• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳癌手術患者の意思決定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13672515
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関山形大学 (2002-2003)
福島県立医科大学 (2001)

研究代表者

佐藤 冨美子  山形大学, 医学部看護学科臨床看護学講座, 助教授 (40297388)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードインフォームド・コンセント / 周手術期看護 / 意思決定 / 乳がん患者 / がん患者の心理 / がん看護 / ソーシャルサポート / 医師-患者関係 / インフォームドコンセント
研究概要

本研究は、乳がん患者が術式を選択・意思決定するプロセスとその影響要因を明らかにすることを目的に、18名を対象に参加観察法、面接法によって調査し、記述されたデータを質的に分析した。
その結果、対象の意思決定プロセスの様相には《心理的衝撃》、《現実との対峙》、《意思の明確化》、《個人・環境のしくみ》、《意思決定行動タイプ》という5つのカテゴリーが抽出された。つまり、乳がん患者が乳房切除術か乳房温存術かを選択・決定するプロセスは、病名と手術の適応が医師から告げられた後の《心理的衝撃》体験から始まっていた。そして、患者が《心理的衝撃》を経て意思決定するために用いた対処は、がんと手術を受容する過程を辿り、"生きるためにはどうするか"と自己と向き合う《現実との対峙》と《意思の明確化》であった。《現実との対峙》は<衝撃を和らげる><情報を取り込む><他者の力をかりる><生き方を見直す><問題と向きあう>の5つのサブカテゴリーで構成されていた。患者が行う《意思の明確化》は、<個人の価値・事情>と<乳がん手術ガイドライン>によるものであった。<個人の価値・事情>は、「完治する可能性」「形態機能損失の程度」「家族の希望」「放射線照射可能の有無」「入院期間の長短」であり、<乳がん手術ガイドライン>は、医学基準「腫瘍の大きさ・位置」であった。この《現実との対峙》と《意思の明確化》には、《個人・環境のしくみ》である<態度・知識・能力><医療者側の情報提供のしくみ><ソーシャルサポートのしくみ>が影響していた。乳がん患者が術式を選択・決定するプロセスは《意思の明確化》>《現実との対峙》の特性によって3つの《意思決定行動タイプ》に分類された。
乳がん患者の意思決定を促進する看護として、意思決定に関する患者の希望を確認し、患者個々の対処能力・環境に応じた支援が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 佐藤 冨美子: "乳がん患者が術式選択をめぐって心理的衝撃を受けた情報とその対処"日本がん看護学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 冨美子: "乳がん患者の術式選択に対する医療者側の情報提供のしくみと患者の認識"がん看護.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumiko Sato: "Information causing psychological shock in breast cancer patients regarding decisions on therapeutic options and measures to cope with such shock."Journal of Japanese society of cancer nursing.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumiko Sato: "Information Provision Structures of professional caregivers Regarding Surgical options for Breast cancer patients and Attitudes of patients toward those structures."がん看護.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi