• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スポーツ動作の特異性を考慮したトレーニングマシーンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13680067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 体育学
研究機関立命館大学

研究代表者

伊坂 忠夫  立命館大学, 理工学部, 教授 (30247811)

研究分担者 木野 仁  福岡玉業大学, 工学部, 助教授 (50293816)
川村 貞夫  立命館大学, 理工学部, 教授 (20186141)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードトレーニング機器 / 機械的インピーダンス / 筋-腱活動 / 超立波エコー / 筋力トレーニング / 超音波エコー / 筋-腱シュミレーション / スポーツ / スキル / 動作
研究概要

本研究ではインピーダンストレーニング機器の開発ならびに超音波画像処理を用いた筋・腱の運動解析を中心に進めた その結果,得られた成果は以下に要約される.
[1]インピーダンストレーニング機器の開発
DDモーターを使用して,肘関節屈曲・伸展トレーニング用の機器の開発を行った任意のインピーダンスを呈示することで,過負荷と特異性の原理を両立できるトレーニング負荷の実現を目指した.また,呈示するインピーダンスは,可変制御できるシステムを目指した.
本装置は,トレーニングマシーンであるため,常に人間と接触するため,装置の安全性には格別の配慮をし,運動可動域を越えた時点で強制的に停止するようにした.また,安全スイッチによる停止もできるようにした.トレーニング負荷となるインピータンスの呈示は,ルンゲ・クノタ・シル法を用いたPDフィードハンク制御を用いて行った.現在までのところ,剛性,粘性の呈示は理論値とほぼ近似した出力値を示す.その一方で,慣性の値については,理論値と出力値にばらつきが見られる.この慣性項の精度を高めることにより,任意のインピーダンスを呈示し,また可変制御可能なトレーニングシステムが完成できる.
[2]超音波画像処理を用いた筋・腱の運動解析
足関節を動的に活動させた時の前脛骨筋の超音波画像をとり,それをリアルタイムで処理して,羽状角度を提示することを行ってきた.また,筋束・腱板の接合点をマーキングしてその接合点移動距離を計側するソフトを開発し,測定精度を高めた.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 伊坂忠夫, 井上拓郎, 本荘直樹, 川村貞夫: "運動パターン学習用スポーツトレーニング装置における視覚・力覚情報の効果"日本機会学会 スポーツ工学シンポンウム2001. 155-159 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅聡行, 武村史朗, 伊坂忠夫, 川村貞夫: "超音波画像処理を用いた筋・腱の運動解析に関する基礎研究"第23回バイオメカニズム学術講演会. 207-208 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 重歳憲治, 森野友介, 武村史朗, 伊坂忠夫, 川村貞夫: "超音波画像処理を用いた筋・腱活動のリアルタイム計測へのアプローチ"日本機械学会機械力学・計測制御部門講演会. (CD-ROM論文集). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 重歳憲治, 森野友介, 武村 史朗, 伊坂忠夫, 川村貞夫: "超音波画像処理を用いた筋・腱活動のリアルタイム計測へのアプローチ"日本機械学会機械力学・計測制御部門講演会. (CD-ROM論文集). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅聡行, 武村史朗, 伊坂忠夫, 川村貞夫: "超音波画像処理を用いた筋・腱の運動解析に関する基礎研究"第23回バイオメカニズム学術講演会. 207-208 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi