• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長期療養型施設における高齢者終末期ケアの基礎的研究―家族に焦点をあてて―

研究課題

研究課題/領域番号 13672513
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

深澤 圭子  札幌医科大学, 保健医療学部, 助教授 (40165246)

研究分担者 長谷川 真澄  札幌医科大学, 保健医療学部, 助手 (80315522)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード長期療養型施設 / 高齢者終末期 / 家族ケア / 入院中 / 臨終時 / 家族
研究概要

1.研究目的:長期療養型施設において死を迎えた高齢者家族の終末期高齢者の死を受け入れる過程とその要因を明らかにし、終末期家族ケアを検討する。
2.方法:臨終を体験した14例の家族に聞き取りをし、質的に分析した。
3.結果と考察:以下入院中、臨終時に焦点をあてる。
入院中は、医師の説明や看護婦の行動を手がかりに家族は高齢者の衰弱のサイインを読み取り、定期的病状説明などの情報を得、入院中、臨終時の看護職の行動から揺れながら死を受け入れていくと推察される。また家族のとらえた臨終時の様子は穏やかな眠りを切望しているとうかがえる。従って、死に逝く人の安楽の保証にニードであると考える。家族のニードを認識し臨終時細やかな配慮の必要性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi