページからなるシステムを構築した。さらに、質の評価を行うチェックリストをSTARD initiativeなど他のツールとの違いをもとに改善を行った。班員に実データの入力をもとにその評価を行い、報告を行った。
|