研究課題/領域番号 |
13680034
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
体育学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
管原 正志 長崎大学, 教育学部, 教授 (20039564)
|
研究分担者 |
田井村 明博 長崎大学, 環境科学部, 教授 (10136624)
土屋 勝彦 長崎大学, 環境科学部, 教授 (90073006)
山内 正毅 長崎大学, 教育学部, 教授 (00128232)
上平 憲 長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (80108290)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 車椅子競技者 / 暑熱環境 / 人工気象室 / フィールド / 鼓膜温 / 発汗量 / 浸透圧 / カテコールアミン / 平均皮膚温 / 暑熱 / 産熱 / 皮膚血流量 |
研究概要 |
研究の目的は、脊髄損傷競技者の暑熱環境下での運動時における体温調節反応特性と生理学的反応を明らかにする。2001年は人工気象室において相対的な運動強度での反応、2002年は実際の運動現場(フィールド)での検討を実施した。被験者は、脊髄損傷者で車椅子マラソン競技者5名(車椅子競技者)、車椅子バスケット競技者5名(車椅子競技者)、そして健康な大学生男子5名(鍛錬者)である。 測定は、2001年と2002年の7月下旬より10月中旬に実施した。人工気象室は、室温35℃、相対湿度60%の条件の中で半袖シャツに長ズボンで60分間安静の後、arm cranking ergometer運動を60%Vo2maxで60分間負荷した。フィールドでの運動負荷は、車椅子マラソン競技者は一周2kmのコースを平均32.5km/hの速度で90分間の練習、車椅子バスケット競技者は体育館内において90分間の通常の練習、大学生は一周2kmのコースを90分間のランニングをそれぞれ実施した。フィールドでのWBGTは、屋外平均34.91℃、屋内平均29.40℃であった。運動中は自由飲水とした。測定項目は、心拍数、飲水量、発汗量、平均皮膚温、前腕皮膚血流量、鼓膜温そしてアドレナリン、ノルアドレナリン、ドーパーミン、血中乳酸、浸透圧について実施した。 人工気象室と暑熱下屋外、屋内各運動現場での運動時における体温調節の感受性や熱産生反応は、車椅子競技者が一般大学生より低くかったのは、脊髄損傷が暑熱下運動時の体温調節に少なからず影響を及ぼしていることが示唆され、暑熱下での車椅子競技者の運動に際しては、熱障害発生の予防として、十分な水分補給や温度の高い時間帯を避けるなどの工夫が望まれる。
|