• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護支援用尿失禁光ファイバマルチセンサの開発と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 13672500
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関静岡大学

研究代表者

竹前 忠  静岡大学, 工学部, 教授 (20115356)

研究分担者 江上 力  静岡大学, 工学部, 助教授 (70262798)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード光ファイバ / 尿失禁 / 尿成分 / モニタリング / 光ファイバセンサ / 介護支援
研究概要

本研究では、光ファイバを用いた尿失禁と尿成分の同時モニタリングシステム、消耗品を使わない尿失禁センシングおよび無線技術を使用した遠隔モニタリングシステムを提案した。センシングの原理は紙の水分吸収による光の透過率の変化を光ファイバにより検出する。本システムはランニングコストが安く、また柔軟性のあるアクリル系光ファイバを使用しており、被介護者の動きを拘束しない。尿成分センサについては、市販の尿検査紙を使用し、ブドウ糖、蛋白質の異常な含有の検出に適した発光ダイオードを選定した。実験によりそれらの検出について確認した。その結果をふまえ、実際にシステムを試作することで、尿失禁および尿成分モニタリングの可能性が確認された。なお他のウロビリノーゲン、潜血、ペーハーなどにおいても適切な発光ダイオードにより、それらのモニタリングが可能であると考えられる。尿成分のモニタリングは多くの患者がいる医療施設で、患者の様態把握に役立つと思われる。
さらに、よりランニングコストの軽減のため、尿失禁センサ部に紙お変わりに布を使用したセンシングを提案した。このセンシング部はオムツとの洗浄によって、再利用可能である。使用する布は綿製のものが化繊に比べ、センシングに効果的であった。この布を使用したモニタリングについては、無線を利用した遠隔モニタリングシステムを構築し、実験的にその動作を確認した。このシステムは尿失禁と尿成分の同時センシングにも使用でき、多くの被介護者のいる施設での集中管理に役立つと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] T.Ejaz, T.Takemae, Y.Kosugi, M.Hongo: "The high zero-flow pressure phenomenon in coronary circulation: A simulation study"Frontiers of Medical and Biological Engineering. Vol.11, No.4. 335-340 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ejaz, T.Takemae, Y.Kosugi, M.Hongo: "Simulation studies of the ischemic vulnerability of the subendocardium"Frontiers of Medical and Biological Engineering. Vol.11, No.2. 103-115 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kobayashi: "High-density optical storage with nano spheres on surface relief structure"Jpn. J. Appl. Phys. Vol.41. 1907-1908 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Iwata: "Nanometer-scale modification of a urethane-urea copolymer film using local field enhancement at an apex of a metal coated probe"Nanotechnology. Vol.13. 138-142 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ejaz, T.Takemae, Y.Kosugi, M.Hongo: "The high zero-flow pressure phenomenon in coronary circulation : A simulation study"Frontiers of Medical and Biological Engineering. Vol.11, No.4. 335-340 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ejaz, T.Takemae, Y.Kosugi, M.Hongo: "Simulation studies of the ischemic vulnerability of the subendocardium"Frontiers of Medical and Biological Engineering. Vol.11, No.2. 103-115 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kobayashi: "High-density optical storage with nano spheres on surface relief structure"Jpn.J.Appl.Phys. Vol.41. 1907-1908 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Iwata: "Nanometer-scale modification of a urethane-urea copolymer film using local field enhancement at an apex of a metal coated probe"Nanotechnology. Vol.13. 138-142 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ejaz, T.Takemae, Y.Kosugi, M.Hongo: "The high zero-flow pressure phenomenon in coronary circulation : A simulation study"Frontiers of Medical and Biological Engineering. Vol.11,No.4. 335-340 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ejaz, T.Takemae, Y.Kosugi, M.Hongo: "Simulation studies of the ischemic vulnerability of the subendocardium"Frontiers of Medical and Biological Engineering. Vol.11,No.2. 103-115 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kobayashi: "High-density optical storage with nano spheres on surface relief structure"Jpn.J.Appl.Phys. Vol.41. 1907-1908 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] F.Iwata: "Nanometer-scale modification of a urethane-urea copolymer film using local field enhancement at an apex of a metal coated probe"Nanotechnology. Vol.13. 138-142 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] F. Iwata: "Nanometer-scale modification of a urethane-urea copolymer film using local field enhancement at an apex of a metal coated probe"Nanotechnology. Vol.13. 138-142 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Aoshima: "Two-way holographic image storage in photosensitive polymers"Jpn. J. Appl. Phys. Vol.40. 1619-1623 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Ejaz: "Simulation studies of the ischemic vulnerability of the subendocardium"Frontiers Med. Bio. Engng. Vol.11. 103-115 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi